2018/08/25 のクイズ

77歳男性。2週間前から咳が出始め、市販の風邪薬を服用していますが改善せず、ここ2~3日で37℃前後の微熱も出現し、食欲もないため外来を受診しました。喀痰検査を実施したところ、抗酸菌塗抹検査で2+(ガフキー5号)という結果で入院することとなりました。入院時の対応として正しいのは、次のうちどれでしょうか?
  1. 1. 患者さんは肺炎のため、大部屋に入院とした。
  2. 2. 患者さんは結核のため、すぐに結核病棟へ入院とした。
  3. 3. 患者さんは結核の疑いがあるが、まだはっきりしていないため、ひとまず大部屋に入院とした。
  4. 4. 患者さんは結核の疑いがあるため、陰圧個室に入院とした。

挑戦者4250人 正解率78%

この患者さんのように、「抗酸菌塗抹検査で2+」で結核の疑い(しかも排菌している状態)がある場合は、疑った時点で速やかに隔離する必要があります。しかし、抗酸菌塗抹検査では、結核を含めた抗酸菌感染症の有無を確認しますが、結核かどうかの診断まではできません。そのため、すぐに結核病棟に入院させるという選択肢2は不正解となります。また、結核を疑った場合には、大部屋ではなく個室に入院する必要があります。そのため、選択肢3も不正解となります。また、結核は空気感染であるため、患者さんを陰圧管理ができる個室に収容します。

1. 患者さんは肺炎のため、大部屋に入院とした。
不正解
2. 患者さんは結核のため、すぐに結核病棟へ入院とした。
不正解
3. 患者さんは結核の疑いがあるが、まだはっきりしていないため、ひとまず大部屋に入院とした。
不正解
4. 患者さんは結核の疑いがあるため、陰圧個室に入院とした。
正解

このクイズに関連する記事

ノロウイルス感染症【疾患解説編】|気をつけておきたい季節の疾患【17】

耐性菌とは

ノロウイルス感染症【ケア編】|気をつけておきたい季節の疾患【17】

病室でトコジラミ発見!入院患者をどう守る?|患者への被害を寸前で防いだ信州大学病院の危機対応

インフルエンザ【ケア編】|気をつけておきたい季節の疾患【19】

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

災害看護とは?~JR福知山線脱線事故からDMAT事務局にいたるまで~|災害看護の仕事【2】

これだけは守りたいアロマの基本|アロマナース直伝!アロマセラピー入門【2】

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

ギャルの先輩が、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【4】

惨劇の現場|マンガ・ぴんとこなーす【548】

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

臍処置|マンガ・ぴんとこなーす【549】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

看護師が取りたい資格図鑑|目次

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆がん看護の問題◆がんやがん治療による外見の変化を、多職種で身体・心理・社会的に支援するケアをなんというでしょうか?

  1. アピアランスケア
  2. 緩和ケア
  3. プライマリーケア
  4. グリーフケア

3013人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9034人の年収・手当公開中!

給料明細を検索