2018/08/24 のクイズ

30分前から続く胸痛のため、救急外来を受診した56歳男性。十二誘導心電図で、胸部誘導V1~V3でSTの上昇があります。以下はこの患者さんについて疑われることを説明しています。最も適切なものはどれでしょうか?
  1. 1. 前下行枝の閉塞により心室細動などの致死性不整脈を起こしやすいと考え、AEDパッドを胸部に貼付する。
  2. 2. 右冠動脈の閉塞による心室瘤により、心破裂の危険があると考え、血圧のコントロールが必要である。
  3. 3. 前下行枝の閉塞により房室ブロックが生じやすいと考え、経皮的ペーシングがすぐに使用できるよう準備しておく。
  4. 4. 前下行枝の閉塞により右室梗塞が合併することがあると考え、右心不全徴候に注意する。

挑戦者3629人 正解率21%

この患者さんは、胸痛が続いていることや、十二誘導心電図でST変化が見られていることから、心筋梗塞であることが考えられます。心筋梗塞であることが考えられます。また、胸部誘導のV1~V3のST上昇がみられることから、 前下行枝を責任病変とする前壁中隔梗塞が考えられます。
心筋梗塞は、冠動脈が血栓により閉塞することで、心筋細胞が壊死に陥り、心臓が正常に収縮できなくなる病態です。心電図の波形変化やCK、AST(GOT)、LDHなどの血清逸脱酵素の異常がみられます。梗塞部位に近い所で心電図の波形変化が表れるため、十二誘導心電図において、どの誘導で波形変化をしたのかを見れば、梗塞部位を推定することができます(表1)。

1. 前下行枝の閉塞により心室細動などの致死性不整脈を起こしやすいと考え、AEDパッドを胸部に貼付する。
正解

この患者さんの十二誘導心電図では、胸部誘導V1~V3でST上昇があり、前壁中隔の梗塞が疑われます(表1)。前壁中隔梗塞では、心室細動などの致死性不整脈が起こる可能性が高く、除細動器の準備やAEDパッドの装着など、すぐに対応できるようにすることが必要です。また、前壁中隔梗塞の責任病変である前下行枝は、心室中隔に栄養を与える中隔枝があるため、前壁と中隔は同時に障害されます。閉塞部位が起始部に近いと梗塞範囲は広がり、心筋の収縮力が低下するため、梗塞後、心不全を起こしやすくなります。

2. 右冠動脈の閉塞による心室瘤により、心破裂の危険があると考え、血圧のコントロールが必要である。
不正解

表1より、この患者さんは、右冠動脈ではなく、前壁中隔の梗塞が疑われます。そのため、この選択肢は誤りとなります。

3. 前下行枝の閉塞により房室ブロックが生じやすいと考え、経皮的ペーシングがすぐに使用できるよう準備しておく。
不正解

房室ブロックを起こしやすいのは、右冠動脈を責任病変とする下壁梗塞のため、この選択肢は誤りとなります。下壁梗塞の責任病変である右冠動脈は、洞結節や房室結節に栄養を与えており、閉塞すると洞性徐脈や房室ブロックなどの徐脈性不整脈を起こしやすくなります。多くは一過性ですが、心機能を維持するため経皮的ペーシングを必要とすることがあります。

4. 前下行枝の閉塞により右室梗塞が合併することがあると考え、右心不全徴候に注意する。
不正解

右室梗塞を生じやすいのは、右冠動脈を責任病変とする下壁梗塞のため、この選択肢は誤りとなります。右冠動脈を責任病変とする下壁梗塞では、右室梗塞が合併することもあります。その場合は、右心不全症状が主体となるため、輸液療法を中心に治療を進めていきます。

引用参考文献など

1)石橋克彦.第3章 ハイパー臨床編 もう忘れない!早わかり心電図.たとえで覚える心臓の動きと心電図の読みかた.メディカ出版,2006,98-103.

このクイズに関連する記事

いまさら聞けない!急変対応Q&A 記事一覧

急変対応って、結局、どうすればいいの?

薬剤性肺炎の疾患解説

入院時から退院後を見据えた在宅療養支援向上セミナー【看護セミナー】

小児の呼吸フィジカルアセスメントのポイントは?

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

外国人看護師と共に働く現場から【全記事まとめ】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

ワンパンで!わさびペペロンチーノ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【56】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

いつもとちがう服装。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【82】

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

ビビンバ風炊き込みご飯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【57】

第114回看護師国家試験の日程は2025年2月16日

餅ドーナツ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【38】

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

思い通りにいかなくて|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【2】

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

【ナスカレ利用者向け】新規登録&データの引継ぎ手順

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆看護技術の問題◆痛みを評価するスケールではないものはどれでしょうか?

  1. 数値評価スケール:NRS(Numerical Rating Scale)
  2. 聴覚的評価スケール:HAS(Hearing Analog Scale)
  3. カテゴリースケール:VRS(Verbal Rating Scale)
  4. フェイススケール:FPS(Faces Pain Scale)

888人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8972人の年収・手当公開中!

給料明細を検索