2017/04/20 のクイズ

採血の手技について、誤っているものはどれでしょうか?
  1. 1. 真空採血の場合、凝固しても問題がないものから採血する。
  2. 2. 真空採血管の採血が止まったら、駆血帯を外した後、採血管をホルダから外す。
  3. 3. 持続点滴中は点滴をしている腕で採血を行わない。
  4. 4. 麻痺がある患者さんは麻痺側での採血は避けることが望ましい。

挑戦者2288人 正解率56%

1. 真空採血の場合、凝固しても問題がないものから採血する。
不正解

採血管には抗凝固剤入りの採血管と、抗凝固剤なしの採血管があります。凝固検査の採血管には、液体のクエン酸が含まれています。液体であるクエン酸が入った真空採血管は、真空圧がほかの採血管より低いことがあります。そのため、凝固検査を先に行うと、針などの死腔があることから、必要な採血量が取れないことがあるため、2番目以降に行います。また、針で皮膚を穿刺すると、組織間液が混ざり、凝固活性を上げることになり、検査値に影響します。

2. 真空採血管の採血が止まったら、駆血帯を外した後、採血管をホルダから外す。
正解

真空採血管をホルダ内に挿入した状態で駆血帯を外すと、急激に静脈内圧が低下し、真空採血管内の血液が血管内に逆流するリスクがあります。採血管をホルダから外してから、駆血帯を外しましょう。

3. 持続点滴中は点滴をしている腕で採血を行わない。
不正解

持続点滴が静脈に入っている状態で、同側で採血を行うと、血液が薄まり、点滴の成分が採血されるために正確な値が出ません。必ず対側から採血を行いましょう。

4. 麻痺がある患者さんは麻痺側での採血は避けることが望ましい。
不正解

麻痺側の感覚が低下していると痛みや神経症状、血行障害に気が付きにくいため、採血は避けることが望ましいです。

引用参考文献など

1)濱田より子ほか.坂本すがほか監.静脈血採血(真空管採血).完全版 ビジュアル臨床看護技術ガイド.照林社,2015,80-88.
2) 川西千恵美監.もっと知りたい!看護手技の「ここが変わった」.エキスパートナース.30(1),2014,28.

このクイズに関連する記事

刺入部を透明フィルムドレッシング材で覆うのはなぜ?|点滴静脈内注射

薬剤によっては輸液・シリンジポンプを用いるのはなぜ?|点滴静脈内注射

患者ごとに物品をそろえるのはなぜ?|点滴静脈内注射

準備 | 輸液の準備(ミキシング)【1】

クレンメを一気に開放するのはなぜ?|点滴静脈内注射

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

【ナースグッズ】新人看護師が入職前に準備しておきたいモノは?

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

【2024年版】看護師の初任給いくら?1年目の手取り額、年収など新卒の給料を解説

元気になったけど…。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【92】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

実践的な実習|マンガ・ぴんとこなーす【493】

材料3つとレンジで肉まん|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【68】

学生メイクは卒業!「新人看護師メイク」3つのポイント|看護師のためのメイクレッスン【3】

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆循環器の問題◆次のうち最も血圧の高い動物はどれでしょう?

  1. ゾウ
  2. キリン
  3. ヒト
  4. ウシ

5380人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9023人の年収・手当公開中!

給料明細を検索