2018/07/31 のクイズ

交通事故で救急搬送された56歳の男性。呼びかけに反応はなく、いびき様呼吸があります。強い痛み刺激を加えたにもかかわらず、開眼はしません。また、痛み刺激に対しては下図の姿勢をとっています。この患者さんのGCS(グラスゴー・コーマ・スケール)の評価として、最も適切なものはどれでしょうか?
  1. 1. 開眼(E)2点、最良言語機能(V)1点、最良運動反応(M)3点、合計点数6点
  2. 2. 開眼(E)1点、最良言語機能(V)3点、最良運動反応(M)3点、合計点数7点
  3. 3. 開眼(E)2点、最良言語機能(V)2点、最良運動反応(M)2点、合計点数6点
  4. 4. 開眼(E)1点、最良言語機能(V)1点、最良運動反応(M)3点、合計点数5点

挑戦者3830人 正解率76%

GCS(グラスゴー・コーマ・スケール)は意識状態の評価のためのスケールです(表1)。以下3つの項目について観察します。
・開眼(E)「眼を開けているかどうか(開けるかどうか)」
・最良言語機能(V)「言葉の反応があるかどうか」
・最良運動反応(M)「動きがあるかどうか」
開眼(E)、最良言語機能(V)、最良運動反応(M)を観察して、各々を点数化し、合計した点数で評価します。深昏睡であれば3点、8点以下であれば重症、正常であれば15点と考えます。ただし、合計点数だけでは各項目の患者さんの状態が分からないため、記録に記述するときや、情報として伝達する場合には、各項目の点数を残しておくようにします。

1. 開眼(E)2点、最良言語機能(V)1点、最良運動反応(M)3点、合計点数6点
不正解

開眼(E)2点は、「痛み刺激により開眼する」状態です。この患者さんは、「強い痛み刺激でも開眼しない」ため、開眼(E)は1点と評価します。そのため、この選択肢は誤りとなります。

2. 開眼(E)1点、最良言語機能(V)3点、最良運動反応(M)3点、合計点数7点
不正解

最良言語機能(V)3点は、「不適当な発語」の状態です。この患者さんの場合は、呼びかけに反応がない、「発語なし」の状態のため、最良言語機能(V)は1点と評価します。そのため、この選択肢は誤りとなります。

3. 開眼(E)2点、最良言語機能(V)2点、最良運動反応(M)2点、合計点数6点
不正解

開眼(E)2点は、選択肢1と同様に誤りとなります。最良言語機能(V)2点は、「理解不明な音声」の状態です。前述のとおり、この患者さんは呼びかけに反応がない、「発語なし」の状態であるため、最良言語機能(V)は1点となります。また、最良運動反応(M)2点は、「痛み刺激に対して伸展運動を示す」状態です。この患者さんの場合、図のような「痛み刺激に対して屈曲運動(除皮質硬直肢位)」を示しているため、最良運動反応(M)は3点となります。そのため、この選択肢は誤りとなります。

4. 開眼(E)1点、最良言語機能(V)1点、最良運動反応(M)3点、合計点数5点
正解

選択肢1~3の解説でも説明しましたが、この患者さんのGCSは、「強い痛みを加えても開眼しない」ため、開眼(E)は1点、「発語がない」状態であるため、最良言語機能(V)は1点となります。そして、図のような「痛み刺激に対して屈曲運動(除皮質硬直肢位)」があることから、最良運動反応(M)は3点となります。最良運動反応(M)3点では、図のような下肢が伸展し、上肢が屈曲内転している肢位(除皮質硬直肢位)がみられます。これは、大脳から間脳に障害が起きている可能性を示しています。以上、合計点数5点となり、8点以下であるため、この患者さんは重症と判断できます。

引用参考文献など

1)山内豊明.Part2 身体機能別のアセスメント H 中枢神経系.フィジカルアセスメントガイドブック 目と手と耳でここまでわかる.第2版,医学書院,2016,192-195.
2)山内豊明.Chapter2 意識障害.山内先生のフィジカルアセスメント 症状編.エス・エム・エス,2015,15-22.

このクイズに関連する記事

ミラクル★キャッチ 急変のみかた バイタルサインと仲間たち【看護セミナー】

医療ドラマあるある!間違い探し【4】~オペ室編その2~

急変発見。その後、どう動く?

吐血で周囲が血まみれ!でもマスク・エプロン・手袋しかない。そんなとき、どうする?

ねころんで読める 救急患者のみかた【看護セミナー】

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

飲む!?餃子|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【72】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

連勤の疲労度|マンガ・ぴんとこなーす【547】

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

看護師が“ほんとうに”毎日できる腰痛予防の方法5つ!|腰痛で休職したことがあるナースが効果を検証

ガスパチョ風トマトスープ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【55】

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

看護師が取りたい資格図鑑|目次

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

異世界転生。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【94】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆医療制度の問題◆以下の中で「認知症施策推進総合戦略」の通称はどれでしょうか?

  1. 新ピンクプラン
  2. 新オレンジプラン
  3. 新シルバープラン
  4. 新ホワイトプラン

954人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9034人の年収・手当公開中!

給料明細を検索