2018/07/24 のクイズ

慢性関節リウマチの加療中に肺炎を来し、一般病棟に入院中の70歳女性。呼吸停止に陥ったため、バッグマスク換気後に、医師が喉頭鏡を使用した気管挿管を試みていますが、挿管困難の状態です。SpO2は85%を示しています。経口気管挿管時の困難事例への介助方法として、適切でないものはどれでしょうか?
  1. 1. 高さ5~10cm程度の枕を頭下に挿入し、患者さんの体位を整える。
  2. 2. 30秒経っても気管挿管が成功しない場合には、バッグマスク換気をすることを医師に伝える。
  3. 3. エアウェイスコープ®やMcGRATHTMなどのビデオ喉頭鏡の使用も考慮する。
  4. 4. 輪状軟骨圧迫法を実施する。

挑戦者4013人 正解率25%

1. 高さ5~10cm程度の枕を頭下に挿入し、患者さんの体位を整える。
不正解

高さ5~10cm程度の枕を使用し、口腔・咽頭・喉頭軸が一致するような体位を「スニッフィングポジション」といいます。この体位は、患者さんの気管長軸と挿管者の視軸とが一致して、声門が見えやすくなりますので、気管挿管時の体位管理として有効です。肩枕は、声帯が見えにくくなるため、使用しないようにしましょう。

2. 30秒経っても気管挿管が成功しない場合には、バッグマスク換気をすることを医師に伝える。
不正解

気管挿管困難状態が30秒以上になっても手技をそのまま継続すると、患者さんは低酸素状態に陥ってしまいます。そのため、30秒を目安にバッグマスク換気に戻し、酸素化した後、再度気管チューブの挿入を試みます。

3. エアウェイスコープ®やMcGRATHTMなどのビデオ喉頭鏡の使用も考慮する。
不正解

気管挿管時の困難事例の場合、スタイレットの曲がり具合を確認したり、他のデバイスの使用を検討したりします。その際、麻酔科医や救急医にヘルプ依頼をし、チームで他のデバイスの使用を検討するとよいでしょう。

4. 輪状軟骨圧迫法を実施する。
正解

輪状軟骨圧迫法(セリック法)は、胃内容物の逆流があったり、逆流が予想されたりする場合に、輪状軟骨の圧迫により食道を閉鎖する方法です。救急現場などでは、誤嚥防止にこの方法を行うこともありますが、100%誤嚥を防げるという手技ではなく、必要性が認められるとき以外は実施しないことが大切ともいわれています1)。一方、気管挿管困難事例に対しては、喉頭展開の視野をより良くする方法として、甲状軟骨に圧を加える「BURP法」を実施することがあります。BURPとは、backward(後方)、upward(上方)、rightward(右方)、pressure(圧力)という意味の略語です。圧迫する部位や適応が異なるため、BURP法と輪状軟骨圧迫法を取り違えないようにしましょう。

引用参考文献など

1)田口志麻ほか.気管挿管介助手技の認識調査-BURP法とcricoid pressureを正しく理解している介助者は少ない-.麻酔.59(8),2010,954-960.
2)鹿瀬陽一.喉頭展開時の介助.セリック法(輪状軟骨圧迫).BURP法 デキるナースは必要時にタイミングよく行う.月刊ナーシング. 37(1),2017,8-9.
3)原田千夏子.Part5 救命救急処置.完全版ビジュアル臨床看護技術ガイド.第3版,照林社,2015,459-466.
4)高敷倫子.<2日目>気管挿管の麻酔介助とアセスメント.オペナーシング.28(6),2013,28-55.
5)豊田大介.マスク換気困難・挿管困難時.オペナーシング.30(11),2015,48-53.
6)萩平哲.気道の確保と挿管困難症(1)気道確保に必要な解剖.日臨麻会誌.34(3),2014,433-438.

このクイズに関連する記事

月齢別の気管チューブのサイズと固定位置のめやすは?|小児の人工呼吸管理

人工呼吸器セミナー|モードもモニターもわかる!看護ができる!【2025年開催】

気管挿管しているのに、肩枕を入れるのはなぜ?|小児の人工呼吸管理

本当に大切なことが1冊でわかる 呼吸器 記事一覧

小児にカフなし気管チューブを使うのは、なぜ?

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

3分でレモン油そば|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【77】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

夜勤「2交代制」が8割に、16時間以上の勤務は普通なの?|看護roo!ニュース

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

シュペッツレの洋風すいとん|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【75】

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

炊飯器でスフレチーズケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【63】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

物音の違い。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【98】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆老年看護の問題◆「円背」の正しい読み方はどれでしょうか?

  1. まるぜ
  2. まるはい
  3. えんぱい
  4. えんせ

9017人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9049人の年収・手当公開中!

給料明細を検索