2017/05/27 のクイズ

酸素5L/分で吸入している患者さん。搬送時に使用する酸素ボンベにV3.4と書かれており、圧力計が80kg/cm2を示しています。この酸素ボンベは、あと何分使用が可能でしょうか?

(本問題は出題時に誤った解答・解説となっておりました。現在は修正し、正しい解答・解説で掲載しております)
  1. 1. 44分
  2. 2. 50分
  3. 3. 54分
  4. 4. 60分

挑戦者3131人 正解率24%

まずは、酸素ボンベの内容積を確認します。酸素ボンベの本体に記載されている「V○○」は酸素ボンベの内容積です。今回は「V3.4」ということで、この酸素ボンベの内容積は3.4Lです。
酸素の使用可能量(L)は、「ボンベの内容積(L)×現在の圧力計の値(kg/cm2)」で計算するため、この場合、「3.4(L)×80(kg/cm2)=272L」となり、この酸素ボンベの使用可能量は272Lになります。
さらに、指示酸素流量投与可能時間(分)は、「使用可能量(L)÷指示酸素吸入量(L/分)」で計算します。この患者さんの指示酸素吸入量は「5L/分」であるため、計算式は「272L÷5 L/分=54.4分」となります。 酸素ボンベを使って患者に酸素供給を行う時は、酸素ボンベの残量に気を付けなければなりません。指示酸素流量投与可能時間(分)の8割程度の余裕をみておくとよいでしょう。 この場合、指示酸素流量投与可能時間が54分で、その8割程度ということなので、「54(分)×0.8(安全係数)=43分」となり、安全に使用できる時間は43分と考えておきましょう。 酸素ボンベの残量を知っておくことは、安全管理上必要です。移動時に酸素がゼロになり、呼吸状態に異常を来した事例が報告されています。酸素ボンベ使用前には圧力計で酸素の残量を必ず確認し、使用時にも随時、圧力計で酸素の残量を確認しましょう。

1. 44分
不正解
2. 50分
不正解
3. 54分
正解
4. 60分
不正解

引用参考文献など

1)日本医療機能評価機構.医療事故情報収集等事業第44回報告書.173.
2)善村夏代.藤野智子ほか編.意外と知らない酸素療法.臨床ケア技術の決め手PART①.エキスパートナース.2013年5月臨時増刊号.2013,6-23.

このクイズに関連する記事

知っておきたい臨床で使う指標【総目次】

人工呼吸器セミナー|モードもモニターもわかる!看護ができる!【2025年開催】

痛みの仕組み|いまさら聞けない!ナースの常識【5】

医療保険と介護保険|いまさら聞けない!ナースの常識【9】

気管切開の際に準備するものは?

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

材料3つとレンジで肉まん|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【68】

【2024年版】看護師の初任給いくら?1年目の手取り額、年収など新卒の給料を解説

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

学生メイクは卒業!「新人看護師メイク」3つのポイント|看護師のためのメイクレッスン【3】

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

【ナースグッズ】新人看護師が入職前に準備しておきたいモノは?

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

実践的な実習|マンガ・ぴんとこなーす【493】

元気になったけど…。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【92】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆循環器の問題◆次のうち最も血圧の高い動物はどれでしょう?

  1. ゾウ
  2. キリン
  3. ヒト
  4. ウシ

6243人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9023人の年収・手当公開中!

給料明細を検索