2018/05/26 のクイズ
- 1. 手指の巧緻性障害が見られる。
- 2. 膝蓋腱反射が亢進する。
- 3. 中高年の女性に多い。
- 4. バビンスキー徴候を認める。
挑戦者3988人 正解率30%
- 1. 手指の巧緻性障害が見られる。
-
不正解
頸椎症性脊髄症では、脊髄の一部が圧迫されて四肢の運動や知覚が障害されます。物をよく落とす、箸が使用しづらい、ボタン掛けがしにくい、指が十分に伸びない、指に力が入りにくいなど手指の巧緻性障害が出現します。また、頸部を後屈すると手指や腕のしびれが増強することもあります。
- 2. 膝蓋腱反射が亢進する。
-
不正解
頸椎症性脊髄症になると、脊髄の一部である外側脊髄皮質路(錐体路)が障害(=上位運動ニューロンが障害)されます。そのため、反射の抑制がされにくくなります。反射の抑制がされにくくなると、膝蓋腱反射やアキレス腱反射が亢進することで歩行がぎこちなくなり、急に立ち止まることが困難になります。
- 3. 中高年の女性に多い。
-
正解
頸椎症性脊髄症は、女性より中高年の男性に多い傾向にあります。
- 4. バビンスキー徴候を認める。
-
不正解
頸椎症性脊髄症では、外側脊髄皮質路(錐体路)が障害(=上位運動ニューロンが障害)されているため、上肢でホフマン徴候(中指を屈曲位から離すとその他の指が屈曲する)や下肢でバビンスキー徴候(足底外側部を刺激すると、その足の母趾が背屈する)を認めます。
引用参考文献など
1)植山和正.津村 弘編.頸椎症性脊髄症.整形外科の疾患・手術・術前術後ケア.整形外科看護2014年秋季増刊,2014,62-63.
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
オススメのリアリティー番組を教えて!
- オーディション番組 8%
- 恋愛リアティショー 11%
- 他の回答
- 投票数2500票
- 残り3日
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 6%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2245票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆医療制度の問題◆以下の中で「認知症施策推進総合戦略」の通称はどれでしょうか?
- 新ピンクプラン
- 新オレンジプラン
- 新シルバープラン
- 新ホワイトプラン
7057人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ニコ1年目 / 病棟 / 高知県

令和7
01
14
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 240,000 | ¥ 45,000 | ¥ 42,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 25時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 327,000 | ¥ 360,000 | ¥ 4,284,000 |
ぱこみ7年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
04
13
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 250,300 | ¥ 45,000 | ¥ 38,600 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 15,000 | ¥ 0 | ¥ 51,100 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 変則交代制 | 18時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 400,000 | ¥ 1,096,000 | ¥ 5,896,000 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索