2018/05/24 のクイズ
- 1. 口腔内と気管内吸引を念入りに行い、痰を十分に回収した。
- 2. 気管チューブのカフ圧を確認し、カフ圧を調整した。
- 3. カフが十分に膨らむまで、注射器で空気を送り込んだ。
- 4. 呼吸器のトラブルが考えられるため、臨床工学技士にメンテナンスを依頼した。
挑戦者4332人 正解率54%
気管挿管をされている患者さんで、口元から「グーグー・ゴロゴロ」と音が聞かれる場合は、気管チューブのカフ圧の低下や位置がずれていることによって、空気が漏れていることが考えられます。これをカフリーク音といいます。体位変換後や口腔ケア後は、気管チューブの固定がしっかりされていても、位置がずれることがあります。指示通りの固定位置でテープ固定されていても、口腔内でチューブがたわみ、気管内では固定位置がずれていることがあります。また、せき込みが激しい場合や、患者さんの意識がしっかりしていて口や舌を動かすことでもチューブの固定位置がずれたりします。自然にカフ内の空気が抜けて、カフ圧が下がることによっても生じます。
このように、カフリーク音と考えられる場合は、固定位置を確認し、カフ圧を確認します。それでもカフリーク音が消失しない場合は、カフの損傷や気管チューブカフが声門から脱出していることが考えられるため、医師に報告し、口頭展開による目視確認、X線検査などで挿管チューブの位置を確認して、必要なら挿管チューブ位置変更や再挿管をします。
- 1. 口腔内と気管内吸引を念入りに行い、痰を十分に回収した。
- 不正解
- 2. 気管チューブのカフ圧を確認し、カフ圧を調整した。
- 正解
- 3. カフが十分に膨らむまで、注射器で空気を送り込んだ。
- 不正解
- 4. 呼吸器のトラブルが考えられるため、臨床工学技士にメンテナンスを依頼した。
- 不正解
引用参考文献など
1)藤田陽介ほか.岡元和文編.気管チューブとケア.人工呼吸器とケアQ&A:基本用語からトラブル対策まで.第3版,2017,186-187.
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
オススメのリアリティー番組を教えて!
- オーディション番組 8%
- 恋愛リアティショー 11%
- 他の回答
- 投票数2403票
- 残り4日
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 5%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2129票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆がん看護の問題◆がんやがん治療による外見の変化を、多職種で身体・心理・社会的に支援するケアをなんというでしょうか?
- アピアランスケア
- 緩和ケア
- プライマリーケア
- グリーフケア
8140人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
たちばな11年目 / 病棟 / 長野県

令和7
01
29
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 28,000 | ¥ 40,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 5,000 | ¥ 0 | ¥ 27,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 10時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 330,000 | ¥ 600,000 | ¥ 4,560,000 |
mori20年目 / 病棟 / 埼玉県

令和7
03
21
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 366,458 | ¥ 0 | ¥ 9,072 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 90,297 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 465,827 | ¥ 1,410,076 | ¥ 7,000,000 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索