2018/04/11 のクイズ

80歳の男性Aさん。「尿が出にくいのに尿が漏れて下着を汚す」と訴え来院しました。腹圧をかけて排尿しても尿滴下状態で、導尿したところ500mLの残尿を認めました。前立腺肥大症の診断で、経尿道的前立腺切除術を行い、術後は3wayカテーテルを留置し、牽引した状態で生理食塩水の持続的膀胱洗浄を行っています。手術4時間後、苦痛の表情で「お腹が張るから管を抜いてほしい」という訴えがありました。バイタルサインには変化がなく、血尿が持続しています。Aさんへの看護として誤っているのは以下のうちどれでしょうか?
  1. 1. まず、持続的膀胱洗浄の滴下を早めて灌流状態を確かめた。
  2. 2. 膀胱留置カテーテルのねじれや屈曲がないか、疎通性の確認を行った。
  3. 3. 尿量、尿性状(血尿、凝血の有無)、尿漏れの有無を確認後、注入量と排液量の状況を確認した。
  4. 4. 尿管カテーテルの牽引時には、疼痛や不快感、残尿感を感じる場合があることを説明した。

挑戦者4025人 正解率60%

1. まず、持続的膀胱洗浄の滴下を早めて灌流状態を確かめた。
正解

持続的膀胱洗浄は、経尿道的手術後の凝血塊によるカテーテル閉塞防止の目的で行われます。Aさんは、血尿が持続し、苦痛を伴っていることから、カテーテルの閉塞が最も疑われます。閉塞の有無にかかわらず、灌流液の滴下を早めた場合、過注入となり、膀胱破裂を来す可能性があるため、この対応は誤りです。

2. 膀胱留置カテーテルのねじれや屈曲がないか、疎通性の確認を行った。
不正解

持続的膀胱洗浄中は、常にカテーテル内に尿または灌流液が流出していなければなりません。苦痛を来している原因がカテーテルの閉塞であった場合、凝血塊以外にもカテーテルのねじれ、屈曲も考えられます。訴えを聞いた段階で固定状況も含めて確認すべきであり、灌流中はこれらの観察を怠ってはいけません。

3. 尿量、尿性状(血尿、凝血の有無)、尿漏れの有無を確認後、注入量と排液量の状況を確認した。
不正解

注入量と排液量を継時的に観察することは必須であり、排液量が少ない場合にはその原因を探る必要があります。Aさんの術後の苦痛の訴えの原因を検索する際は、下腹部膨満感、下腹部痛なども関連付けて観察すると良いでしょう。また、高齢患者さんの中には、自覚症状が乏しいこともあり、訴えだけを鵜呑みにすると異常の発見が遅れる可能性があります。そのため、術式や治療の利益と危険性を理解した上で観察を行い、早期発見・早期対応に努めることが必要です。

4. 尿管カテーテルの牽引時には、疼痛や不快感、残尿感を感じる場合があることを説明した。
不正解

牽引の目的は止血ですが、カフの容量も多く、太くて硬いカテーテルを使用した上、牽引しているため、疼痛や不快感、残尿感のような膀胱刺激症状が強く出現する場合があります。カテーテルが閉塞されていないことを確認した後、患者さんへ説明を行い、膀胱刺激症状と判断できた場合には、鎮痛剤の使用を考慮し、医師に相談します。

引用参考文献など

1)上原慎也.4.ドレーン排液・尿性状.泌尿器科のドレーン・カテーテル管理〇×テスト.泌尿器ケア.16(7),2011,42-46.

このクイズに関連する記事

排尿はどのような仕組みで行われるの?

排尿を我慢できるのはなぜ?

排泄とは何だろう?

尿道は男女でどのように異なるの?

尿路ストーマ装具の交換| ストーマケア【2】

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

実践的な実習|マンガ・ぴんとこなーす【493】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

元気になったけど…。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【92】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

学生メイクは卒業!「新人看護師メイク」3つのポイント|看護師のためのメイクレッスン【3】

【2024年版】看護師の初任給いくら?1年目の手取り額、年収など新卒の給料を解説

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

【ナースグッズ】新人看護師が入職前に準備しておきたいモノは?

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

材料3つとレンジで肉まん|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【68】

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆循環器の問題◆次のうち最も血圧の高い動物はどれでしょう?

  1. ゾウ
  2. キリン
  3. ヒト
  4. ウシ

8927人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9023人の年収・手当公開中!

給料明細を検索