2018/02/18 のクイズ

あなたは350床のA病院で勤務する感染管理認定看護師です。1年間の、内科・外科混合病棟で尿道留置カテーテル関連尿路感染(UTI)サーベイランスを行いました。その結果は以下の表の通りです。表1~3からわかることで適切でない説明は以下のうちどれでしょうか?
  1. 1. UTIの感染率は0.54%である。
  2. 2. ベンチマークのデータと比較すると、A病院の医療器具使用比は10~25パーセンタイル値に位置している。
  3. 3. ベンチマークのデータと比較すると、A病院のUTI感染率は50~75パーセンタイル値に位置している。
  4. 4. 尿道留置カテーテルや挿入手技などに問題がある可能性があるため、改善策を立案する必要がある。

挑戦者2513人 正解率16%

1. UTIの感染率は0.54%である。
正解

UTIの感染率は、「感染件数÷のべ医療器具日数(この事例では、尿道留置カテーテル使用日数)×1,000」で計算します。表1のデータに当てはめると
10(件)÷1,850×1,000≒5.41(1000 device-days)
となり、UTIの感染率は5.41(1000 device-days)となります。
分母にのべ医療器具日数を用いる理由として、同じリスク集団を分母にしたほうが、医療器具の使用頻度の差などに左右されないデータ比較ができるためです。また、感染率の単位は100分率ではなく、医療器具使用日数(device-days)を用いて1,000分率で算出します。

2. ベンチマークのデータと比較すると、A病院の医療器具使用比は10~25パーセンタイル値に位置している。
不正解

ベンチマークのデータと比較することで、自施設の医療器具の使用状況(医療器具使用比)がどの程度に位置するのかが分かります。
医療器具使用比は、「医療器具使用日数÷のべ入院患者日数」で計算します。表1のデータを当てはめると、
1,850÷15,500≒0.12
となります。使用比は0.12ですので、10~25パーセンタイル値に位置しているということになります。ベンチマークと比較しても、中央値よりも低いところに位置しているということになるので、使用頻度は多くないということです。

3. ベンチマークのデータと比較すると、A病院のUTI感染率は50~75パーセンタイル値に位置している。
不正解

感染率は10÷1,850×1,000≒5.41(1000 device-days)となります(選択肢1の解説を参照してください)。

4. 尿道留置カテーテルや挿入手技などに問題がある可能性があるため、改善策を立案する必要がある。
不正解

ベンチマークデータと比較すると、器具使用比は中央値より低いものの(選択肢1の解説を参照してください)、感染率は中央値(50パーセンタイル値の4.9)より高い。つまり、器具使用比が低いことから尿道留置カテーテルの適正使用や早期抜去などが実施されていることが予測されますが、感染率が高いことから挿入手技や管理方法を見直すことも必要と考えられます。

このクイズに関連する記事

消毒用綿球を渡すとき、相手の鑷子より高い位置で渡すのはなぜ?

結核が疑われる段階で、部屋を隔離するのはなぜ?

感染症 ゆく年くる年

咽頭結膜熱(プール熱)【疾患解説編】|気をつけておきたい季節の疾患【14】

ノロウイルス感染症【疾患解説編】|気をつけておきたい季節の疾患【17】

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

材料3つとレンジで肉まん|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【68】

【ナースグッズ】新人看護師が入職前に準備しておきたいモノは?

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

学生メイクは卒業!「新人看護師メイク」3つのポイント|看護師のためのメイクレッスン【3】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

実践的な実習|マンガ・ぴんとこなーす【493】

元気になったけど…。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【92】

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

【2024年版】看護師の初任給いくら?1年目の手取り額、年収など新卒の給料を解説

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆循環器の問題◆次のうち最も血圧の高い動物はどれでしょう?

  1. ゾウ
  2. キリン
  3. ヒト
  4. ウシ

5540人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9023人の年収・手当公開中!

給料明細を検索