2018/02/16 のクイズ

手術侵襲時に見られる生体反応として、正しいものは次のうちどれでしょうか?
  1. 1. 血管の透過性の低下
  2. 2. 循環血液量の減少
  3. 3. カテコールアミンの分泌低下
  4. 4. 抗利尿ホルモン(ADH)の分泌低下

挑戦者5432人 正解率64%

1. 血管の透過性の低下
不正解

手術侵襲が加わると損傷した局所を中心にケミカルメディエーターが産生され、血管の透過性が亢進し、いわゆるサードスペースと呼ばれる場所に血管の細胞外液が部分的に移動します。手術侵襲が強ければサードスペースへの移行も多くなり、臨床的には浮腫として観察できます。
ケミカルメディエーター:ヒスタミンやプロスタグラジンなどの化学伝達物質

2. 循環血液量の減少
正解

循環血液量の低下となる原因は大きく2つあります。1つ目は手術操作による出血や不感蒸泄などの直接的な損失です。2つ目は侵襲反応などによって、選択肢1の解説にもある通り、血管の透過性の亢進などによる体液移動(サードスペースへの移動)です。これらにより循環血液量は減少します。

3. カテコールアミンの分泌低下
不正解

循環血液量の低下や組織損傷などの侵襲刺激によって、交感神経が刺激されカテコールアミン(アドレナリン・ドーパミン・ノルアドレナリン)の分泌が亢進していきます。これによって末梢血管を収縮させ重要な臓器への血流を維持します。

4. 抗利尿ホルモン(ADH)の分泌低下
不正解

手術侵襲時は、循環血液量の減少などから体液量が不足する傾向にあります。そのため、下垂体後葉に貯蔵されている抗利尿ホルモン(ADH)を分泌させ、腎の尿細管と集合管細胞の透過性を亢進し、再吸収を促進します。その結果、排泄を抑え、尿の濃縮が起こり循環血液量を維持させようとします。また、ADHは細動脈の収縮、特に腹部内臓領域の血管を収縮させ、血圧を上昇させる働きもあります。

引用参考文献など

1)道又元裕編著.重症患者の全身管理:生体侵襲から病態と看護ケアが見える.日総研出版.2009,p239.

このクイズに関連する記事

全身麻酔からの覚醒

知っておきたい臨床で使う指標【総目次】

呼吸・循環動態

医療ドラマあるある!間違い探し【4】~オペ室編その2~

術前の臍処置はそれほど必要ないって本当?どのように行う?

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

思い通りにいかなくて|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【2】

第114回看護師国家試験の日程は2025年2月16日

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

認定看護師、現行制度は2026年度終了、新制度は2020年度開始予定

あさりの中華粥と腸粉風春巻き|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【60】

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

問診。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【31】

《看護観》患者さんからの忘れられない言葉|看護師の本音アンケート

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

放っておくと怖い? 貧血の原因と意外な病気の可能性|働くナースが知るべき病気【10】

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

今じゃない|マンガ・ぴんとこなーす【527】

なんで私が?|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【1】

看護師が取りたい資格図鑑|目次

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆免疫・膠原病の問題◆エリテマトーデスの治療薬のヒドロキシクロロキン(プラケニル®)を服用する際、定期的な受診が必要になる診療科はどこでしょうか?

  1. 循環器内科
  2. 消化器内科
  3. 眼科
  4. 耳鼻科

9672人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8975人の年収・手当公開中!

給料明細を検索