2018/02/06 のクイズ
- 1. 経済的情報➡病状説明➡社会復帰情報➡転院先情報
- 2. 転院先情報➡病状説明➡社会復帰情報➡経済的情報
- 3. 病状説明➡転院先情報➡ 社会復帰情報➡経済的情報
- 4. 社会復帰情報➡経済的情報➡転院先情報➡病状説明
挑戦者5371人 正解率92%
- 1. 経済的情報➡病状説明➡社会復帰情報➡転院先情報
-
不正解
このケースは労災なので医療費や休業中の保障があるため、経済的な不安は低いと考えます。家族の一番の気掛かりは、患者さんの現在の病状であり、どのように回復しているのか、今後の治療や生活、社会復帰はどうなっていくのかが知りたいことであると予測されます。最初に経済的情報を説明されてもニーズとは解離するので不正解です。
- 2. 転院先情報➡病状説明➡社会復帰情報➡経済的情報
-
不正解
最初に医療体制を説明されても患者さんの病状が理解できていなければ、今後の治療の方向性も回復過程にどのようにつながっていくのかもイメージできません。最初に医療体制を説明するのは不正解です。
- 3. 病状説明➡転院先情報➡ 社会復帰情報➡経済的情報
-
正解
まずは、患者さんの病状を正確に理解してもらうことが重要です。患者は頭部外傷後2週間しか経過していませんので、今以上に意識が回復する可能性はありますが、障害状態の評価には少なくとも1カ月ぐらいはかかることを説明します。その際、場合によっては現在の意識状態のままか、高次脳機能障害が残る可能性もあることも説明します。事例によっては四肢麻痺や言語障害などのリスクがあることの説明を加えます。このように病状説明をした上で、早期リハビリリテーションの必要性や転院先の情報を説明。その後、社会復帰の可能性や経済的保障の話をすれば、家族も理解しやすいので、この選択肢が正解です。
- 4. 社会復帰情報➡経済的情報➡転院先情報➡病状説明
-
不正解
重要な病状説明が最後になっているので不正解です。患者さんの病状が分らないのに社会復帰や経済的な話をされてもイメージができないのは明らかです。
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
看護師になって良かった度、いくつ?
- 100 6%
- 80~90 42%
- 他の回答
- 投票数2736票
- 残り1日
今年度がんばった自分に「おつかれさま」を伝えよう!
- おつかれさまを伝える! 82%
- ちょっと心残りがあるんですよね… 8%
- 他の回答
- 投票数2241票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆低血糖の対応として正しいものはどれでしょうか?
- 症状がなければ経過観察とする
- 低血糖が改善したら再測定は必要ない
- 低血糖時の対応は患者本人にだけ教育し、家族は不要
- すぐにブドウ糖を摂取させる
3287人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
るるん1年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
03
01
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 250,000 | ¥ 40,000 | ¥ 30,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,000 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3回 | 2交代制 | 20時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 345,000 | ¥ 1,020,000 | ¥ 5,160,000 |
てん1年目 / 病棟 / 兵庫県

令和7
01
08
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 154,400 | ¥ 7,486 | ¥ 30,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 90,222 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 2交代制 | 4時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 282,108 | ¥ 298,400 | ¥ 3,683,696 |
9025人の年収・手当公開中!
給料明細を検索