2018/01/25 のクイズ

60歳代の男性Aさん。1ヵ月前より腹部膨満感と便柱の縮小化を認め、近医を受診しました。注腸造影検査と上部内視鏡検査の結果、下行結腸で全周性の壁不整を伴う狭窄(apple-core sign)を認め、大腸ガンと診断され、根治的手術(結腸左半部分切除術)目的で術前日に入院となりました。Aさんに医師の指示で除毛を実施する指示が出ていますが、術前の処置として最も適切なのは、次のうちどれでしょうか? 
  1. 1. 手術前日に、手術創周囲の体毛をカミソリで除毛する。
  2. 2. 手術直前に、手術部位より5cm程度広く電気クリッパーで除毛する。
  3. 3. 手術前日に、手術の支障となる範囲を除毛剤を使用して除毛し、シャワー浴を促す。
  4. 4. 手術直前に、手術の支障となる範囲を電気クリッパーで除毛する。

挑戦者6056人 正解率24%

1. 手術前日に、手術創周囲の体毛をカミソリで除毛する。
不正解

手術部位の剃毛は、感染の危険性を高めるため、カミソリを使用しての除毛(剃毛)は避けることが米国疾病予防管理センター(Centers for Disease Control and Prevention;CDC )のガイドライン1)で推奨されています。その理由としては、剃毛を行うと、必ず小さな創ができ、そこから細菌感染を引き起こし、手術部位感染(Surgical Site Infection ; SSI)の発生率が上昇するためです。

2. 手術直前に、手術部位より5cm程度広く電気クリッパーで除毛する。
不正解

「手術部位感染の予防のためのガイドライン」1)や「手術医療の実践ガイドライン」2)では、術前の除毛は体毛が邪魔になる場合にのみ、術直前に電気クリッパーで除去する方法を強く推奨しています。また、SSIの発生率は、剃毛なし・電気クリッパー剃毛・バリカン剃毛・剃刀剃毛の中では、剃毛なし群のSSI発生率が一番低いとされています(表1)。2)そのため、不要な剃毛は行わないことが重要となります。

3. 手術前日に、手術の支障となる範囲を除毛剤を使用して除毛し、シャワー浴を促す。
不正解

除毛剤は、過敏症や皮膚炎を起こす可能性があるため、できる限り使用せず、電気クリッパーのみを手術直前に使用することが望ましいとされています1~2)。シャワー浴に関しては物理的に汚れを落とし皮膚の清潔を保つという意味においては必要となってくるため、手術前日もしくは当日に行ってもらう必要性があります。

4. 手術直前に、手術の支障となる範囲を電気クリッパーで除毛する。
正解

「手術部位感染の予防のためのガイドライン」1)や「手術医療の実践ガイドライン」2)では、術前の剃毛は、体毛が邪魔になる場合にのみ、術直前に電気クリッパーで除去する方法が強く推奨されています(選択肢2 表1参照)。

引用参考文献など

1)Centers for Disease Control and Prevention Guideline for the Prevention of Surgical Site Infection, 2017.
2)日本手術医学会.手術医療の実践ガイドライン(改訂版).2013,148.
3)国立大学医学部附属病院感染対策協議会.病院感染対策ガイドライン.改定第2版.2015,p272.
4)坂本史衣.基礎から学ぶ医療関連感染対策:標準予防策からサーベイランスまで.改定第2版.南江堂.2012,p230.
5)Mangram AJ,et al.Guideline for prevention of surgical site infection 1999. Hospital Infection Control Practices Advisory Committee.Infect Control Hospital Epidemiology .2(4),1999,250-278.

このクイズに関連する記事

呼吸・循環動態

全身麻酔からの覚醒

医療ドラマあるある!間違い探し【4】~オペ室編その2~

アドソン開創器・ベックマン開創器|開創器(2)

人のつらさはわからないー「わかります」の一言が患者さんを傷つけた話

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

ガスパチョ風トマトスープ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【55】

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

連勤の疲労度|マンガ・ぴんとこなーす【547】

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

看護師が取りたい資格図鑑|目次

看護師が“ほんとうに”毎日できる腰痛予防の方法5つ!|腰痛で休職したことがあるナースが効果を検証

飲む!?餃子|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【72】

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

異世界転生。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【94】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆がん看護の問題◆がんやがん治療による外見の変化を、多職種で身体・心理・社会的に支援するケアをなんというでしょうか?

  1. アピアランスケア
  2. 緩和ケア
  3. プライマリーケア
  4. グリーフケア

8908人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9034人の年収・手当公開中!

給料明細を検索