2018/01/26 のクイズ

82歳女性のAさんは、脳梗塞で緊急入院となりました。意識レベルは清明で、右上下肢の麻痺MMT3の状態です。入院当日夕食に全粥食が出されましたが、咳き込みがあり「うまく食べられない」との訴えが聞かれました。そのため、翌日より絶飲食となり、経鼻経管栄養が開始となりました。Aさんは「管はずっと入れておくのですか。痰が出てくるようになりました」とティッシュを持って唾液を頻回に吐き出しています。以下のAさんに対するケアの実践で最も不適切な内容はどれでしょうか?
  1. 1. アイスマッサージを行う際に、Aさんの好みのジュースを綿棒に浸して訓練に使用した。
  2. 2. 足浴中に嚥下体操や声門閉鎖強化訓練を取り入れた。
  3. 3. 嚥下状態を評価するために、水飲みテスト(窪田の方法)を実施した。
  4. 4. アイスマッサージ施行時にK-point部位を刺激した。

挑戦者3817人 正解率42%

1. アイスマッサージを行う際に、Aさんの好みのジュースを綿棒に浸して訓練に使用した。
不正解

Aさんは咳き込みがあり、上手く全粥食が食べられないことから、嚥下反射が弱いため、唾液を飲み込めていないと予測します。アイスマッサージで嚥下反射を誘発する訓練が効果的です。好みのジュースを使用することで訓練の意欲を高めることができます。

2. 足浴中に嚥下体操や声門閉鎖強化訓練を取り入れた。
不正解

Aさんのリラクゼーション、食への意識向上を促す目的で、楽しみながらリハビリテーションを実施することは、より高い効果が期待されます。

3. 嚥下状態を評価するために、水飲みテスト(窪田の方法)を実施した。
正解

水飲みテスト(窪田の方法)は、患者さんに30mLの水をコップから飲んでもらい、嚥下機能を評価する検査方法です。Aさんは唾液を吐き出している状況から、重度の嚥下機能障害があると推測され、誤嚥のリスクが高く危険です。そのため、3mLの冷水を使って行う「改訂水飲みテスト」を行った方が安全です。なお、誤嚥に対する対応として吸引の準備は必須になります。

4. アイスマッサージ施行時にK-point部位を刺激した。
不正解

K-pointとは、臼後三角後縁やや後方内側の部位を指します(図)。アイスマッサージは凍らせた綿棒に少量の水をつけて、まず口腔内を潤し、軟口蓋、舌根部、咽頭後壁、K-point部位を刺激し、すぐに空嚥下を促すことによって嚥下反射が起こりやすくなります。また、開口障害の患者に対してK-point部位を刺激すると開口が促されケアがしやすくなります。

引用参考文献など

1)米村礼子.「摂食嚥下ケア」の具体的な方法|摂食嚥下訓練.看護roo!(2017年12月閲覧)
2)清水充子・小島千枝子.第Ⅳ章摂食・嚥下リハビリテーションの実際2.摂食・嚥下訓練の方法.摂食・嚥下障害ベストナーシング.学研,2010,77-88.
3)弘中祥司. 第Ⅱ章摂食・嚥下機能の検査と診断・評価.⒈摂食・嚥下機能の検査.摂食・嚥下障害ベストナーシング.学研,2010,34-35.

このクイズに関連する記事

高齢者への癒やしケア(タッチケア) | 高齢者の活動援助【1】

義歯の洗浄・取り扱い | 高齢者の口腔ケア

高齢者の不眠症【看護セミナー】

「本当にこの人は老衰なのだろうか?」ーその人の最善の選択を考える在宅医療

物品の確認~吸入の実施 | 薬液吸入【1】

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

シュペッツレの洋風すいとん|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【75】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

3分でレモン油そば|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【77】

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

物音の違い。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【98】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

夜勤「2交代制」が8割に、16時間以上の勤務は普通なの?|看護roo!ニュース

炊飯器でスフレチーズケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【63】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆老年看護の問題◆「円背」の正しい読み方はどれでしょうか?

  1. まるぜ
  2. まるはい
  3. えんぱい
  4. えんせ

6973人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9049人の年収・手当公開中!

給料明細を検索