2025/03/06 のクイズ
- 1. A型肝炎 ― 個室隔離
- 2. B型肝炎 ― 血液汚染予防、ワクチン
- 3. C型肝炎 ― 経口感染対策、排便の感染対策
- 4. E型肝炎 ― 血液汚染予防
挑戦者11207人 正解率93%
正解は2です。肝炎ウイルスは感染経路を把握して、感染予防に努めることが重要です。
A型肝炎:汚染された食品や水、生ガキの摂取や患者便との接触で感染するため、経口感染対策や排便の感染対策が有効です。
B型肝炎:血液や体液の接触で感染するため、血液汚染予防やワクチンが有効です。
C型肝炎:注射器の使い回しなど血液からの感染が多いため、血液汚染予防が有効です。
E型肝炎:ウイルスを保有した動物の生食や患者便との接触で感染するため、経口感染対策や排便の感染対策が有効です。
- 1. A型肝炎 ― 個室隔離
- 不正解
- 2. B型肝炎 ― 血液汚染予防、ワクチン
- 正解
- 3. C型肝炎 ― 経口感染対策、排便の感染対策
- 不正解
- 4. E型肝炎 ― 血液汚染予防
- 不正解
引用参考文献など
1)南川雅子ほか.系統看護学講座 専門分野 成人看護学⑤ 消化器.第16版.医学書院,2024,512p.
2)山田幸宏監.肝炎・肝硬変に関するQ&A.看護のための病気のなぜ?ガイドブック.看護roo!.(2024年7月閲覧)
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
今年度がんばった自分に「おつかれさま」を伝えよう!
- おつかれさまを伝える! 83%
- ちょっと心残りがあるんですよね… 8%
- 他の回答
- 投票数2928票
- 本日まで
来年度の委員会は決まった?
- 感染管理 6%
- リスク(安全対策) 3%
- 他の回答
- 投票数2692票
- 残り2日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆循環器の問題◆チアノーゼが出現しにくい病態はどれでしょうか?
- COPD
- 貧血
- 閉塞性動脈硬化症
- 心原性ショック
8974人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
道央10年目 / 病棟 / 北海道

令和6
12
16
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 250,000 | ¥ 0 | ¥ 45,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 10,000 | ¥ 10,000 | ¥ 75,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8回 | 3交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 390,000 | ¥ 1,220,000 | ¥ 5,900,000 |
も1年目 / 病棟 / 北海道

令和7
02
17
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 250,000 | ¥ 11,000 | ¥ 52,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 12,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 5時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 325,000 | ¥ 1,125,000 | ¥ 5,025,000 |
9026人の年収・手当公開中!
給料明細を検索