2025/02/03 のクイズ
- 1. IABP
- 2. ECMO(V-V ECMO)
- 3. PCPS(V-A ECMO)
- 4. IMPELLA
挑戦者12605人 正解率41%
- 1. IABP
-
不正解
IABP(大動脈バルーンパンピング)は、主に大腿動脈からバルーン付きカテーテルを挿入し、下行大動脈内に留置したバルーンの拡張と収縮を繰り返すことで、冠動脈への血流を増加し、心筋への酸素供給量を増加させ、心拍出量の10%程度を補助する方法です。
- 2. ECMO(V-V ECMO)
-
不正解
ECMO(体外式膜型人工肺)とは、遠心ポンプと人工肺からなる体外循環装置のことです。ECMOには肺の補助を目的とする場合と肺と心臓の補助を目的とする場合があり、肺の補助を目的としたものをECMO(V-V ECMO)と呼び、肺と心臓の補助を目的としたものをPCPS(V-A ECMO)と呼び、区別している場合が多いです。V-V ECMOは静脈から脱血し、人工肺で酸素化した血液を再度静脈に向かって送血します。V-V ECMOの脱血管の先端は下大静脈の右心房開口部付近に留置されます。
- 3. PCPS(V-A ECMO)
-
不正解
PCPS(経皮的心肺補助装置)とは遠心ポンプと人工肺を用いて、経皮的に大腿静脈に脱血管、大腿動脈に送血管を挿入して心肺補助を行うもので、肺・心臓の補助を目的としています。PCPSの脱血管の先端は下大静脈の右心房開口部付近に留置されます。
- 4. IMPELLA
-
正解
IMPELLA(インペラ:補助循環用ポンプカテーテル)はごく小型の軸流ポンプカテーテルを左室内に挿入し、ポンプ内部の羽根車(インペラ)が高速回転することによって、カテーテル先端の吸入部から血液を汲み出し、吐出部から大動脈内に送り出します。PCPSやIABPでは補助が不十分である左室不全に対し循環補助をします。
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
今年度がんばった自分に「おつかれさま」を伝えよう!
- おつかれさまを伝える! 83%
- ちょっと心残りがあるんですよね… 8%
- 他の回答
- 投票数2929票
- 本日まで
来年度の委員会は決まった?
- 感染管理 6%
- リスク(安全対策) 3%
- 他の回答
- 投票数2693票
- 残り2日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆循環器の問題◆チアノーゼが出現しにくい病態はどれでしょうか?
- COPD
- 貧血
- 閉塞性動脈硬化症
- 心原性ショック
9345人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ニコ1年目 / 病棟 / 高知県

令和7
01
14
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 240,000 | ¥ 45,000 | ¥ 42,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 25時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 327,000 | ¥ 360,000 | ¥ 4,284,000 |
Q4年目 / その他 / 東京都

令和7
01
02
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 200,000 | ¥ 50,000 | ¥ 110,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 110,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11回 | 2交代制 | 11時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 470,000 | ¥ 800,000 | ¥ 6,440,000 |
9026人の年収・手当公開中!
給料明細を検索