2024/10/03 のクイズ
- 1. 主治医、もしくはかかりつけ医
- 2. 地域包括支援センター
- 3. 市町村
- 4. 介護認定審査会
挑戦者11797人 正解率71%
正解は3です。要介護認定は市町村が行います。主治医やかかりつけ医は、一次判定時に主治医意見書が必要ですが、申請手続きを行うわけではありません。また、地域包括支援センターも、要介護認定に関する相談に応じることはできますが、申請手続きを行う場所ではありません。介護認定審査会は、要介護認定の二次判定に関わりますが、申請手続きを行うわけではありません。
- 1. 主治医、もしくはかかりつけ医
- 不正解
- 2. 地域包括支援センター
- 不正解
- 3. 市町村
- 正解
- 4. 介護認定審査会
- 不正解
引用参考文献など
1)要介護認定に係る制度の概要.厚生労働省.(2024年5月閲覧)
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
オススメのリアリティー番組を教えて!
- オーディション番組 8%
- 恋愛リアティショー 11%
- 他の回答
- 投票数2421票
- 残り4日
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 5%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2144票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆がん看護の問題◆がんやがん治療による外見の変化を、多職種で身体・心理・社会的に支援するケアをなんというでしょうか?
- アピアランスケア
- 緩和ケア
- プライマリーケア
- グリーフケア
9684人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
なかの5年目 / 病棟 / 長野県

令和7
03
06
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 236,300 | ¥ 0 | ¥ 60,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 73,030 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 369,330 | ¥ 0 | ¥ 4,431,960 |
てん1年目 / 病棟 / 兵庫県

令和7
01
08
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 154,400 | ¥ 7,486 | ¥ 30,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 90,222 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 2交代制 | 4時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 282,108 | ¥ 298,400 | ¥ 3,683,696 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索