2022/09/18 のクイズ

◆周術期看護の問題◆術後認知機能障害の略語はどれでしょうか?
  1. 1. ARDS
  2. 2. POCD
  3. 3. COPD
  4. 4. ECMO

挑戦者10193人 正解率64%

正解は2です。術後認知機能障害(postoperative cognitive dysfunction;POCD)とは、術後、特に器質的な脳の障害はないのに、記憶障害や失語、失行、失認などが起こることをいいます。術後高次脳機能障害とも呼ばれます。

1. ARDS
不正解
2. POCD
正解
3. COPD
不正解
4. ECMO
不正解

引用参考文献など

1)稲田英一.術後認知機能障害.日本医事新報社.(2021年11月閲覧)
2)狩谷伸亨.廣瀬宗孝監.麻酔の影響.手術室に配属ですか?! すごく大事なことだけギュッとまとめて教えます!.メディカ出版,2019,55-60.

このクイズに関連する記事

側臥位|手術室で多くとられるポジショニング②

ダヴィンチ(手術支援ロボット)の器具の洗浄・消毒・滅菌方法

手術室看護師(オペナース)の役割とは?器械出し・外回りの方法からキャリアプランまで

グッド・ドクターのVPシャント術と腹腔内の癒着|けいゆう先生の医療ドラマ解説【1】

周術期看護セミナー|術後の「異常のサイン」に気づいて動ける!【2025年開催】

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

学生メイクは卒業!「新人看護師メイク」3つのポイント|看護師のためのメイクレッスン【3】

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

実践的な実習|マンガ・ぴんとこなーす【493】

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

【ナースグッズ】新人看護師が入職前に準備しておきたいモノは?

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

元気になったけど…。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【92】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

【2024年版】看護師の初任給いくら?1年目の手取り額、年収など新卒の給料を解説

材料3つとレンジで肉まん|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【68】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆循環器の問題◆次のうち最も血圧の高い動物はどれでしょう?

  1. ゾウ
  2. キリン
  3. ヒト
  4. ウシ

6012人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9023人の年収・手当公開中!

給料明細を検索