2022/09/18 のクイズ

◆周術期看護の問題◆術後認知機能障害の略語はどれでしょうか?
  1. 1. ARDS
  2. 2. POCD
  3. 3. COPD
  4. 4. ECMO

挑戦者10193人 正解率64%

正解は2です。術後認知機能障害(postoperative cognitive dysfunction;POCD)とは、術後、特に器質的な脳の障害はないのに、記憶障害や失語、失行、失認などが起こることをいいます。術後高次脳機能障害とも呼ばれます。

1. ARDS
不正解
2. POCD
正解
3. COPD
不正解
4. ECMO
不正解

引用参考文献など

1)稲田英一.術後認知機能障害.日本医事新報社.(2021年11月閲覧)
2)狩谷伸亨.廣瀬宗孝監.麻酔の影響.手術室に配属ですか?! すごく大事なことだけギュッとまとめて教えます!.メディカ出版,2019,55-60.

このクイズに関連する記事

ぴんとくる消化器外科看護 記事一覧

写真でわかる臨床輸血の看護 アドバンス【書籍+動画】

周術期看護【書籍+動画】改訂第2版

頭低位|手術室で多くとられるポジショニング①

いまさら聞けない「ステージ」と「スキルス」の意味|けいゆう先生の医療ドラマ解説【3】

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

【ナースグッズ】新人看護師が入職前に準備しておきたいモノは?

入職前に勉強しておくなら?新人看護師に役立つおさらいポイント

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

ギャルの先輩が、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【4】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

初めての採血。ただでさえ緊張してるのに…!(は~ほ)|看護師つらハピかるた【6】

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

こわいもの。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【91】

呼吸療法認定士とは?難しいって本当?合格率や看護師が取得するメリットを紹介

思い通りにいかなくて|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【2】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆フィジカルアセスメントの問題◆急変の前兆とされる徴候として考えにくいものはどれでしょうか?

  1. 血圧の低下
  2. 呼吸数の増加
  3. 意識レベルの変化
  4. 体温の変化

880人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9024人の年収・手当公開中!

給料明細を検索