2022/09/17 のクイズ

◆フィジカルアセスメント・皮膚科の問題◆「紅暈」の正しい読み方はどれでしょうか?
  1. 1. こうそう
  2. 2. こうはん
  3. 3. こうげん
  4. 4. こううん

挑戦者9892人 正解率71%

正解は4です。紅暈(こううん)とは、丘疹(きゅうしん)や水疱、膿疱(のうほう)などの周りに見られる紅斑(発赤)のことです。

1. こうそう
不正解
2. こうはん
不正解
3. こうげん
不正解
4. こううん
正解

このクイズに関連する記事

浅在性真菌症|真菌症①

熱傷深度(Burn Depth;BD)|知っておきたい臨床で使う指標[16]

尋常性白斑(しろなまず)|色素異常⑥

ダリエ(Darier)病|角化症④

皮膚悪性腫瘍患者への看護|悪性腫瘍①

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

臍処置|マンガ・ぴんとこなーす【549】

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

看護師が取りたい資格図鑑|目次

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

災害看護とは?~JR福知山線脱線事故からDMAT事務局にいたるまで~|災害看護の仕事【2】

惨劇の現場|マンガ・ぴんとこなーす【548】

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

これだけは守りたいアロマの基本|アロマナース直伝!アロマセラピー入門【2】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

ギャルの先輩が、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【4】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆薬剤管理・作用の問題◆多くの薬を併用することによって副作用などの有害事象を起こすことを何と呼ぶでしょうか?

  1. アドヒアランス
  2. コンプライアンス
  3. ポリファーマシー
  4. リスク・ベネフィット

9970人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9034人の年収・手当公開中!

給料明細を検索