2017/08/18 のクイズ

74歳女性患者のAさんは、糖尿病のインスリン注射の導入のため、教育指導入院となりました。医師からは、「朝:昼:夜:寝る前=4単位(速効型):2単位(速効型):4単位(速効型):2単位(中間型)」のインスリン投与指示が出ています。Aさんは、前日、寝る前に中間型インスリンを投与しました。朝のインスリン投与を確認するためにAさんのベッドサイドに行くと、インスリンを投与するのを忘れて、食事を食べているところでした。看護師のあなたがまず初めに行うことは次のどれでしょうか?
  1. 1. すぐにインスリン4単位を投与する。
  2. 2. 血糖値を測定して医師に報告相談する。
  3. 3. すぐに食事を中止させて、安静にする。
  4. 4. 昼のインスリンを朝分と合わせて6単位を投与する。

挑戦者4026人 正解率68%

1. すぐにインスリン4単位を投与する。
不正解

血糖値は食事や身体状況により変化します。その変化に合わせて、インスリン製剤をどの程度投与すべきか検討する必要があります。また、インスリンの種類と特徴を知っておく必要があります。インスリンには超速効型、速効型、中間型、持効型、混合型があります。Aさんは、前日の夜(寝る前)に中間型インスリン(作用持続時間は18~24時間)を投与しています。導入時や急性期では、朝の血糖値が低下している場合や昼への影響を考慮してインスリン投与量を再検討することがあります。そのため、すぐに投与するのではなく、先に血糖値を測定することが必要です。

2. 血糖値を測定して医師に報告相談する。
正解

個人差はありますが、速効型インスリン1単位では血糖値を25~50mg/dL程度下げると言われています。また、有効作用時間を考慮した検討が必要です。選択肢1の解説にある通り、導入時や急性期では、朝の血糖値が低下している場合があるため、まずは血糖値の測定を行い、当日の投与スケジュールを含め医師に相談します。

3. すぐに食事を中止させて、安静にする。
不正解

血糖値は食事との関係が大きく影響します。Aさんに食事を中止させるのではなく、食事内容や摂取量と血糖値の状況を踏まえて、医師と相談します。そのためにもまずは、血糖値を測定します。

4. 昼のインスリンを朝分と合わせて6単位を投与する。
不正解

食事摂取後は血糖値が上がりますが、昼の分も追加して投与を行うと、低血糖を起こす場合も考えられます。また、食事をとらずにインスリン投与を行うと、低血糖の危険があるので注意が必要です。

引用参考文献など

1)大八木秀和.よくみる薬の使い方とオーダーの根拠Part1.月刊ナーシング.36(4),2016,16-23.

このクイズに関連する記事

フットケア(看護技術)|いまさら聞けない!ナースの常識【14】

血糖管理はHbA1cを見るだけでは不十分|糖尿病の新管理指標「血糖トレンド」に注目集まる

薬を飲むタイミングで効果に差?高血圧薬は寝る前に飲むと糖尿病併発リスクが減る

中心静脈栄養(TPN)輸液投与中、なぜ頻繁に血糖をチェックするの?|輸液管理

朗報!最も効果的に予防できる「糖尿病予備軍」電話支援で発症率が4割低下

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

ライスペーパーでアップルパイ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【59】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

和風カオマンガイ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【34】

看護師が取りたい資格図鑑|目次

休暇明け|マンガ・ぴんとこなーす【524】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

なんで私が?|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【1】

リーダー業務は「3つの役割」を押さえよう!|はじめてでもわかる!看護師リーダー業務(1)

放っておくと怖い? 貧血の原因と意外な病気の可能性|働くナースが知るべき病気【10】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆フィジカルアセスメントの問題◆腹部のアセスメントで正しいものはどれでしょうか?

  1. 膝を伸ばした状態で行う
  2. 問診→視診→聴診→打診→触診の順で行う
  3. 腸蠕動音の聴診は腹部を9分割したそれぞれの部位で行う必要がある
  4. 圧痛がある場合、増強するかどうか何度もその部位を強く押し確認する

8060人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8973人の年収・手当公開中!

給料明細を検索