2017/08/19 のクイズ

50歳女性。3日前から腹痛があり、本日かかりつけ医を受診しました。採血検査の結果、白血球15,000mm、CRP3.0mg/dLと炎症所見が強く、当院へ紹介となりました。来院時のバイタルサインは、体温37.8℃、血圧100/56mmHg(普段の血圧と変わりはない)、脈拍100回/分、呼吸回数26回/分、SpO295%でした。患者はSIRS(全身性炎症反応症候群)の状態です。この患者さんのバイタルサインや血液検査の結果で、SIRSの診断基準を満たしていない項目はどれでしょう?
  1. 1. 体温
  2. 2. 脈拍
  3. 3. 白血球
  4. 4. 呼吸回数

挑戦者3759人 正解率42%

SIRSとは、生体が手術、外傷、熱傷、あるいは感染症など、何らかの侵襲を受けた時に起こる全身性反応を指します。SIRS自体は侵襲に対する正常の生体反応でもあるので、SIRSの状態そのものが即危険ととらえる必要はありません。しかし、今後、病態が進展して敗血症など危機的状況になる基本病態としてとらえると良いでしょう。このような状態のところへ新たな感染や侵襲を与えると、ARDS(急性呼吸不全)やMODS(多臓器不全)を引き起こす可能性があり、SIRSの状態の患者には侵襲を与える処置やケアを最小限にしていく必要があります。

SIRSの診断基準は、体温、脈拍、呼吸回数、白血球の4項目で成り立っており、以下のうち、2項目が該当した場合、SIRSと診断されます。
・体温:>38℃または<36℃
・脈拍数:>90回/分
・呼吸数:>20回/分またはPaCO2<32 Torr
・白血球数:>12,000mmまたは<4,000mmあるいは未熟顆粒球>10%

1. 体温
正解

体温37.8℃ではSIRSの診断基準を満たしません。「>38℃または<36℃」が診断基準となります。体温の低下は高齢者など身体反応が不十分な際に見受けられ、しばしば重篤な状態で診られるので注意が必要です。

2. 脈拍
不正解

脈拍が100回/分以上の状態を頻脈といいます。頻脈(洞性頻脈)の原因は、出血、発熱、脱水、興奮や不安などの精神的緊張、甲状腺機能亢進症、低酸素、血圧低下、肺梗塞など多岐にわたります。SIRSの診断基準には、脈拍「>90回/分」が含まれます。頻脈の原因が1つではなく、ほかにも原因があるのではないかと考えて対応していくことが必要です。この患者は、100回/分のため、SIRSの診断基準に該当します。

3. 白血球
不正解

白血球は、細菌やウイルスと戦う働きを持っています。感染が起こると、一般的には白血球数は増加しますが、あまりにも重症な感染症の場合は、逆に白血球が減少することがあります。未熟顆粒球は、感染症や白血病などの疾患で増加してきます。

4. 呼吸回数
不正解

呼吸回数が速くなる原因はさまざまです。SIRSでは「>20回/分」の呼吸、またはPaCO2<32Torrであれば、SIRSの診断基準を満たします。

引用参考文献など

1)道又元裕.道又元裕のショックと侵襲の講義 実況中継:見る・聞く・読むで楽に学べる.学研プラス.2016,208p.
2)日本救急医学学会.標準救急医学.第5版.医学書院,2013,494p.

このクイズに関連する記事

アナフィラキシーショック【疾患解説編】|気をつけておきたい季節の疾患【16】

知っておきたい臨床で使う指標【総目次】

溺水【疾患解説編】|気をつけておきたい季節の疾患【12】

咽頭結膜熱(プール熱)【疾患解説編】|気をつけておきたい季節の疾患【14】

ノロウイルス感染症【ケア編】|気をつけておきたい季節の疾患【17】

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

リーダー業務は「3つの役割」を押さえよう!|はじめてでもわかる!看護師リーダー業務(1)

看護師が取りたい資格図鑑|目次

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

放っておくと怖い? 貧血の原因と意外な病気の可能性|働くナースが知るべき病気【10】

和風カオマンガイ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【34】

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

休暇明け|マンガ・ぴんとこなーす【524】

なんで私が?|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【1】

ライスペーパーでアップルパイ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【59】

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆フィジカルアセスメントの問題◆腹部のアセスメントで正しいものはどれでしょうか?

  1. 膝を伸ばした状態で行う
  2. 問診→視診→聴診→打診→触診の順で行う
  3. 腸蠕動音の聴診は腹部を9分割したそれぞれの部位で行う必要がある
  4. 圧痛がある場合、増強するかどうか何度もその部位を強く押し確認する

8831人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8973人の年収・手当公開中!

給料明細を検索