2020/01/03 のクイズ

◆精神科の問題◆統合失調症についての説明のうち、適切なものはどれでしょうか?
  1. 1. 統合失調症の診断基準であるDSM-Ⅴには、妄想や幻覚、まとまりのない発語、感情の平板化などの診断項目がある。
  2. 2. 統合失調症を発症したら即入院することが必要である。
  3. 3. 統合失調症の治療に用いられる抗精神薬の副作用には、そわそわしてじっと座っていられない状態であるジストニアがある。
  4. 4. 統合失調症で最も多い幻覚は幻視である。

挑戦者5898人 正解率54%

1. 統合失調症の診断基準であるDSM-Ⅴには、妄想や幻覚、まとまりのない発語、感情の平板化などの診断項目がある。
正解

統合失調症の診断には米国精神医学会のDSM-ⅤやWHO国際疾病分類のICD-10などが用いられます。DSM-Ⅴの診断項目としては、妄想、幻覚、まとまりのない発語、ひどくまとまりのない緊張病性の行動、感情の平板化や意欲欠如などが1カ月間ほとんど存在する、といった項目があります。これらの診断項目が認められ、社会的/職業的に機能低下した状態にあること、さらにはこの状態が持続していると判断された場合、統合失調症の可能性が高いと診断されます。

2. 統合失調症を発症したら即入院することが必要である。
不正解

統合失調症を発症したら、まずは原則として外来治療を開始します。入院するかどうかは、患者さんの状態を適切にアセスメントした上で決定します。よって、この選択肢は誤りです。
アセスメントのポイントとしては、
(1)患者要因:精神症状の重症度
(2)環境要因:家族や地域の介護力など
があり、自分や他人を傷つける危険性がある場合や内服薬の自己管理が適切に実施できないような場合には、入院して治療を行うことが望ましいです。

3. 統合失調症の治療に用いられる抗精神薬の副作用には、そわそわしてじっと座っていられない状態であるジストニアがある。
不正解

抗精神薬服用中に起こる副作用として、そわそわしてじっと座っていられない、体を動かしたくなる、ムズムズするなどの症状があり、これをアカシジアと言います。ジストニアとは、中枢性の持続的な筋緊張を特徴とする運動異常症の症候群です。よって、この選択肢は誤りです。
アカシジアは、薬剤投与開始や増量後数日内に発生することがありますが、薬物の投与中止や減量によって消失、軽減します。

4. 統合失調症で最も多い幻覚は幻視である。
不正解

統合失調症で起こる幻覚の種類としては、幻聴が最も多く、対話形式(複数の声が患者のことを話し合う)で自分の考えや行動を批判されるといった幻聴が特徴的です1)。よって、この選択肢は誤りです。
その他、統合失調症の急性期症状として幻覚、妄想、自我障害などの陽性症状を中心に思考のまとまらなさ(連合弛緩や滅裂思考)や自発性減退、感情鈍麻や平板化、不安、焦燥、興奮、自閉など多彩な精神症状が出現します。
陽性症状:幻覚、妄想、自我障害など本来あるはずのないものが現れる症状のこと

引用参考文献など

1)北川泰久ほか監.日本医師会編.神経・精神疾患診療マニュアル.南山堂,2013,362p.
2)加藤温ほか編.看護学テキストNiCE病態・治療論[12]精神疾患,南江堂,2018,226p.

このクイズに関連する記事

ナースのためのせん妄セミナー|夜間せん妄や術後せん妄の対応が1時間でまるわかり!

【マンガ】こころのナース夜野さん(2)

記銘力検査|精神科系の検査

私たちの情報、どこまで患者さんに話す?

看護師が臨床心理士になるには?年収、仕事内容、公認心理師との違いなどを解説

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

ガスパチョ風トマトスープ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【55】

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

異世界転生。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【94】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

看護師が取りたい資格図鑑|目次

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

連勤の疲労度|マンガ・ぴんとこなーす【547】

看護師が“ほんとうに”毎日できる腰痛予防の方法5つ!|腰痛で休職したことがあるナースが効果を検証

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

飲む!?餃子|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【72】

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆がん看護の問題◆がんやがん治療による外見の変化を、多職種で身体・心理・社会的に支援するケアをなんというでしょうか?

  1. アピアランスケア
  2. 緩和ケア
  3. プライマリーケア
  4. グリーフケア

9345人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9034人の年収・手当公開中!

給料明細を検索