状況設定問題(173問) 精神疾患・障害 の特徴と看護

第99回 午後120問

次の文を読み問題3に答えよ。
62歳の男性。仕事柄、海外への出張が多い。元来責任感が強く、家庭や会社での信頼も厚かった。東南アジアから10日前に帰国してから全身の倦怠感を訴えていた。本日、午後9時ごろ突如手の震えが出現し「昨年死んだはずの友人が部屋に来ている」と大声で叫びだしたため、家族に伴われて救急外来を受診した。体温36.5℃。脈拍72/分。血圧124/76mmHg。眼球結膜に黄染が認められ、血液検査が実施された。

問題3
血液検査で、総ビリルビン3.6mg/dL、直接ビリルビン2.0mg/dL、AST3,500IU/L、ALT4,200IU/L、ALP470IU/L、プロトロンビン活性35%(基準80~120)が認められた。

最も考えられるのはどれか。
  • 1. 統合失調症
  • 2. 症状精神病
  • 3. パニック障害
  • 4. 身体表現性障害
解答・解説を見る

人体の構造と機能

疾病の成り立ちと回復の促進

健康支援と社会保障制度

基礎看護学

成人看護学

老年看護学

小児看護学

母性看護学

精神看護学

地域・在宅看護論(在宅看護論)

看護の統合と実践

このページをシェア

看護roo!国試 看護roo! 国試 スマホアプリなら年度別出題や模試も!