初めての人必見!ビジネスホテルの泊まり方|第114回看護師国家試験特集
第114回看護師国家試験の自己採点は
看護roo!ライブ合格判定 >>
第114回看護師国家試験まであと少し。
試験会場が遠くなる場合は、ホテルを探す必要が出てきます。
この記事では、1人でホテルに泊まるのが初めて、という人も安心。
ビジネスホテルの探し方から予約、当日の利用方法まで詳しくお伝えします!
1.ホテルの探し方
予約のタイミングは早めに
会場に近いホテルや、条件のよい部屋は早めに押さえないと埋まってしまいます。インターネットのホテル予約サイト等で、できるだけ早めに探しましょう。
また、満室の場合でも宿泊日の2週間前になるとキャンセルが出ることも。インターネット上では満室でも、ホテルに直接電話で確認すると空室が見つかることもあります。
会場に近い宿を探す
試験当日に乗り換えで迷わないよう、できるだけ試験会場に近いホテルを探すのが吉。徒歩圏内が無理な場合は、乗り換えナシで行ける近隣駅のホテルがよいでしょう。
相場は一泊だいたい10,000円前後
場所にもよりますが、1人用のシングルベッドの部屋なら、ビジネスホテル一泊の相場はだいたい5,000~10,000円前後です。一部のホテルでは学割制度が用意されていることも。詳しくは宿泊プランの案内ページで確認しましょう。
広さやご飯…プランを決める
ホテル代金はプランや部屋の広さにより変動します。朝食・夕食ともに付かない素泊まりが一番安く、朝食付き、夕食・朝食付き、とグレードが上がるにつれて金額もアップ。受験前日・当日の過ごし方を踏まえてプランを選びましょう。
また、家族などが同伴する際は、部屋の種類に注意。同じ2人部屋でも、ツインはベッドが2つ、ダブルは2人で寝られる大きめのベッドが1つの部屋を指します。
チェックイン時刻はあらかじめ決めておく
チェックインの時間は自由に選べますが、ホテルによって時間が定められています(多くのホテルが15:00~、夜は門限があることも)。大幅に遅れそうな場合は、ホテルに連絡を入れましょう。
2.前日までに用意する物
予約内容は忘れずに保存しておくこと
ホテルの場所や連絡先、注意事項等は、必ず一度は目を通しましょう。
・予約内容の確認
・ホテルの場所の確認
・チェックイン時間の確認
・支払い方法(前払いか後払いか / クレジットカードは使えるか)
これらは最低限確認しておくと安心です。
予約内容の案内書類やPDFなどは必ず保存し、プリントアウトするか、当日も確認できるよう、スマホに転送しておきましょう。
持っていくとよい物
確認メールや宿のサイトを見て、利用できる備品を確認しておきましょう。
寝衣や歯磨きセット、シャンプー、ドライヤー、冷蔵庫などはほとんどのホテルで用意されており、無料で利用することができます。また、ホテルによってはWi-Fiや加湿器が使用可能なところも。
「それなら替えの下着と化粧道具と勉強道具だけ持っていけばいいや」という人がいるかもしれませんが、冷え対策のためにも室内用の靴下などがあると重宝します。普段着慣れているパジャマを持っていくのも一案です。
乾燥対策のマスクも必需品です。スマホの充電器も忘れずに。携帯用のアルコールスプレーなどもあるとよいかもしれません。
「国試持ち物チェックリスト」の記事もあわせて読んでおくと安心です。
予約を取り消す場合は早めに
事情があってキャンセルする場合、直前のタイミングだとキャンセル料がかかってしまうケースも。キャンセル料の規定はホテルにより異なりますが、どんなに遅くとも1週間前には予約取り消しの連絡をするように心がけましょう。
3.当日の利用方法(チェックインからチェックアウトまで)
チェックインはフロントで
ホテルに到着したら、まずはフロントでチェックインを済ませます。
「○時チェックインで予約を入れていた××と申します」と名乗れば問題ありません。その後はフロントの指示に従い、宿泊者カードに必要事項を記入しましょう。
ホテル側が用意した学割制度を利用する際は、学生証の提示も忘れずに。クレジット決済でなく、チェックイン時に精算の場合は、前もって代金の用意を。
チェックインを済ませたら、キーを受け取り部屋へ
部屋に入ってすぐのところにある差し込み口にキーをセットすることで、室内の照明・電気を使用できるようになります。オートロックで閉め出されないよう、外出時は必ずキーを持ち歩きましょう。
カードキーの場合、在室時はここにセット。
チェックイン時刻に遅れそうなときは…
連絡なしで時間を大幅に過ぎた場合、キャンセル扱いになってしまうことも。必ず電話で遅れる旨を伝えましょう。
チェックアウトはフロントにて
ゴミをまとめておくなど部屋を簡単に片付け、忘れ物がないかチェックをしたら、ルームキーと荷物を持ってフロントへ。「お世話になりました」と言ってフロントスタッフに直接キーを返却し、チェックアウトは完了です。
料金後払いの場合や、追加料金が発生した場合(有料ドリンクの利用等)はこのとき精算を。
なお、最近では、効率化のため、チェックアウトをフロントで行わず、所定のボックスや機械にルームキーを入れるシステムのホテルもあります。方法が分からない場合はホテルのスタッフに確認するようにしましょう。
チェックアウト後もホテル内の一部施設は利用OK
一度チェックアウトすると、部屋に戻ることはできませんが、引き続きホテル内の施設(ロビーやカフェ、レストランなど)は利用可能です。時間が余ってしまった場合はこれらの施設を利用するとよいでしょう。
また、チェックアウト後でも大きな荷物は預かってもらうことができます。フロントで確認してみましょう。
4.よくある疑問
Q.みんな食事はどうしてるの?
素泊まりの場合は、外で食べるか、コンビニなどで購入して部屋に持ち込むかになりますが、新型コロナウイルス感染症予防のためにも、部屋で食事をとるのが無難でしょう。
食事付き宿泊プランの場合は、フロントでレストランなどの説明を受けましょう。
湯沸かし器はほとんどのホテルにあります。
Q.連泊する場合、荷物は部屋に置いておいてもいい?
連泊の場合、初日のチェックインから最終日のチェックアウト時間まで、その部屋はあなたが使用できます。貴重品以外の着替えなどは部屋に置いておいても構わないでしょう。
ただし、オートロックの場合でも、ホテルの人が清掃で立ち入ります。部屋に入られたくない場合は、「Do Not Disturb Card」をドアノブにかけるとよいでしょう。その場合は、部屋の清掃・タオルの交換などはされないので、新しいタオルを使いたいときには、フロントに連絡して交換してもらいましょう。
Q.エアコンの温度設定や乾燥が心配です…
エアコンはホテル側の設定で稼働していますが、部屋ごとに設定温度の変更や、オンオフが可能な場合もあります。大抵は寒い思いをしないよう強めに設定されていますから、就寝前には必ず温度の見直しを。加湿器があれば使用しましょう。
加湿器がなく、どうしても喉を痛めるのが心配な場合は、バスタブに5~10cm程度お湯を張り、浴室のドアを開けた状態にしておくと、加湿器と同様に室内の湿度を保つことができます(湯気で火災報知器が鳴ることがあるので湯量には注意しましょう)。
Q.鍵を持たずに部屋を出てしまい、オートロックで閉め出されてしまったら…
フロントに行き、名前と部屋番号を告げて開けてもらいましょう。
その他…わからないことはフロントに聞く
フロントであらかじめ利用方法の説明があるものの、疑問は実際に利用してから出てくるもの。そんなときは、フロントに質問するとよいでしょう。
直接足を運んでもよいですが、直前勉強で手が離せない…といった場合は、部屋に備え付けの内線電話を使って質問してみましょう。
最後に
予約が埋まってしまったり、当日道に迷ったり、チェックアウト時の支払いに手間取ったり…初めてのホテル利用では、予想外のことが起こる可能性もあります。
大切な試験に支障を来さないよう、余裕を持った早めの行動が安心です。
看護roo!は受験生の皆さんを応援しています!
看護roo!編集部 藤枝純子
※編集部注※
当記事は、2015年2月8日に公開した「合格した先輩オススメ!看護師国家試験2週間前にやるべきことまとめ【勉強法・ホテル予約】」という記事を、2024年12月27日に、第114回看護師国家試験等の概要に合わせて、修正・加筆したものです。
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
掲示板でいま話題
アンケート受付中
妄想☆世界旅行!
- 妄想プランを語る! 10%
- 自分のプランは思いつかないけど、人のプランを見たい! 89%
- 投票数2363票
- 残り4日
秘密だよ!私が病院の中でホッとできる場所はココ
- ある 16%
- ない 78%
- 他の回答
- 投票数2104票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆終末期・緩和ケアの問題◆医療用麻薬の使用において、患者・家族への説明で正しいものはどれでしょうか?
- レスキューの使用は6時間空ける
- 痛みがなければ定時の医療用麻薬は中止してよい
- 眠気の作用もあるため、不眠時に使用してもよい
- オピオイド鎮痛薬は増量するほど効果が高まるが、自己判断で増量しない
1395人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
うし9年目 / 病棟 / 東京都
![給料明細書](/km/img_sp/common/paystub/title_paystub.png)
令和6
11
26
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 275,000 | ¥ 2,000 | ¥ 12,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 10,000 | ¥ 30,000 | ¥ 71,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 1時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 400,000 | ¥ 1,400,000 | ¥ 6,200,000 |
たちばな11年目 / 病棟 / 長野県
![給料明細書](/km/img_sp/common/paystub/title_paystub.png)
令和7
01
29
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 28,000 | ¥ 40,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 5,000 | ¥ 0 | ¥ 27,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 10時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 330,000 | ¥ 600,000 | ¥ 4,560,000 |
9007人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (56)
ホテルの使い方も知らないとか…今時いるの?
専門とか大卒予定なら21か22歳でしょ!?
一人でビジホ利用始めてなんて人いるんだ!?
そこに驚いた!!!
都会で駅近、ギリギリ予約だと一万くらいになりますね。寝るだけなら安くても特に支障ないので早めに予約するに限りますね。
中国人の春節だか新正月だかとかぶって、大量の中国人と同じホテルで、夜もやかましくてイライラした思い出…。
Good to see a taelnt at work. I can't match that.