ナスさんと勉強|マンガ・ぴんとこなーす【番外編】

消化器外科病棟に異動したナスさんですが…
最後にお知らせがあります。

ナスさんと勉強

それはナスさんが慢性期病棟から消化器外科病棟に配属されたばかりの頃のお話し。(術前与薬の胃薬はガスターを使うが、オメプラールを使わないのは何故だろう…)とか勉強不足で色々疑問を抱いても、(外科領域なんて学生以来だし、解剖生理するらおぼつかないのに看護師経験はある分質問しづらいー!)と頭を抱えていました。

焦っても解決しないことに気づいたナスさんは、とりあえず勉強を始めました。ただ外科領域は学べば学ぶほど、次々に疑問が出てきて、迷路のようでした。解剖生理から勉強をし直し中のナスさんは、(私、迷子じゃない?)と気が付きました。

どうにかこうにかやれているように見えていても、後輩指導でしどろもどろになってしまい、情けない思いをしたり、先輩に聞いてみても、「なるほど。面白いこと思いつくのねー。でも人に聞く前に自分で調べてみたら?」と知っとけよという態度で返されてしまいます。

勉強不足で人に教えることも教えてもらうこともままならず、本屋に行って色々と参考書を見てみるのですが、疑問に思ったことから手をつけると、買っただけで賢くなった気分になるだけで、また迷子になるようでした。

試行錯誤しながら勉強したり、実際の症例に触れることで、なんとなく一つずつ勉強したものが知識となって積み重なり、学ぶって面白いなーと思い始めました。貯えた知識を後輩に教えることで、自分の理解も深まり疑問の解決にもつながっていく…。消化器外科に来て勉強することの面白さを知ったナスさんなのでした。

 

\この春、消化器外科に配属される人に朗報!/

 

ナスさんが教える!

ぴんとくる消化器外科看護

3/16発売!

 

ナスさんが教える!ぴんとくる消化器外科看護のカバーイラスト

 

消化器外科に配属になる新人看護師や、異動が決まった若手のみなさん、「勉強しなきゃ!」と焦っていませんか?
そんな方々に向けて、ナスさんが消化器外科の基本をやさしく解説する書籍が発売されます!

 

術後管理や注意が必要な合併症、臓器別に押さえておきたいポイントまで、根拠に基づいたケアを実践するための知識が満載。

カラフルなイラストとともにわかりやすくまとまっています。

 

書籍ページサンプル

消化器外科ナース、必携の1冊です!

 

 Amazonで予約する   試し読み

 

看護roo!掲載作品をまとめた単行本も発売中!

[1巻] ぴんとこなーす

[2巻] ぴんとこなーす 病院は今日もてんやわんや

 

【著者プロフィール】

ぷろぺら(@puropera44

現役で病棟看護師やってます
ぴんとこなーすをどうぞよろしくお願いします!

Twitter[https://twitter.com/puropera44

SNSシェア

コメント

0/100

マンガトップへ

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆在宅・訪問看護の問題◆特別訪問看護指示書が月2回発行できる状況はどれでしょうか?

  1. 退院直後の訪問看護介入のとき
  2. 慢性疾患が急性増悪したとき
  3. 真皮を越える褥瘡が形成されたとき
  4. 難治性潰瘍が形成されたとき

2125人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8972人の年収・手当公開中!

給料明細を検索