見送る理由|マンガ・ぴんとこなーす【243】

日々の仕事の中で、ナスさんが立ち止まるとき。

タイトル:見送る理由。

時々院内でご遺体を搬送する場面に出会った時、ナスさんたちはどんなに忙しくても足を止めて頭を下げます。それはなくなった方への弔意はもちろんだけど、今まで病院で過ごしてきた時間を思って。患者さんとご家族への「ご苦労様でした」という気持ちが伝わるといいなと思っています。

 

現役看護師のコミックエッセイ

待望の単行本第二弾!

 

『ぴんとこなーす 病院は今日もてんやわんや』

2019/8/6発売!

ぴんとこなーす第二弾、病院は今日もてんやわんやのカバーイラスト

 

 Amazonで購入する

 

オールカラー128ページ。単行本第一弾に収録されなかった看護roo!掲載作品のほか、ワカさんが主役の描き下ろしも!さらに特製シールもついてきます。

 

【著者プロフィール】

ぷろぺら(@puropera44

現役で病棟看護師やってます
ぴんとこなーすをどうぞよろしくお願いします!

Twitter[https://twitter.com/puropera44

SNSシェア

コメント

コメント一覧 (5)

5
2019/09/14 00:37

先日、父が亡くなり、救命救急センターという多忙な中でも、手を止めて父を見送ってくれました。遺族としても皆さまに「ありがとう」と、伝えたいです。

4
2019/09/12 00:41

ありがとう。本当にありがとうございました。病棟ナースさん達が、どうやって静かに送ってくださったかぴんとこなーすで知りました。感謝です。読んで初めて泣けました。

3
2019/09/11 21:17

一般的には、目上の者が目下の人への労をねぎらって使う言葉が「ご苦労様」です。

2
2019/09/07 23:37

3コマ目の絵に、いろいろな患者さんが重なりました。ありがとう、そしてお疲れさま。

1
2019/09/07 06:23

本当にそう思います。良く頑張りましたね、お疲れ様でした、良い人生でしたか?と送っております。

0/100

マンガトップへ

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆フィジカルアセスメントの問題◆反跳痛は何を示唆する痛みでしょうか?

  1. 食道の炎症
  2. 肺の炎症
  3. 皮膚の炎症
  4. 腹膜の炎症

6285人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9020人の年収・手当公開中!

給料明細を検索