訪問診療 日勤のみ / 常勤
直接応募求人土日祝休み年間休日120日担当業務未経験可ブランク可
医療法人社団エール施設情報エール在宅診療所 東京都北区 / 駒込駅 徒歩8分

  • 正看護師
    募集中
    月給 33万円〜  賞与 2回
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)
診療科目
内科、泌尿器科、精神科、脳神経内科

2人がこの求人を検討しています

応募する(事前準備不要)

募集状況確認日:2025/04/15(12日前)

  • 2024/10/17

    正看護師を募集中

採用担当者のおすすめポイント

「患者さんと、もっとゆっくり話したい…そんな風に感じたこと、ありませんか?」
私たちは、そんな想いを大切にしています。

訪問看護とも病棟とも違う、“在宅×チーム医療”という働き方。
在宅での診療に医師とともに携わることで、医療的判断の流れや多職種との連携力が自然と身につきます。
患者さんの「家で過ごしたい」という想いを、医師と一緒に支えるやりがいを感じてみませんか?


当院では、訪問診療の看護師職を募集しております。

≪歓迎条件≫
・電子カルテ入力業務経験をお持ちの方
・運転が好きな方
・病棟勤務経験がある方

≪先輩スタッフからの一言≫
Aさん 勤務歴(精神科病棟10年・訪問診療8年)
「人とじっくり関わる看護がしたい」と思っている方にはぴったりだと思います。病棟と違って、流れ作業ではなくて、一人ひとりの患者さんと本気で向き合える環境があります。

Bさん 勤務歴(訪問看護7年・訪問診療2年)
「訪問看護に興味はあるけど、ひとりじゃ不安…」という方には、まさにこの仕事が向いていると思います。
医師と一緒に学びながら、患者さんを支えていける――そんな安心感とやりがいが両立する職場です。

仕事内容

訪問診療の診療同行(診療車の運転業務含む)に加え、クリニックからの訪問看護(採血や点滴など医師の指示行為のみ)を行なっていただきます。訪問看護ステーションではありませんので、通常の訪問看護業務はありません。

≪主な業務内容≫

・訪問診療準備(カルテ・処方箋・物品)
・診療車の運転(コンパクトカー・軽自動車)
・医師の診察補助業務(バイタル測定・処置介助など)
・採血/点滴などの医師指示に基づく処置
・患者さん及び家族とのコミュニケーション・連絡調整

◆1日あたりの担当訪問件数は6件程度です。
基本的に午前・午後どちらかをオフィスでの事務処理や電話対応の時間としています

◆訪問エリアは半径5㎞以内が中心で、長距離運転の心配はありません

1日の仕事の流れ ≪モデルケース≫

・9:00 朝礼・情報共有
・午前 訪問診療同行(6件程度)
・昼休憩 状況により柔軟に調整
・午後 オフィスでの電話対応、処方箋送付などの事務処理、翌日の訪問準備
・18:00 夕礼・退勤

※平均残業時間:10時間/月程度(定時退社を推奨しています)
※患者様さんの容態悪化などで、往診が伸びることがあります

施設形態・診療科目

クリニック

内科、泌尿器科、精神科、脳神経内科

応募資格

正看護師資格をお持ちの方

パソコン操作できる方
要普通自動車免許
看護師経験3年以上の方

給与※以下の勤務時間の場合

  • 09:00~18:00 (休憩60分)
    日勤:月~金

給与例

想定給与 正看護師

月給 33~48 万円

例:年収476万円(オンコール月2回実施時計算)

残業代は別途満額支給します。
過去の勤務歴を考慮して給与を決定します。

賞与:2ヶ月分+インセンティブ

諸手当

  • ・看護師手当:50,000円
    ・同行・運転業務手当:30,000円
    ・通勤手当:20,000円(通勤費を除いた金額は住宅手当として取り扱い)
    ・オンコール手当(希望者のみ・出動なし)
    (金曜19:00~月曜8:00)20,000円/1回 ※コールが0回でも支給いたします。
    電話が可能であれば所在地の制限は設けておりません。

昇給 / 賞与

  • 賞与:年2回

職場の環境

  • 看護師数
    5名
  • 電子カルテ

休日・休暇詳細

  • 年間休日
    120日
  • 有給取得率
    70%
  • 残業

    あり

  • 固定残業

    なし

  • オンコール

    なし

  • 休日(土・日・祝)休み
  • 4週8休以上
  • 有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇、夏季休暇、年末年始休暇

残業詳細

・月平均10時間

就業場所

  • エール在宅診療所

福利厚生・待遇

  • 健康保険
  • 厚生年金
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 退職金

その他の福利厚生

制服貸与あり

・学会年会費負担、学会参加費負担、研修会参加費負担、書籍購入費(上限有)
・住宅手当
・予防接種の費用無料(2親等以内)
・院内フリードリンク(水、お茶、コーヒー)
・慶弔見舞金(慶弔見舞金制度に準ずる)
・副業可(事前申請、会社規定あり)
・企業型確定拠出年金(DC年金)2025年度導入

その他の就業条件

試用期間

  • 試用期間あり
  • 期間:3ヶ月
  • 試用期間中の条件:本採用時と同条件
  • 期間中の業務内容:

    本採用時と同条件

仕事内容の変更範囲

業務内容の変更なし

就業場所の変更範囲

就業場所の変更なし

ご利用の流れ

  1. 応募

    応募するよりフォームへお進みください。

  2. 書類作成・提出

    応募先の施設から書類提出の依頼が届いたら、Myページから応募書類を作成して、施設に提出してください。

  3. 書類選考・面接

    施設から書類選考の合否連絡が届きます。
    面接日程は施設からのメッセージに従ってボタンを押すだけで簡単に行えます。

  4. 内定・内定承諾

    内定が出た施設から入職したい施設をお選びいただき、内定承諾をして完了です。

応募書類ができていなくてもOK

2人がこの求人を検討しています

応募する(事前準備不要)

2人がこの求人を検討しています