南医療生活協同組合総合病院南生協病院エージェント求人313床電子カルテ寮託児所車通勤可愛知県名古屋市緑区南大高2-204
南大高駅(JR東海道本線)5分
JR南大高駅からすぐの場所にある二次救急の総合病院です。2010年に緑区に移転し、住宅型有料老人ホームや在宅事業所、レストランやカフェが入った「南生協よってって横丁」が併設されています。南医療生活協同組合では、地域の方の意見を取り入れながら、予防~看取りまで地域8万人の方の健康づくりを担っています。緩和ケア病棟や助産所などは地域の声から生まれました。
施設形態・診療科目
内科、精神科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科
診療時間
月~土 8:30~11:30(受付時間/一部予約制)
月水金 16:30~19:00(受付時間/科目毎曜日あり)
アクセス
愛知県名古屋市緑区南大高2-204
- 南大高駅(JR東海道本線)
徒歩5分
規模・設備
- 看護配置10:1
- 救急指定二次救急
- 救急指定件数250件/月
- 病床数313床
- 手術室6室
- 手術件数1300件/年
- 電子カルテ
※病床数:3A病棟(産婦人科・レディース病棟)、4A病棟48床(循環器内科・腎内科)、4B病棟12床(救急)、5A病棟48床(整形外科、小児科、眼科)、5B病棟48床(外科・泌尿器科・皮膚科・耳鼻科)、6A病棟48床(呼吸器内科・消化器内科)、6B病棟48床(地域包括ケア)、7B病棟20床(緩和ケア)、リハビリテーション科
産科
- 助産師数:30名
勤務体制
- 日勤体制:看護師6~8名
- 夜勤・当直体制:看護師2~3名
特徴
認定施設
日本循環器学会認定循環器専門医研修施設、日本プライマリケア学会認定施設、日本小児科学会専門医制度研修施設、日本産婦人科学会専門医制度卒後研修指導施設、日本脳神経外科学会専門医制度指定訓練施設、日本泌尿器科学会専門医制度研修施設関連施設、日本臨床細胞学会認定施設、日本静脈経腸栄養学会NST専門療法士実地修練認定教育施設、日本乳がん学会認定医・専門医制度関連施設、マンモグラフィ健診施設画像認定施設緩和医療学会認定研修施設、日本肝臓病学会専門医制度認定施設、日本内科学会認定医教育施設、日本消化器学会専門医制度認定施設関連施設、日本外科学会外科専門医制度修練施設、日本てんかん学会研修施設、日本整形外科学会専門医制度研修施設、日本脳卒中学会専門医認定制度研修教育病院、日本病理学会専門医制度登録施設、日本静脈経腸栄養学会稼働施設
医療設備
マルチスライスCT、MR、シネアンギオ撮影装置、骨密度測定装置、結石破砕装置
関連施設
かなめ病院(一般外来・回復期リハ病棟)、診療所8ヶ所(医科6、歯科2)、訪問看護ステーション4ヶ所、在宅介護支援センター1ヶ所、訪問介護ステーション6ヶ所、グループホーム2ヶ所、デイサービス2ヶ所、ショートステイ1ヶ所
職員
- 総職員数500名
- 常勤医師数51名
※常勤看護師:289名
看護師の詳細
- 認定看護師7名
- 専門看護師1名
※認定看護師:緩和ケア、がん看護、がん性疼痛、感染管理、手術看護、訪問看護
※専門看護師数:がん看護
福利厚生・待遇
- 託児所
- 車通勤
- 寮
教育・研修
復職支援、研修制度あり
受動喫煙防止策
敷地内禁煙
\ お問い合わせ・ご登録は完全無料 /
この施設について聞いてみる