地方独立行政法人新小山市民病院エージェント求人300床7:1電子カルテ託児所車通勤可栃木県小山市大字神鳥谷2251-1
小山駅(JR水戸線)13分
【総合病院(300床)】新小山市民病院は2014年度からDPC対応病院となり、地域中核病院として急性期病棟や地域包括ケア病棟など病院機能の拡充を進めています。今後も地域の中核病院の一つとして期待応えられるよう患者様の立場にたった医療を目指していきます。
施設形態・診療科目
内科・総合診療科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、心臓血管外科、内分泌代謝科、腎臓内科、神経内科、脳神経外科、外科、婦人科、整形外科、眼科、小児科、皮膚科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、麻酔科、救急科、リハビリテーション科、放射線科、アレルギー・リウマチ科、形成外科
診療時間
月~金 8:45~11:30
アクセス
栃木県小山市大字神鳥谷2251-1
- 小山駅(JR水戸線)
車13分 - 間々田駅(JR宇都宮線・JR上野東京ライン)
車13分 - 小田林駅(JR水戸線)
車17分
規模・設備
- 看護配置7:1
- 救急指定二次救急
- 病床数300床
- 手術室5室
- 電子カルテ
※病床数:一般241床(うち稼働212床)ICU4床、HCU8床、SCU3床、地域包括ケア44床、計300床(うち稼働271床)
手術室
- 主な症例:外科・脳神経外科・整形外科・心臓血管外科・泌尿器科・耳鼻咽喉科・眼科・形成外科と多岐にわたる手術を行っています。平成28年4月からは、開心術も開始になります
特徴
認定施設
≪指定医療告示種別≫
◆救急告示病院指定(昭和39年8月指定)
◆二次救急医療業務(昭和53年5月開始)
◆栃木県がん治療中核病院(平成24年11月指定)
◆在宅療養後方支援病院(平成26年7月届出)
◆地域医療支援病院(平成27年5月承認)
≪臨床研修及び関連学会認定施設種別≫
◆協力型臨床研修病院(平成16年3月指定)
◆公益財団法人日本病院機能評価機構病院機能評価認定(初回認定:平成27年10月2日)
◆日本内科学会認定教育関連病院
◆日本乳癌学会関連施設
◆日本外科学会外科専門医制度修練施設
◆日本透析医学会教育関連施設認定(自治医科大学附属病院)
◆日本神経学会教育施設
◆日本循環器学会循環器専門医研修関連施設
◆日本麻酔科学会麻酔科認定病院
◆日本乳がん検診精度管理中央機構認定マンモグラフィ検診施設画像認定施設
◆日本静脈経腸栄養学会NST稼働認定施設
◆日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設
◆日本周産期・新生児医学会周産期専門医(新生児)暫定認定施設
◆日本腎臓学会研修施設
◆日本消化器病学会関連施設(自治医科大学附属病院)
◆日本病態栄養学会栄養管理・NST実施施設
◆日本ステントグラフト実施基準管理委員会腹部ステントグラフト実施施設
◆自治医科大学附属病院地域連携協力施設
◆獨協医科大学病院医療連携協力施設
◆栃木県立がんセンター医療連携施設
◆古河赤十字病院連携医療機関
◆小山歯科衛生士専門学校医療事故時協力病院
≪実習病院指定≫
◆薬学教育協議会認定薬学生実務実習受入施設
◆晃陽看護栄養専門学校看護学科実習施設
◆マロニエ医療福祉専門学校看護学部看護学科実習施設
◆国際ティビィシィ看護専門学校看護学科実習施設
職員
看護師の詳細
- 認定看護師11名
※認定看護師:認定看護管理、がん化学療法、乳がん、脳卒中リハ、摂食嚥下障害、感染管理、認知症、緩和ケア、皮膚排泄
福利厚生・待遇
- 託児所
- 車通勤
- 寮
教育・研修
研修制度あり、中途プリセプター、院外研修支援、専門・認定看護師支援
受動喫煙防止策
敷地内禁煙
\ お問い合わせ・ご登録は完全無料 /
この施設について聞いてみる