株式会社スタッフシュウエイ
アクアホーム太秦
- エージェント求人
- 車通勤可

京都府京都市右京区 / 太秦広隆寺駅(嵐電嵐山本線) 徒歩10分
訪問看護 正看護師
訪問看護
2交代(常勤)
- 給与
612万円~/年
46.8万円~/月
- 年間休日121日
希望や経験をもとに、LINEで相談できる
募集状況確認日:2025/03/12(30日前)
2024/08/27
正看護師を募集中
【在宅復帰強化中★年間休日128日★長期休暇取得可★駅から徒歩5分★夜勤月1回から可★夜勤固定入り可★経験が浅い方歓迎★】退院調整に強みアリ!地域密着型病院での募集です!
◆病棟での看護業務を担当して頂きます。
◆病棟内訳
回復リハ病棟36床(2F)、一般病棟56床(3F)※うち21床は地域包括ケア病床、地域包括ケア病棟24床(4F)
◆疾患層
内科疾患:循環器内科、糖尿病内科など
外科疾患:消化器外科、整形外科など
脳神経外科疾患:脳卒中、脳腫瘍など
リハビリテーション:回復期リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟でのリハビリ
高齢者特有の疾患:誤嚥性肺炎、食欲不振、大腿骨頸部骨折、腰椎圧迫骨折など
認知症:認知症初期集中支援チームによる診断・治療
◆リハビリテーション科について 主な疾患例
脳外科:脳卒中、脳腫瘍、パーキンソン病など。
整形外科:変形性関節症(股、膝、腰、頚)、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、頚椎捻挫、骨折、リウマチ、五十肩、靭帯損傷など。
【看護師体制】
・看護師人数:85名
・看護師夜勤体制:一般:Ns4名+助手1名/回リハ:Ns2名+助手1名
・看護師平均年齢:38歳程度(神奈川県 平均44歳程度)
・看護方式:チームナーシング
【カルテ】電子カルテ『MI・RA・Is(ミライズ /キャノン)』
※2021年1月18日より電子カルテ導入
【制服】
スクラブではございませんがパンツスタイルとなります。
内科 消化器内科 循環器内科 糖尿病内科 外科 消化器外科 整形外科 脳神経外科 形成外科 リハビリテーション科
◆看護師免許をお持ちの方(正看護師のみ)
1回 ~3 万円
社会保険加入、交通費実費支給
希望や経験をもとに、LINEで相談できる
あり
・※ご利用条件と致しましては、近隣の保育園にお子様を預けていて、車でお迎えにいく必要のある方です
上記に該当しない方は、ご自分で近隣の駐車場を借りて頂いております
※公共の交通機関分を支給いたします
※満室(2025/01/07現在)
◆費用:月33,000円
◆立地:病院の裏
◆部屋:6畳(バス・トイレ別)の洋室
◆部屋数:6室
職員食堂(5,000円/月)、奨学金制度
看護業務全般
法人内の関連施設
問い合わせるよりフォームへお進みください。お電話でも受け付けています。
0120-512-919 平日 9:00〜18:00現在の状況や転職のご希望などをキャリアアドバイザーにお聞かせください。
LINEやメールにて届いた求人の中で気になる求人が見つかったら、応募の調整はお任せください。
面接対策もお任せください。
履歴書や職務経歴書の作成も、ご登録情報をもとに簡単に行えます。
内定が出た施設から入職したい施設をお選びください。
給与や入職日などの条件交渉などもキャリアアドバイザーがサポートいたします。
いま転職するべきかを相談するのもOK
希望や経験をもとに、LINEで相談できる
イメージに合う求人は見つかりましたか?
他の求人も比較してみましょう!
株式会社スタッフシュウエイ
京都府京都市右京区 / 太秦広隆寺駅(嵐電嵐山本線) 徒歩10分
訪問看護
612万円~/年
46.8万円~/月
医療法人社団淀さんせん会
京都府京都市伏見区 / 淀駅(京阪本線) 徒歩7分
一般+療養
416万円~/年
29.1万円~/月
財団法人
京都府京都市右京区 / 宇多野駅(嵐電北野線) バス8分
一般病院
454万円/年
30.4万円/月
※経験5年の例
医療法人清仁会
京都府京都市西京区 / 桂駅(阪急京都本線) バス16分
一般病院
415万円~/年
29.8万円~/月
株式会社スタッフシュウエイ
京都府京都市右京区
訪問看護
612万円~/年
46.8万円~/月
一般財団法人
京都府京都市右京区 / 花園駅(JR山陰本線) 徒歩1分
一般病院
459万円~/年
38.2万円~/月
医療法人倖生会
京都府京都市西京区 / 上桂駅(阪急嵐山線) 徒歩1分
一般病院
465万円~/年
32.8万円~/月
医療法人京都翔医会
京都府京都市西京区 / 上桂駅(阪急嵐山線) 徒歩11分
一般病院
434万円/年
30.4万円/月
※経験6年の例
医療法人京都翔医会
京都府京都市西京区 / 上桂駅(阪急嵐山線) 徒歩11分
一般病院
415万円~/年
29.2万円~/月
希望や経験をもとに、LINEで相談できる