通報専用画面

該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。

経産婦、家族へのサポート(通報)

フリートーク
匿名さん

こんにちは。現在母性看護学実習中の
看護学生です。
指導者に新しい家族役割の獲得や
家族関係の再構築を支援したいために
経産婦さんを受け持ちたい旨を伝えました。
すると、指導者からどうサポートするのか、
具体的に今から考えておかないといけないと
言われました。私は、父親にもおむつ交換や
沐浴の援助を見学してもらう、兄弟にはおむつ交換を
するところを見てもらったり、おむつをとってきてもらったりと
いったことをしたいと考えているのですが、
もし、父親がなかなか実習時間中に面会に来られない人
であったり、兄弟が小さすぎて人見知りが激しかったり
する場合は、それらが難しいのではないかと思います。

学生でできる、他になにか案はないでしょうか。
本当に困っているので、回答をお願いしたいです。

コメント(全8件)

001匿名さん

そこを考えるのが学生のうちに伸びるポイントだと思います。
担当の患者さんとその家族がどんな家族背景であっても対応できるように、具体的にいろいろなパターンを考えながらそれに対しての看護計画を立ててみれば考えやすいのではないですか?
直接会えないのであれば資料、パンフレットを作るなど、学生は平日の昼間しか患者さんと関われないので、限られた時間を有意義に使えるようにしっかり準備して、実のある実習になるといいですね。
頑張って‼️

2016/07/16 12:21
002匿名さん

初産婦ではなく経産婦をあえて選んだのかがわかりません。

2016/07/16 12:56
003匿名さん

経産婦さんのご家庭だと、すでに子どもや赤ちゃんのいる生活スタイルが出来上がっています。
そこに介入する必要があるのでしょうか?

初産婦さんのご家庭の場合の方が介入の必要性がありそうですが、家族構成やサポート体制も様々です。

学生さんの思い描くようなケースとは限りません。

2016/07/16 13:17
004匿名さん

みなさん、コメントありがとうございます。
経産婦を選んだ理由は外来での実習でも
妊婦さんと話す機会があったのですが
経産婦さんが上の子に寂しい思いを
させるのではないか、でもお兄ちゃんとして
頑張ってもらいたいという気持ちもある
ということを話す人が多く
そこに介入したいと思ったからです。

2016/07/16 13:39
005匿名さん

>004 匿名さんさん

>> みなさん、コメントありがとうございます。

>> 経産婦を選んだ理由は外来での実習でも

>> 妊婦さんと話す機会があったのですが

>> 経産婦さんが上の子に寂しい思いを

>> させるのではないか、でもお兄ちゃんとして

>> 頑張ってもらいたいという気持ちもある

>> ということを話す人が多く

>> そこに介入したいと思ったからです。



学生さんには深刻な悩みに思えたのでしょうが、お母さんあるある話ですね。
上のお子さんへの関わり方で解決することを知っていますよ。
ママ同士の日常会話で「うちもそうなのよ~」と愚痴るのはよくある光景です。

2016/07/16 15:54
006匿名さん

>004 匿名さんさん

>> みなさん、コメントありがとうございます。

>> 経産婦を選んだ理由は外来での実習でも

>> 妊婦さんと話す機会があったのですが

>> 経産婦さんが上の子に寂しい思いを

>> させるのではないか、でもお兄ちゃんとして

>> 頑張ってもらいたいという気持ちもある

>> ということを話す人が多く

>> そこに介入したいと思ったからです。


経産婦さんだと難しいですね。
他の方も言ってましたがすでに生活スタイルが出来てますからね。
初産婦さんなら介入しやすいですよね。
でも主さんは経産婦を選んだのでその方向で頑張ってもらうしかないですね。

上の子に寂しい思いを…とありますが、赤ちゃん返りをした場合はどうするんですか?
上の子と下の子の年の差にもよりますが、近いほどこの傾向はあると思いますよ。
年が5歳以上ならお兄ちゃん、お姉ちゃん意識は出て来ると思いますが…。

お父さんに対しては上の子の時に仕事人間で育児に関わっていなかったとしたら下の子の出産をきっかけに育児に参加してもらうとなると母の育児は少し軽減されると思いますが、お父さんは外でも仕事、うちでも仕事って負担になることもありますよね。
お父さんの考えが自分も手伝うよって感じならいいのですが、育児は奥さん任せだったらその意識を変えるのは厳しいかも。
うーん、初産婦さんなら介入しやすいんですけどね。

2016/07/17 15:26
007匿名さん

産後の入院日数は短いですし、実習期間も限られた中で家族への指導がメインだと何も出来ずに終わりますよ。

褥婦さんへの大事なケアがたくさんありますよ☺️
頑張って下さいね!

2016/07/17 16:09
008匿名さん

上にお子さんいると、パパでもささっとオムツかえられたり、ちゃちゃっと沐浴できる人、たくさんいますよ。

2016/07/18 07:11
元のトピックに戻る

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

ワンパンで!わさびペペロンチーノ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【56】

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

第114回看護師国家試験の日程は2025年2月16日

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

手の鳴るほうへ|マンガ・ぴんとこなーす【517】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

あなたのぼっちタイプは?|ナースな心理テスト【32】

私に足りないもの。|私、看護師を続ける?【7】

マンガ・じたばたナース【全記事まとめ】

看護師が取りたい資格図鑑|目次

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

和風カオマンガイ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【34】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆リハビリテーションの問題◆以下の中で五十肩に対する運動訓練はどれでしょうか?

  1. コッドマン体操
  2. パタカラ体操
  3. スウェーデン体操
  4. ドイツ体操

7470人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8963人の年収・手当公開中!

給料明細を検索