留年した際の就職について

看護学生
匿名さん (2年目ナース)

1年留年し、成績優秀でない学生は大学病院や総合病院に就職するのは難しいですか?
留年理由は計画性のなさと家庭内でのストレスだったのですが、1年間周りの方々に助けて頂きながら成長でき克服できたと言える状況になっています。
留年経験から学んだ事や自分の強み弱み等自己アピールは練れますが、実際の数字が芳しくない時点で可能性は低いだろうなと気落ちします。
挑戦はするつもりですが実際どうなのでしょうか。

コメント(全3件)

001 匿名さん (11年目以上)

看護師の入職者が減少しているので、ドコの病院も欲しいから留年しているからってお断りはしないはずです。一般的な社会ルールや上司や先輩スタッフにタメ口で話さないとかや清潔な身なり、髪型であれば大丈夫です。あまり、気に病む必要はありませんよ。

2025/03/26 03:32
002 匿名さん (学生)

今年卒業し、4月から看護師として働くものです。
私も留年しましたし、同級生にも何人かいますが特に成績優秀でなくとも、留年をしていても総合病院や大学病院に就職している方ばかりです。
私も留年した時同じように不安に思いましたが大丈夫ですよ(^^)
大事なのは就活の際の面接や試験です!あとは国試に受かれば大体働ける!
安心してください(^^)
もちろん病院によって判断基準は違うと思いますのであくまで1例だと思ってください。

2025/03/30 02:17
003 匿名さん (4~10年目)

採用する側としては、ストレス耐性が強い、勉強できる、計画性がある、人間性が良い方の人間を選ぶと思います。
主さんと優秀な人がいた時だと、優秀な人が選ばれやすいと思います。
自分の地域の話ですが、周囲の大きな病院の新人採用数はかなり減ってきてる傾向です。
過去も含め自分が勤めてる病院での看護師の採用数は毎年50名以上だったのにここ数年は10数人とかなり少なくなってきてます。
今年の自分の病院の新人採用者数は10名以下でした…
結構大規模な病院ですが…
産休者などの影響もあると思いますが、看護師業界もだいぶ厳しくなってきたのかなと勝手に感じてます。

2025/04/05 09:45
全コメント(3件)を見る

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

看護学生のトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

フライパンで!こってり麻辣湯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【71】

絶対落ちない!「汗・こすれに強いアイブロウ」決定戦|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【2】

忘れ物の記憶。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【93】

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

被害拡大|マンガ・ぴんとこなーす【544】

かつおと薬味の混ぜ炊き込みご飯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【70】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

連勤の疲労度|マンガ・ぴんとこなーす【547】

新人看護師の心得って?|ツナ看ファ。~看護師ツナのお悩みカンファレンス~【13】

看護師が取りたい資格図鑑|目次

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆老年看護の問題◆次のうち、認知機能障害(中核症状)はどれでしょうか?

  1. 焦燥性興奮
  2. せん妄
  3. 失語
  4. アパシー

9541人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9026人の年収・手当公開中!

給料明細を検索