差別及びいじめに対して我慢が限界
私は現在、今の職場で看護師として3年目になりますが、この3年間、ずっといじめに悩まされています。職場の雰囲気は非常に悪く、一部の職員が他人をいじめることを楽しんでいることが原因で、退職率が非常に高いです。上司に相談しても、相談内容がいじめを行っている本人に伝わるだけで、結局何も改善されません。それどころか、いじめがさらにひどくなりました。
特に、新入社員を含む他の職員に対して、私が「仕事ができない」という噂を広められています。その結果、私に対する軽蔑的な態度が広がり、目の前で私を貶す発言をされることも珍しくありません。その噂を信じた職員たちは同じ態度を取るようになり、ますます私への扱いがひどくなっています。
彼女が私をいじめるようになったきっかけは、彼女が別の職員をいじめていた際、私がその様子を見て声を上げたことです。その後、その職員は退職し、ターゲットが私に変わりました。それ以来、噂を作られたり、グループで私を排除したりと、さまざまな嫌がらせを受けています。しかし、幸いにも親切に接してくれる先輩が1人いて、その方の存在で何とか仕事を続けてきました。
彼女は最初、私の出身地について悪意のある噂を広めました。ちなみに、私は外国人です。そのことを差別だと指摘すると、今度は私の仕事ぶりを批判するようになりました。最初は数名の看護師が私に好意的でしたが、彼女のいじめが激しくなるにつれて、周囲の職員たちが彼女の影響を受け、私への態度が変わっていきました。残った職員たちは、彼女を「女王」のように扱い、彼女の指示に従っています。
こうした理不尽な状況にもかかわらず、彼女は職場内で非常に人気があります。彼女に従えば、排除されることなく、上司からも高く評価されるからです。
退職も検討していますが、それまでの間、こうした人たちとどのように接するべきか、アドバイスをいただけると助かります。
3年目ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
冬のボーナスだ\(^o^)/何に使う?
- 使い道、教えるよ~ 6%
- 貯金するから使わないよ! 63%
- 他の回答
- 投票数2586票
- 本日まで
あなたは5年後、なにしてる?
- 5年後はこうなってるはず! 10%
- 5年後はこうなっててほしい… 16%
- 他の回答
- 投票数2510票
- 残り2日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆がん看護の問題◆がんの罹患に関して正しいものはどれでしょうか?
- 日本人の3人に1人が一生のうちにがんに罹患する
- 罹患数が一番多いのは胃がんである
- 男性で罹患数が一番多いのは肺がんである
- 女性で罹患数が一番多いのは乳がんである
2090人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
やま15年目 / 病棟 / 京都府
令和7 01 03
¥ 310,000 | ¥ 0 | ¥ 65,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 15,000 | |
5回 | 2交代制 | 0時間 | |
¥ 390,000 | ¥ 1,350,000 | ¥ 6,030,000 |
あおい11年目 / 病棟 / 新潟県
令和6 12 10
¥ 280,000 | ¥ 0 | ¥ 42,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 11,000 | |
8回 | 3交代制 | 5時間 | |
¥ 333,000 | ¥ 554,000 | ¥ 4,550,000 |
8990人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全3件)
できるだけはやく退職しましょう
主さんは上司に相談したりと、解決できるように努力してきているのに、それが意味を成さない環境は見限った方が絶対にいいです
その人たちは変わりません
何をしても変わりません
そんな人たちと一緒に働いて、自分を消耗させなくていいです
逆に続ける理由はありますか?
そのようなところで質の良い看護が学べると思いません
どうか優しい環境で、自分を大切にしてください
退職までの間は今までと変わらずか、適当に無視しておけばいいです
有給があるなら全て使って辞めてください
コメントありがとうございます。
本当にその通りだと思いました。これまで何度も解決しようと努力してきましたが、状況が改善されるどころか、さらに悪化してしまいました。この環境にこれ以上留まることは、自分をさらに消耗させるだけだと感じています。
続ける理由について自問自答しましたが、やはりここで学べるものはもう何もないと思いました。あなたの言葉に背中を押されました。優しい環境で、自分をもっと大切にできる場所を探そうと思います。
退職までの間、無理せず、できる限り自分を守りながら過ごしたいと思います。有給も活用して、少しでも楽に退職の準備を進めたいです。
励ましの言葉、本当にありがとうございました。
異動はできないのでしょうか…。長く働いた方が退職金がよくなりますし…。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録