夜勤明けの残業が辛い

3年目ナース
匿名さん (3年目ナース)

私の勤めてる病院は慢性的に人手不足なため、夜勤明けでの残業が当たり前になっています。毎回、お昼頃まで残業しています。
でも、夜勤者が日勤業務を手伝わないと、日勤業務が回らなくなってしまうので、仕方ないと思って諦めている部分もあります。しかし、そろそろ体力の限界を感じるし、疲れてしまいました。あと、夜勤明けで頭も働かないので、ミスを起こしそうで怖いし、帰りの運転も怖いです。

他の病院もこんな感じなんでしょうか?
夜勤明けの残業が嫌で、辞めたいと思うぐらいになってしまいました…。

コメント(全4件)

001匿名さん (4~10年目)

夜勤お疲れ様です。自分の夜勤帯での業務が終わらなくて残業になるのは仕方ないと思います。(緊急入院や急変で記録終わらないとかザラでした。)
でも、夜勤でやらなきゃ行けない仕事がおわっているのにもかかわらず、日勤業務を手伝うために残業しているのは違うと思います。おかしいです。
毎度お昼まで残業しているとのことですが危ないと思います。
周りに流されてしまい諦めてしまう気持ちもわかります。でも、これはおかしいと思うことはきちんと声をあげるべきだと思います。
お疲れで大変だと思いますが、自分を守れるのは自分だけです。夜勤で疲れて居眠り運転して誰か轢いてしまったら誰も助けてくれません。そうなる前に辞めるかした方がいいです。

2024/10/17 22:55
002匿名さん (3年目ナース)

コメントありがとうございます。
よほどのことがなければ、夜勤業務は時間内に終わっています。そして夜勤業務が終わり次第、どんどん日勤業務を進めるようにと言われています。そして気づいたらお昼近くなってることが多いです。
みんな当たり前のように残業してるから私も我慢するしかないのだと思ってましたが、そろそろ心身ともに限界なので、上に訴えてみます。それでも改善されなければ辞めます。

>001 匿名さんさん
>> 夜勤お疲れ様です。自分の夜勤帯での業務が終わらなくて残業になるのは仕方ないと思います。(緊急入院や急変で記録終わらないとかザラでした。)
>> でも、夜勤でやらなきゃ行けない仕事がおわっているのにもかかわらず、日勤業務を手伝うために残業しているのは違うと思います。おかしいです。
>> 毎度お昼まで残業しているとのことですが危ないと思います。
>> 周りに流されてしまい諦めてしまう気持ちもわかります。でも、これはおかしいと思うことはきちんと声をあげるべきだと思います。
>> お疲れで大変だと思いますが、自分を守れるのは自分だけです。夜勤で疲れて居眠り運転して誰か轢いてしまったら誰も助けてくれません。そうなる前に辞めるかした方がいいです。

2024/10/18 08:42
003匿名さん (4~10年目)

>002 匿名さんさん
>> コメントありがとうございます。
>> よほどのことがなければ、夜勤業務は時間内に終わっています。そして夜勤業務が終わり次第、どんどん日勤業務を進めるようにと言われています。そして気づいたらお昼近くなってることが多いです。
>> みんな当たり前のように残業してるから私も我慢するしかないのだと思ってましたが、そろそろ心身ともに限界なので、上に訴えてみます。それでも改善されなければ辞めます。


自分を守れるのは自分だけです。3年目くらいでしょうか?若いと自分の意見を言うのは勇気がいりますし、みんなが『黒』と言っていることに対して自分は『白』と言うことは本当に心が折れることがあります。いざとなれば辞めてください。頑張ってくださいね。

2024/10/19 19:01
004匿名さん (4~10年目)

主さんみたいな職場って、実は皆んな嫌だと思ってるけど習慣化してるから誰もなにも言わないだけの可能性もあります。
業務改善委員のスタッフとかいませんか?
相談して情報収集して改善にあたるべきです。
改善は大変だと思いますが、誰かがやらないと変化はないし愚痴だけで終わってしまいます。

2024/10/20 07:53

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

3年目ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

連勤の疲労度|マンガ・ぴんとこなーす【547】

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

看護師が“ほんとうに”毎日できる腰痛予防の方法5つ!|腰痛で休職したことがあるナースが効果を検証

また会いましたね。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【95】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

惨劇の現場|マンガ・ぴんとこなーす【548】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆薬剤の問題◆以下の中でループ利尿薬はどれでしょうか?

  1. フロセミド
  2. ニフェジピン
  3. メチルドパ水和物
  4. カプトプリル

4616人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9033人の年収・手当公開中!

給料明細を検索