通報専用画面
該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。
声が震える(通報)
申し送りが大嫌いです。それ以外にも、先生への報告や家族連絡、患者指導などで、いつも声が震え、声量も小さくなってしまいます。仕舞いには、自分の声以外の音が聞こえなくなり視界がグルグルしてきます。
これは、慣れで克服できるものなのでしょうか。
新人ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
将来自分が入院することになったら、どんな患者さんになりそう?
- 答える 9%
- 答えない 90%
- 投票数2510票
- 残り3日
看護師になって良かった度、いくつ?
- 100 6%
- 80~90 43%
- 他の回答
- 投票数2294票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆摂食・嚥下障害患者の食事介助で適切でない方法はどれでしょうか?
- スプーンを口の正面からまっすぐに入れ舌の中央に置く
- 柄が長く、ボウルが浅く小さいスプーンを使用する
- 食事摂取時は頸部を伸展させる
- 水分はとろみをつける
1184人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
給料増やして?5年目 / 有料老人ホーム / 福島県

令和7
01
30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 163,000 | ¥ 0 | ¥ 6,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 14,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 2交代制 | 16時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 183,000 | ¥ 300,000 | ¥ 2,496,000 |
ニコ1年目 / 病棟 / 高知県

令和7
01
14
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 240,000 | ¥ 45,000 | ¥ 42,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 25時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 327,000 | ¥ 360,000 | ¥ 4,284,000 |
9023人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全5件)
ある程度は慣れてきたら人並みにできるのではないでしょうか。最初から申し送りがうまくできる人なんてあまりいません。
ただ時間が経っても変わらない場合は自身で対策を考えて克服しないと看護師は続けられないでしょう。
自分のやっていることに自信がないから、小声になってしまったり、相手の反応が見られなくなったりしているのではないですか?
話したいことをメモに書いてまとめておく、先輩に内容を確認してもらう、他の人がどのようにやっているか観察するなど、克服のためにできることはたくさんあると思いますよ。
少しでも苦手意識を減らすために、自分にできることをやってみてはいかがでしょう。
頑張って下さい。
コメント主により削除されました
声が震えるぐらい大丈夫。
小声は良くありませんが…。
私の働いている病棟で吃音のスタッフがいますが、恥ずかしがらずに話をされていますよ。吃音に理解が乏しい看護助手に「◯◯に‘’お‘‘はつくないんだよ」と言われる時があり、その都度 看護スタッフが吃音の特徴であること。最後まで話しを聞くことなどを説明し対応してます。患者様はは意外と暖かく吃音を指摘せず、説明や話しをされてますよ。
慣れてくれば、常識的な声の大きさで話せる様になります。
最初はみんなそうですよ。たくさんの人の前で話すこと自体 学校で経験してこなかったうえに、自分の仕事の時間に起きたことを整理して、報告なんて言ったら 何を質問されるかわからないし、何か?観察忘れがあったりすれば 何を?つつかれるか?なんて考えたら パニックになりそう。
経験を積めば そのような心配事が少しずつ消えてきて だんだん 先輩と同じように申し送りができるようになります。 今は まだ、わからないことだらけだから余計でしょう。
そのうち スムーズにまとめられるようになり 自身が持てるようになります。それまでの辛抱ですから 落ち着いて 深呼吸でもしてから 話してみてはいかがでしょうか?