基礎2でこんなに辛いんだったら領域別耐えられない
私は現在進行形で基礎2の実習中の専門2年生です。
3週間実習があるうちの1週間を終えて、記録の多さに絶望しているところです。
私と同じグループの人に優秀な子がいて、どうしてもその子と比べてしまって気持ちが暗くなります。先生も同じグループの子も比べちゃダメだよ、とは言ってくれるんですが、考え出すと止まらなくなり涙が毎日出てきます。アセスメントもロクに書けないし、バイタルも焦って失敗する、報告もまともにできない、言い出したらキリがないです。
こんな勝手なことばかり言っている自分は1月から始まる領域別実習で耐えられないんじゃないかと心配しています。先生に相談したら、慣れだよと言われたんですが、どうなんでしょうか。
本当に実習が嫌で嫌で仕方ないんですが、私と同じような経験がある方がいましたら何かアドバイスや経験談を聞きたいです。
看護学生のトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
夜勤中のご飯事情、教えて!
- 私の夜勤ご飯はこれ! 21%
- ご飯は食べないからお菓子を答える! 6%
- 他の回答
- 投票数2474票
- 残り1日
《先輩にするならどっち?》 超厳しいけど完璧な先輩 or 超優しいけど結構うっかりしてる先輩
- 厳しくて完璧な先輩 70%
- 優しいけどうっかり屋さんな先輩 29%
- 投票数2408票
- 残り3日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆救急の問題◆死戦期呼吸とはどのような呼吸でしょうか?
- 無呼吸と浅い呼吸と深い呼吸を周期的に繰り返す呼吸
- 頻呼吸と無呼吸を不規則に繰り返す呼吸
- しゃくりあげるような不規則な呼吸
- 深く速い呼吸が規則正しく持続する呼吸
7683人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
みかん3年目 / 病棟 / 北海道
令和6 07 02
¥ 205,000 | ¥ 18,000 | ¥ 12,000 | |
¥ 23,000 | ¥ 0 | ¥ 32,000 | |
5回 | 2交代制 | 10時間 | |
¥ 290,000 | ¥ 920,000 | ¥ 4,400,000 |
ぽい2年目 / 病棟 / 愛知県
令和6 07 12
¥ 275,000 | ¥ 10,000 | ¥ 38,000 | |
¥ 20,000 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
4回 | 変則交代制 | 5時間 | |
¥ 343,000 | ¥ 1,200,000 | ¥ 5,316,000 |
8985人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全3件)
はじめまして。基礎2実習おつかれ様です。
私も、学生の頃とそっくりです。グループの周りは、要領がよく鈍臭い私は、要領も悪いので焦って失敗ばかり…。周りも先生方も慣れだよ。と言われて途方に困ったこともありました。
アセスメントは、苦手でプチナースを参考にしながら書くと楽になりました。かんテキが意外とわかりやすいので、調べ学習に役に立ちました。
焦らないように、大丈夫、なるようになるさと唱えてからバイタルや報告をするとスムーズにできました。看護師になった今でも、大丈夫、なるようになるさが口癖です。
あとは、私も患者さんから教えてもらい気持ちのコントロールがついた鏡の自分をみて喜怒哀楽の表情をすると楽になるかとおもいます。
長々と拙い文章ですみません。少しでも、お力添えできれば幸いです。
実習大変かと思いますが、お身体に気をつけてください。
陰ながら、応援しています。
私も同様でした。……基礎1では雰囲気を掴むみたいなのが目的だったかと思います。基礎2では、業務とかの実際を知るみたいなのが目的だったかと思います。
あまり、何を見て学習して何を学ばないといけないのか?何をするのか?漫然とよくわからないまま、なんとなく終わってったような感じでした。バイタルは、まぁまぁ数こなせば自転車を初めて乗るような感覚で、できるかと思いますが。
しかし、記録物は本当に嫌ですよね……!!私も本当に嫌でした。内容がね、量よりも質で、少なくても大切なことなどをピンポイントでまとまっていれば(質)効率的に限られた時間の中で書けるかと思います。ただやはり、何を書くか!?ですよね……問題は。先生が助言で比べないことって話してるのは、やはり、患者もだけど、あなた達同級生も、全て個人、個性があるわけで、何を学ぶのか、気付いた視点とかは同じ視点で気付けないですよね?考え方も違いますし。だから、先生って生徒の気持ちを今までにも見てきてるからよく理解されていると思うので、本当にその通りで人と比べなくて良いんです。あなたの看護という形は、他の人と一緒でなければならない ということではないんです。つまりいろんな看護という形があるので、芸術アートみたいなものです。(学校 校長が仰ってました。)全ての物事に意味があって、看護では正解不正解はなく、ただ根拠という理由を持って行動していれば大丈夫です。
同級生も、私や他の方もほとんどの方が同じ気持ちでいると思います。自分一人だけじゃないんだって、周りに相談したらそんな温かい言葉を貰ったことがあります。不安やいろいろな思い……考えればキリがないです。そして、またよく言われてたのが考えるだけ時間のムダ!なんてね。本当にその通りだと思います。ひとまずは、目の前のことに集中することが大切かと思います。前述されてる方と同じで、なんとかなるし、なんとかなるもんです。大事なことは、休まずに学ぶ姿勢を持っていれば、記録の評価とかは多少悪くても、欠点とかなく合格でいけるようになってました。真摯に向き合えば大丈夫です。緊張する気持ちもわからなくもないです。緊張して頭が真っ白とかテンパったりするかも知れないですが、学ぶための場なので、何をしに来ているのかなど、自覚を持ち翌日の実習までの時間までに、時間に余裕があれば、頭でやることや、1日の流れをシュミレーションしてみると少しは自信が持てて緊張がやわらぐかも知れないですよ(*^^*)応援しています。
私は現在看護専門学校の2年生で、この前老年の実習を終えました。
私自身も周りの友人達も「1年生最後の基礎Ⅱ実習が辛かった!」という同じ意見でした。
基礎Ⅱを乗り越えてからの老年実習が何故そこまで辛くなかったのか考えてみると、記録の考え方が分かってきたからだと思います。もしかするとあなたは完璧主義なところがあって、考えだすときりがなくなってしまうのではないでしょうか?(私もそんなタイプです)
私が今までの実習や看護過程の授業を通して、ちょっと慣れてきた考え方はこんな感じです↓
患者さんにとって今何が未充足なのか?
それは何故起きているのかな?
じゃあ私は何をしたらいい?患者さんは何をしたらいい?
根拠根拠言われると混乱するけど、こんな感じで考えると自然と根拠が出てきて記録がやりやすいかな〜と思います!アセスメントも同じで、今のバイタルは正常なのか?何が起きているのかな?今後どうしたらいいか?を簡潔に考えるといいかな〜と思います。
まだ2年生なのであまり参考にならないかもしれませんが、私はこんな感じで少し記録が楽になりました😌
周りにめちゃくちゃ関連図の上手い友達がいたり、メンバーがエリート揃いだったり、自分と比べて辛くなることもありました。でもその後で聞いてみると、他の子たちも「辛かった、夜は自然と涙がでた」「他の子も家泣いてると思わなかった」「実習ってみんな大変なんだね」と言っていて、なんだか身近に感じられました。
あなたから見て優秀なあの子も、あなたも、他の友達も、がむしゃらに頑張っていてみんな辛い。そう思ってみると少し楽になるかもしれないです。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録