前残業

フリートーク
匿名さん (11年目以上)

病棟勤務ですが、前残業が嫌で仕方ありません。
療養病棟なので患者さんはほとんど変わりない人たちばかりなのに、
1時間前には病棟に来て情報収集、薬の準備などしています。
師長レベルの人にも1時間前には来て、と言われています。
私を含め、転職してきた人たちは何で?という雰囲気です。
残業代出るなら良いですが、職場にボランティアできてるのではないのだし、
上司が早くきて、と言ってしまうならそれはもう業務命令だと思います。
一度看護部長に相談しましたが、病院なんだからそういうのは仕方ない、来たくなければ来なくていい、と半ギレされました。
労基に訴えるべきか悩みましたが、上司全員がそういう体質なので身バレも怖いです。
どなたか前残業で職場と話し合いしたことある方やこうしたよー、など体験談があれば聞きたいです。

コメント(全3件)

001匿名さん (4~10年目)

しんどいですね!
私が勤めていた職場はタイムカードもなく、サービス残業が当たり前でした!
でも新しく中途で入職した看護師の旦那さんが怒って労基に訴えたらしく、朝は5分前からしかナースステーションにはいれなくなり、残業はなるべくしない体制になりました。
残業になった時は事前に申請したり、師長に報告してから申請書に記載したり、師長が不在の時はリーダーに許可もらったり。

まぁ、どちらにしても面倒でした。
上司の方も今までそれできたからしょうがない所もあるんでしょうけど、他職種から転職した人からしたらありえないことでしょうし、この時代に合ってないですよね!
古い体制は時代に合わせて改めるべきです!じゃないと、特に若い人は辞めますよ。

ちなみに私は有給も取らせてもらえなかったし、やってられなくてやめました!

その後他で一年間パートをしましたけど、退職時には有給消化するように言われました!
今はフルタイムですが、残業もないし有給も消化できてるので、よくあんな酷い職場で働いてたな〜と思います!

2024/07/05 11:27
002匿名さん (11年目以上)

>001 匿名さんさん
コメントありがとうございます!
前職場は訴えたことで変わったんですね。
おっしゃる通りどちらにしても面倒くさいです。
上司が労働基準法なり今の時代の働き方を理解していてくれれば楽なんですが。。
参考になりました、ありがとうございます!

2024/07/08 21:43
003すみちゃん (11年目以上)

1.前残業は絶対せず、何を言われても時間になるまで来ない
2.労基署に訴える
3.その職場をやめる

1.2.は、物凄く勇気が要りそうですね。
正直、酷い職場だと思います。今の時代、病院も変わって行かないとと思いますが。

ちなみに、私の職場では、前残業しろとは言われませんが、情報収集のために早く来ないと無理と、病棟勤務の方は早くに来ている方が多いです。ですが、残業申請が認められず。労働組合と管理側とで、何年も戦い続けています。

2024/08/19 18:30

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

被害拡大|マンガ・ぴんとこなーす【544】

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

頼りたくない|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【3】

看護師が取りたい資格図鑑|目次

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

後輩が、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【3】

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

【ナースグッズ】新人看護師が入職前に準備しておきたいモノは?

顔よりも…|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【15】

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

看護師1年目のサポートBOOK『新人ナース覚え書』応募者全員プレゼント!

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆看護技術の問題◆経鼻胃管栄養の正しい方法はどれでしょうか?

  1. 注入時の体位は臥位で行う
  2. 栄養チューブの挿入長が正しければ、口腔内は観察しなくてもよい
  3. 栄養剤投与後は微温湯で栄養チューブ内をフラッシュする
  4. 栄養剤の滴下はクレンメを全開にする

1363人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9026人の年収・手当公開中!

給料明細を検索