通報専用画面
該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。
このまま学校に通い、看護師を目指すのか迷ってます...(通報)
5年一貫校の5年目までいきましたが、5年目の5月(去年)から休学し、今年から復学する予定だったのに課題が終わっていなかった事、新たに関わる人ばかりの環境に馴染めるのか不安だった事から現在学校に行けていません...
私が看護師をまだ目指すか迷っている主な原因は座学の成績は下から数えたほうが早い順位で、実技テストもほとんど再試経験者で臨地実習の成績もよろしくない事、休学中にアルバイトでワンフロアスタッフ2名の老人ホームでホームヘルパーを週2日、1日8時間労働を経験した際、時間内に業務をこなす事で精一杯で大変だと感じる事があり、看護師になった場合より責任感が伴う業務を業務時間内に計画的にこなさなければならないのに看護師として自分はやっていけるのかと不安に思った事です。
昨年は神経症、今年の4月あたりから鬱だとメンタルクリニックの医師から診断され、カウンセリングを受けた際に「ここで看護師の道を諦めてしまったら、大変な事を乗り越えられていない分今後乗り越えなければならない事を乗り越える時により苦労する事になると思うよ。」と言われ、自分の心にその言葉が刺さったため、今年休学して来年から復学しようと今は考えているのですが先輩ナースの方はどう思われますか...?
進路を悩んだ際、何度も看護助手になろうかと考えた事がありますが、それについてもどう思われたか聞かせてくださると幸いです。
看護学生のトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
夜勤中のご飯事情、教えて!
- 私の夜勤ご飯はこれ! 21%
- ご飯は食べないからお菓子を答える! 6%
- 他の回答
- 投票数2475票
- 残り1日
《先輩にするならどっち?》 超厳しいけど完璧な先輩 or 超優しいけど結構うっかりしてる先輩
- 厳しくて完璧な先輩 70%
- 優しいけどうっかり屋さんな先輩 29%
- 投票数2409票
- 残り3日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆救急の問題◆死戦期呼吸とはどのような呼吸でしょうか?
- 無呼吸と浅い呼吸と深い呼吸を周期的に繰り返す呼吸
- 頻呼吸と無呼吸を不規則に繰り返す呼吸
- しゃくりあげるような不規則な呼吸
- 深く速い呼吸が規則正しく持続する呼吸
7877人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
道央10年目 / 病棟 / 北海道
令和6 12 16
¥ 250,000 | ¥ 0 | ¥ 45,000 | |
¥ 10,000 | ¥ 10,000 | ¥ 75,000 | |
8回 | 3交代制 | 0時間 | |
¥ 390,000 | ¥ 1,220,000 | ¥ 5,900,000 |
あおい11年目 / 病棟 / 新潟県
令和6 12 10
¥ 280,000 | ¥ 0 | ¥ 42,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 11,000 | |
8回 | 3交代制 | 5時間 | |
¥ 333,000 | ¥ 554,000 | ¥ 4,550,000 |
8985人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全4件)
投稿者です。
上記の内容に加え、看護師を目指す選択肢をとった場合のモチベーションの保ち方も教えて頂けると嬉しいです...!!
私自身、社会人になる前に資格を取得するべき、給料がそれなりに良いといった理由で看護師を目指したため、なんとか5年目までこれた感じで、最高学年は授業やテスト、日々の沢山の課題に加え実習、就活、国試対策があるため多忙で心身共に休まるタイミングがなく、ストレス発散に精一杯で中々モチベーションを保てませんでした...
看護学生はストレスフルですよね。本来なら遊びたい盛りの高校生で、制約の多い看護学生というのは余計かと思います。
私は今年2年目ですが、年齢は40代です。
私は介護職も長年経験しました。
そして准看護師をとってから、進学して看護師になりましたので、同じクラスには高校の看護科の子達もいて、こんな若くして、最短で看護師になれるなんて羨ましいなぁと思っていました。
ですので今は辛いかもしれませんが、絶対将来資格はあなたを助けてくれると思います。
介護と看護は似て非なるものかと思います。
どちらもどちらの大変さがあります。介護職主体の老人ホームだと純粋な仕事量だけで言えば、正直、介護職員の方が動いてたくさん仕事をこなすイメージがあります。
看護は看護師が少ない職場環境の中で、利用者さんの異変に常に目を配っていないといけません。
役割が重なるところもありますが違うところもあるので、介護しか経験していないうちに、ましてや老人ホームしか見ていないうちに、自分の適性を決めてしまうのは勿体無いです。
投稿を拝見する限り、復学して前向きに頑張ろうとする姿勢を感じました。
私の場合は年齢も年齢だったので、後がなかったです。学費も自分で出していたので「ここまできたんだ、お金がもったいない」ただそれだけでモチベ保ってました。
色んな思いを持ってましたが、やっぱり手に職、金銭面というのは私にもありました。
安定したいから看護師選ぶという人はかなり多いと思います。
動機はどうあれ、資格を取ると決めたのなら、その資格に必要なことはやりきる!ただそれだけのことです。
以前にも同じようなトピックにコメントしたことがありますが、人生どこかで頑張りどきってあるんだと思います。
勉強がむずかしい→成績落ちる→自分を責める、どうしていいか分からない→自暴自棄、メンタル落ちる‥って構図になってる人も多いと思います。
でも逆にどこかひとつでも自分の頑張りでうまくいった!と実感できる出来事があれば、浮上できるのだとも思います。
うまくいった!っていうのは何も最初から成績に直接反映されなくても、丁寧にわからないところをもう一度復習してみたら、ある日急にストンと、腑に落ちて理解できた!ってことでもいいと思うんです。
分かったかも!?をひとつずつ増やすだけでもあなたの自信に繋がるのではないでしょうか?
そしてそれを増やせば増やすほど成績にも反映されますし、再試を受けずにクリアできれば、成功体験として積み重なるのではないでしょうか?
だからやっぱり小さな一歩でも地道にやってみる
ことです。
努力できる自分をまず好きになってみてはどうでしょうか?
>002 匿名さんさん
>> ですので今は辛いかもしれませんが、絶対将来資格はあなたを助けてくれると思います。
>>
>> 介護と看護は似て非なるものかと思います。
>> どちらもどちらの大変さがあります。介護職主体の老人ホームだと純粋な仕事量だけで言えば、正直、介護職員の方が動いてたくさん仕事をこなすイメージがあります。
>> 看護は看護師が少ない職場環境の中で、利用者さんの異変に常に目を配っていないといけません。
>> 役割が重なるところもありますが違うところもあるので、介護しか経験していないうちに、ましてや老人ホームしか見ていないうちに、自分の適性を決めてしまうのは勿体無いです。
>>
>> 投稿を拝見する限り、復学して前向きに頑張ろうとする姿勢を感じました。
>> 安定したいから看護師選ぶという人はかなり多いと思います。
>>
>> 動機はどうあれ、資格を取ると決めたのなら、その資格に必要なことはやりきる!ただそれだけのことです。
>>
>> 以前にも同じようなトピックにコメントしたことがありますが、人生どこかで頑張りどきってあるんだと思います。
>> 勉強がむずかしい→成績落ちる→自分を責める、どうしていいか分からない→自暴自棄、メンタル落ちる‥って構図になってる人も多いと思います。
>> でも逆にどこかひとつでも自分の頑張りでうまくいった!と実感できる出来事があれば、浮上できるのだとも思います。
>>
>> うまくいった!っていうのは何も最初から成績に直接反映されなくても、丁寧にわからないところをもう一度復習してみたら、ある日急にストンと、腑に落ちて理解できた!ってことでもいいと思うんです。
>> 分かったかも!?をひとつずつ増やすだけでもあなたの自信に繋がるのではないでしょうか?
>> そしてそれを増やせば増やすほど成績にも反映されますし、再試を受けずにクリアできれば、成功体験として積み重なるのではないでしょうか?
>>
>> だからやっぱり小さな一歩でも地道にやってみる
>> ことです。
>> 努力できる自分をまず好きになってみてはどうでしょうか?
丁寧にコメントしてくださり、ありがとうございます!!
確かに仰る通り、老人ホームでの勤務の経験だけで自分の適性を判断するのは早いし、まだ看護師として働いていないのに向いてないと決めつけるのは勿体ないかもしれません。
実習やテスト、実技テスト等、全体的に上手くいってないと自分は向いてないのではないか、看護師としてやっていけるのだろうかと悲観的にならず、自分なりに頑張って上手くいった部分が少しでもあったら自分を褒めて、もう少し踏ん張ろうとさらに努力する事が大切なのかもしれません。また、出来ている事に目を向けるようにすることで仰る通りに自信につながりそうだなと思いました。また、ここで道を変えるのではなく、今は踏ん張る時なのかもしれないなと思いました。
改めて、コメントしてくださりありがとうございます...!!
もう4年も頑張ってきたんですね、それがもうスゴいです!
私は看護助手から働きながら准看護師学校に通い、実務経験10年で通信で正看護師を取りました。看護補助ではできる仕事が限られてしまうのと、体力的にキツいし、患者さんに良かれと思ってやったことが、何かあったら責任取れるの?って看護師に言われて。知識がないからですよね。学生時代は働きながら、子育てもしていたので成績は下から数えた方が早かったです。でも、教員に「成績がビリでも毎日学校に来ていれば卒業はさせてあげる。でも、資格試験は自分の力で受けるしかないからね」と言われて、毎日学校に行き、試験勉強は死に物狂いでやりました。実習も大変だけど、今となっては現場で自分が困らないために指導してくれてる貴重な時間です。
soraさんはあと1年ですよね、4年もやってきたんだからきっとできる。
看護師になったときの心配はあるかもしれないけど、今は勉強に力を入れて。勉強を一生懸命やって知識をつければ、自信にもつながります。
モチベーションは、人生80歳まで生きるとしたらそのたった1年だ。ここまで来たんだから最後までやってやろう!って気持ちでいつもやってきました。
責任感があるsotaさん、人の気持ちがわかる看護師になれると思いますよ。