通報専用画面
該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。
HSPは看護師に向かないですか?(通報)
心理学の講義の際、あなたはHSPの傾向がありますと言われました。私は、隣の人の行動とか、話し声とか、大きな音や振動に対し過度に反応してしまいます。こんな私は看護師に向かないんでしょうか?ずっと憧れだった看護師は...向かないんでしょうか、。
看護学生のトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
夜勤中のご飯事情、教えて!
- 私の夜勤ご飯はこれ! 21%
- ご飯は食べないからお菓子を答える! 6%
- 他の回答
- 投票数2482票
- 残り1日
《先輩にするならどっち?》 超厳しいけど完璧な先輩 or 超優しいけど結構うっかりしてる先輩
- 厳しくて完璧な先輩 70%
- 優しいけどうっかり屋さんな先輩 29%
- 投票数2418票
- 残り3日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆救急の問題◆死戦期呼吸とはどのような呼吸でしょうか?
- 無呼吸と浅い呼吸と深い呼吸を周期的に繰り返す呼吸
- 頻呼吸と無呼吸を不規則に繰り返す呼吸
- しゃくりあげるような不規則な呼吸
- 深く速い呼吸が規則正しく持続する呼吸
9358人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
みかん3年目 / 病棟 / 北海道
令和6 07 02
¥ 205,000 | ¥ 18,000 | ¥ 12,000 | |
¥ 23,000 | ¥ 0 | ¥ 32,000 | |
5回 | 2交代制 | 10時間 | |
¥ 290,000 | ¥ 920,000 | ¥ 4,400,000 |
M1年目 / 病棟 / 東京都
令和6 08 18
¥ 220,000 | ¥ 70,000 | ¥ 23,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 17,000 | |
2回 | 2交代制 | 30時間 | |
¥ 330,000 | ¥ 240,000 | ¥ 4,200,000 |
8985人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全2件)
結論から申しますと、看護師の人は特に何かしてあげたいという人が多くHSPの人も多いと思います。HSPの本にもよく書いてあります。
5人に1人はHSP気質の人がいると言われていて、怒りっぽい人や面白い人と同じように性質として存在しています。
ただまた働きやすい職場を見つけるという点では別だと思います。
私の実体験だと、新卒はICUのような超急性期で働きましたが、患者さんの死に感情移入しすぎてしまい他の患者を観れないほど泣く(これは初めて受け持ちの人が亡くなるという経験の時にありました)、家族や患者本人の受傷歴や人生を他の人よりも深く想像して心を痛める、患者さんや先輩から言われたことを深く受け止めすぎる、ということがありましたが、どんな新人さんでも多かれ少なかれあることであり、一筋縄にHSPだから看護師は向いてないとはいえません…。
私は業務である以上、死に対してもあなたが泣く立場ではない、と指導を受け、頑張りましたが感情を抑制しながら働くのは難しかったです。
でも、患者さんや家族のことをこうではないか?と色々考えすぎる点は、逆に他の看護師からみて厄介がられている患者や家族からもよくしてもらっていると好評で名前を指名して看護をしてほしいと言われることもありました。
しかしながら、看護師をする前から、よくよく考えてみたら、学校や何かの集まりでもなんでみんなはわからないのだろう?こうしたらこの人はこう思うのに…、と気を揉むことが多かったのですが、だいぶ大人になってそもそも周りの人はそこまで考えてないということにHSPの本を読んで気がつきました。
働いている時は先輩、患者さん、師長さん、先生、リハビリ、などいろんな人の気持ちを組んで働かないとという思いが強すぎて疲れてしまって病棟を離れましたが、HSPという気質を知って、自分はそういう性格なんだとわかるとどういうところなら働けるか、と考えるようになりました。
看護師のフィールドはいろいろあるので、私はその後訪問入浴や訪問看護、コールセンターのナース、保健所、健診など働きましたが、切迫感がなく多くの人を助ける分野だと落ち着いて働けるなと思いました。
せっかく資格をとるのなら自分がどう働きたいか、どういう分野なら向いてそうか学生のうちに探ってみるといいと思います。
私もそれでもまだ試行錯誤中で、考え方を変えるために認知行動療法の本を読んだり、臨床心理士の本を読んだりして捉え方を変えようと努力しています。
適性で不向きとされた部分と、自分がどう付き合っていくかにかかっているかと思います。
免許の適正欄に「HSPはダメ」とはないのでなんとかなりますよ。
ただ、「HSPなんで配慮してください」と対応を周囲に頼り切るとしんどいです。
それはHSPに限らずですが。
人の話し声や大きな音に過度に反応してしまう、ではそこをどうしましょ?
刺激に自分を慣らしていくのか、刺激の少ない場所で働くのか。
それとも、刺激に過剰反応しても大丈夫な環境を探すのか。
HSPに限らず、自分で対処できる部分とどうにもならない部分を切り分けて、一つずつ対応を考えていけばいいと思いますよ。