就職について(学校1年留年、国試今回で3回目を受けます)

3年目ナース
匿名さん (3年目ナース)

就職活動に悩んでます。
看護大学1年留年、国家試験も2度受けましたが不合格でまだ合格してません。

国家試験に合格したら就職を探そうと思ってます。
ですが、 過去の学歴や成績面によって、 これから就活を続けていても、 病棟看護師として就職することはできるのでしょうか?
この場合は新卒で募集するのでしょうか?
それとも既卒者で募集したらいいのでしょうか?
コメントいただけると幸いです。

コメント(全2件)

001匿名さん (11年目以上)

新卒・既卒の違いは、看護師としての臨床経験の有無です。なので新卒として応募する必要があります。新卒か既卒かの明記が必要な理由は、即戦力になるか・教育が必要なのかを判断するためです。大学病院・総合病院は新卒でも教育が可能ですが、中規模な病院や個人経営の場合は即戦力が求められます。
国試は落とす試験というより、看護師として働いて行く事ができるか否かを確認する為の試験です。
看護師になって、1人前になっても勉強は常に必要です。独自に勉強し続けていける力があるか、落ち着いて業務に当たれるかどうかの資質を判断される最低限の試験が国試だと思います。
ご存知の通り国試はチャレンジ回数が増える程、合格率が下がります。
今はまず、国試合格を目指して勉強に取り組んでみては。
就職は国試を控えた新卒として、受け入れてくれる施設を探してみましょう。
臨床で患者さんの命を守る為に、報連相が求められます。
隠し事をせずに、正直に話す・相談する姿勢が大切です。
国試までの期間が限られていますが、身体を労わって万全の体制で臨んでくださいね。

2023/10/13 14:39
002匿名さん (11年目以上)

新卒で応募されたらよいかと思います。
また、病院にもよりますが、今現在就職をお探しとのことであれば、国家資格の取得とのことでしたら看護補助の求人に応募し、国家資格に合格されたらそのまま採用してもらうことも可能かと思います。
無事に受かることを願っています。

2023/11/27 19:36

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

3年目ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

豹変した患者さんに怒鳴られ、怖いと感じたけど…?|ナースのみんなに聞いてほしい話(11)

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

「病床11万床を削減」って本当…!? 看護師への影響は|看護roo!ニュース

看護師が取りたい資格図鑑|目次

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

SNSが加速させる人の嘘

炊飯器でスフレチーズケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【63】

ガスパチョ風トマトスープ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【55】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

「辞めてやる!」って言いたいけど…(や~よ)|看護師つらハピかるた【8】

看護師のキャリア・転職なんでもお悩みQ&A【全記事まとめ】

疑い|マンガ・ぴんとこなーす【560】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆感染・看護技術の問題◆個人防護具の扱いで正しい説明はどれでしょうか?

  1. エプロン:一日に一枚、あるいは一人の患者さんに一枚使用する。
  2. マスク:外すときは鼻の部分をつまんで外す。
  3. ゴーグル:眼鏡を着用していればゴーグルは必要ない。
  4. ガウン:脱ぐ際には、表面が内側となるよう小さくたたみながら外す。

698人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9049人の年収・手当公開中!

給料明細を検索