病態理解について
看護学生3年目ですが、病態理解が浅いことが悩みです。
一つ一つの働きなどは理解してるのですが繋げることが苦手です
何かいい方法ありませんでしょうか。
あとは、調べ方も自分が必要としていることが出てこないです。
調べ方も教えて頂きたいです
細胞レベルのアセスメントをしろと先生に言われますが、難しくて苦戦しています。
看護学生のトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
夜勤中のご飯事情、教えて!
- 私の夜勤ご飯はこれ! 21%
- ご飯は食べないからお菓子を答える! 6%
- 他の回答
- 投票数2520票
- 本日まで
《先輩にするならどっち?》 超厳しいけど完璧な先輩 or 超優しいけど結構うっかりしてる先輩
- 厳しくて完璧な先輩 70%
- 優しいけどうっかり屋さんな先輩 29%
- 投票数2463票
- 残り2日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆がん看護の問題◆がん薬物療法の副作用で投与後から3日以内に出やすいものはどれでしょうか?
- 脱毛
- 骨髄抑制
- 悪心・嘔吐
- 皮膚障害
3934人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ぽい2年目 / 病棟 / 愛知県
令和6 07 12
¥ 275,000 | ¥ 10,000 | ¥ 38,000 | |
¥ 20,000 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
4回 | 変則交代制 | 5時間 | |
¥ 343,000 | ¥ 1,200,000 | ¥ 5,316,000 |
インコちゃん1年目 / 病棟 / 北海道
令和6 11 29
¥ 240,000 | ¥ 30,000 | ¥ 7,000 | |
¥ 28,000 | ¥ 0 | ¥ 45,000 | |
2回 | 3交代制 | 25時間 | |
¥ 350,000 | ¥ 900,000 | ¥ 5,100,000 |
8986人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全3件)
困っているのは分かるのですが、ひとつひとつが理解できているのなら順を追って、繋げていくしかないとしか答えようがなくて‥。
でも理解できていることがあるのはとてもいいことだと思います。
ただそれでも分からないというのは、やっぱり理解できてないというか、整理しきれてないのだと思うので、関連図を書いてみて頭の整理をしてみてはいかがでしょうか?
疾患の病態はどんな風か理解できたのなら、それはどの臓器のどの働きを阻害するのか、その臓器は本来どんな働きをしているのか‥ということがきちんと整理できていると、出現している症状とガッチリ繋がると思いますよ!
医療系のドラマ(海外ドラマがでも)を見てはどうでしょうか。ERとか日本のドラマだとPICUや東京MERとか。調べてあれば、見るだけで答え合わせみたいに情報がはまり、病態理解や今後予測される身体の変化など理解やイメージしやすいですよ。何回も見るのがコツ。ぜひ、やってみて!
病態を理解するためには、正常な身体の仕組みを理解する必要があります。間違え探しをするときに1枚の絵を見るだけではわからないのと同じです。
つまり1年の頃にやった解剖生理学の知識がものを言います。
その部分の知識はどうでしょうか?
例えば胃については、主細胞、副細胞、壁細胞という細胞がありそれぞれペプシノーゲン、粘液、塩酸を分泌している、と習いますが強酸である塩酸にさらされても胃が溶けないのは粘液がでているためです。
ストレスや薬の副作用の影響で副細胞の粘液分泌が少なくなると塩酸が胃を溶かし始めます。これが胃潰瘍の病態です。
というように病態を語る前の健康な臓器の作用を理解していないと、本当の理解にはつながらないと思います。
だから過去に習った内容のプリントとかノートとか教科書を読み返すことが必要かなと思います。
結局それが国試対策になり、さらに臨床で使える知識、その場限りではなく後輩ができた時に指導するのにも役立つと思います。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録