学生のしたい看護と患者に合わせた看護の違いは?
患者は拒否をしていないが、目標にしていて必要であると判断したケアだから今から行うと先生に報告をすると「それは誰のため?学生がしたいケアでしょ」と、以前先生から指導を受けたので、次の実習で患者の希望や要望(拒否も含め)を優先した所、自分が計画や目標としているケアが実施出来ない事が実習中続きました。
学生のしたいケアと患者の気持ち、どちらを優先すべきかは状況によるのだと思いますが、皆さんはどの様な判断基準をもっていますか?
また、必要なケアなのに「休みたい」と言われたら説明をして納得してもらいますか?それは学生がしたいケアにならないとすると、何故なのか分からず悩んでいます。
看護学生のトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
夜勤中のご飯事情、教えて!
- 私の夜勤ご飯はこれ! 21%
- ご飯は食べないからお菓子を答える! 6%
- 他の回答
- 投票数2519票
- 本日まで
《先輩にするならどっち?》 超厳しいけど完璧な先輩 or 超優しいけど結構うっかりしてる先輩
- 厳しくて完璧な先輩 70%
- 優しいけどうっかり屋さんな先輩 29%
- 投票数2463票
- 残り2日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆がん看護の問題◆がん薬物療法の副作用で投与後から3日以内に出やすいものはどれでしょうか?
- 脱毛
- 骨髄抑制
- 悪心・嘔吐
- 皮膚障害
3786人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
らて17年目 / 病棟 / 大阪府
令和6 08 11
¥ 297,000 | ¥ 60,000 | ¥ 50,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 3,000 | |
8回 | 3交代制 | 20時間 | |
¥ 410,000 | ¥ 1,530,000 | ¥ 6,450,000 |
みかん3年目 / 病棟 / 北海道
令和6 07 02
¥ 205,000 | ¥ 18,000 | ¥ 12,000 | |
¥ 23,000 | ¥ 0 | ¥ 32,000 | |
5回 | 2交代制 | 10時間 | |
¥ 290,000 | ¥ 920,000 | ¥ 4,400,000 |
8986人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全8件)
なぜ、患者さまは休みたいと言われたのでしょうね。その理由は聞きましたか?
患者さまなりの理由があると思います。
その理由を解決すれば応じてもらえるのかもしれません。
体調がすぐれず拒否されたのなら、それは大事な情報ですから、どのように体調がすぐれないのかも十分うかがう必要があると思います。
単に提案されたタイミングが嫌だったということもあると思います。
ご自身でも、それ今言う?みたいな気持ちになることありますよね?
相手の側になって考えることが看護かなと思っています。
私の考え方が誤っているのかもしれませんが、
>実習で患者の希望や要望(拒否も含め)を優先した所、自分が計画や目標としているケアが実施出来ない事が実習中続きました。
私は、看護というのは、貴方が中心となるのではなく 患者さんが中心となるべきだと思っています。あなたの計画・目標は、貴方のモノで、患者さんには全く関係のないもの。 それを押し付けるのは 本末転倒?押し付けのような気がします。
患者さんの病状・体力・気力などのやる気をふまえて、医師の治療方針に則り、どのように患者さんを看護していくべきかを考える。
病気を治すためにどうしても必要な事でしたら、患者さんに その必要性を説明して納得していただく必要があります。場合によっては 医師の協力を得て患者さんに納得していただかなくてはならないこともありますが、
あなたの計画・目標が、患者さんにとってどのような立ち位置なのか?検討の余地があるような気がいたします。この文面をうかがうと、自分が中心にいて 患者さんは 言い方はきつくなりますが、お勉強させてもらうためにいらっしゃるように感じるのは 私だけかしら。
>「それは誰のため?学生がしたいケアでしょ」と、以前先生から指導を受けた。と書かれていますが、この文面を読むと この先生は 学生さんをよく見ている先生だな。と思われます。
コメント主により削除されました
001さんへ。
コメントありがとうございます。
休みたいと言われた理由は、患者さんにとってはリハビリとリハビリの間の休憩時間に足浴は忙しい気がするからとの事でした。私もそう思って最初の週は情報収集としてコミュニケーションをメインにしていましたが、先生からは「何しにきてるの?」と言われてしまい、足の浮腫も強くなったので実習項目の足浴を計画に入れました。
暖かかった最初の2、3日はリラックスされたようですが、気温が下がったり、日に何度も下痢をするようになり、足浴中の腹痛も気にしての事だったと思います。
自分なら、とりあえず放っておいてほしいと思う体調でした。先生からの指導は何らかのケアを実施して評価をしないと何もしたことにならないと言われていました。
タイミング、体調、そうですね。やり直しはききませんが、今後はもっと視野を広くして実習に行ってきます。
002さん
コメントありがとうございます。
この患者さんは、実習初日と最終日では状態が大きく変わった患者さんでした。
車椅子→歩行器、体重が+7キロ(心不全)、便秘からの下剤が効きすぎて毎日何度も下痢になってしまう、など。
日々変わる患者さんに対して、学生の私が関われる事は何かを考えての足浴でしたが、リハビリ病院特有のハードスケジュールの合間の足浴は、患者さんにとっては負担だったのかもしれないと今は思います。
項目にあるケアをしないと先生からは指導され、患者さんをみるとゆっくり休ませてあげたいと思い、よく分からない状態になっていたのかもしれません。
誰のためのケアなのか、これからの実習はよく考えながら動いてみます。
患者が足浴を拒否した時点で、その患者とっては(現時点では)不要ですよね。言葉が悪いですが、それを強行したいというのであればそれは学生のエゴです。
看護は患者さん中心であるべきだと思います。こちらのやりたいことを押し付けるのは、ちょっと違うかな。
患者は足浴を拒否、でもあなたは根拠を持って足浴が必要と思っている。なら、温かいタオルなどでホットパックしてマッサージするとか。そういう計画変更、提案が出来るようになると良いですね。
001です。
実際の現場では、患者さまの気持ちが向くまで、前向きになるまで『待つ』ケースもあります。
時には待つ時間が必要なこともあります。
先生がなにかをすることがケアだ、点数あげられないというのは少し違うと思うんですが。
006さんのおっしゃるように、ベッド上でリンパマッサージを行うなど違う方法を提案できれば良かったかもですね。
それでも拒否なら、そっとしておくのも寄り添うだと思いますよ
私も006さんと同じく、患者さん中心に考えるのが『看護』だと思います。
実習している私が主役になってませんか?
私の記録ややりたい看護を実践するために、患者さんを利用しないように・・
実習では患者さんの同意を得たケアしか勧めません、と、指導者側は指導者側で事前に患者さんとご家族に同意書を持って契約を結んでます。
どうか患者さん自身が納得して、受けたいケアが提供できるナースになれますように。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録