部署異動か転職か。
4月から看護師として働き始めました。5月ごろにある先輩から勤務中に30分勤務後に1時間以上の指導を受け、そのあとプリセプターにも同じことを怒られました。そこから先輩たちに怒られないように普段以上に勉強して復習もして毎日して出勤してました。ただ、長時間指導により勉強しても自信が持てなくて、不安で眠れなくなりました。夜勤の休憩もほとんど寝れてませんでした。それもあってか体調も崩し始めて。きちんと、師長や新人担当の部署の方には相談はしていました。ただ、同期が一度メンタルやられて休んでるのを見て、迷惑かけちゃダメだと思い軽くしか相談できませんでした。その後今から2ヶ月前に朝起きたら倦怠感から起き上がれなくてついに出勤できなくなり休職になり、病院受診したらうつ病と不眠症と診断され今も自宅療養中です。ひどい時は本当に死にたくてたまらなくて辛かったですし、看護師も向いてないと思い辞めようと思いました。でも看護をするのが好きでやっぱり看護師を続けたいと思い10月から復職するのですが、部署異動すべきなのでしょうか。先輩にまた怒られると思ったら不安で手が震えます。でも、他の部署にこの時期移動可能なのでしょうか。
新人ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
将来自分が入院することになったら、どんな患者さんになりそう?
- 答える 9%
- 答えない 90%
- 投票数2505票
- 残り3日
看護師になって良かった度、いくつ?
- 100 6%
- 80~90 43%
- 他の回答
- 投票数2288票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆摂食・嚥下障害患者の食事介助で適切でない方法はどれでしょうか?
- スプーンを口の正面からまっすぐに入れ舌の中央に置く
- 柄が長く、ボウルが浅く小さいスプーンを使用する
- 食事摂取時は頸部を伸展させる
- 水分はとろみをつける
797人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ぴか4年目 / 病棟 / 千葉県

令和7
04
03
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 290,000 | ¥ 16,000 | ¥ 47,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10回 | 3交代制 | 10時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 380,000 | ¥ 1,080,000 | ¥ 5,640,000 |
あああ1年目 / 病棟 / 栃木県

令和7
03
06
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 207,900 | ¥ 40,000 | ¥ 40,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 20,000 | ¥ 0 | ¥ 2,100 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 25時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 310,000 | ¥ 0 | ¥ 3,720,000 |
9023人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全8件)
看護師四年目です。毎日お疲れさまです。私の意見としては、部署異動を提案します。今の場所で難しいようなら違う部署に行って、また一からになりますが、環境を変えることも一つだと思います。かなり部署によって、働きやすいところもあると思うので、異動を進めます。転職は、いろんな病棟知ってからのほうが無難かなと。私も療養をして、同じ部署で3ヶ月働き今年の春に異動になりました。環境が変わって最初は戸惑いありましたが今は体に負担なく働けています。
まずは今の状態を師長さんなりに相談して異動をお勧めします。転職はまだ精神的にも負担が大きくなるでしょうし、まずはできるところからがいいと思います。
コメント主により削除されました
休職しているのだし、部署異動を希望してもいいと思います。
聞き入られなければ、転職したほうがいいです。
異動したら、中途採用になるからていねいに教えてもらえるか心配かもしれませんが、面接時に教育方法を聞いて合うところを探してください。
>001 なおっちさん
>> 看護師四年目です。毎日お疲れさまです。私の意見としては、部署異動を提案します。今の場所で難しいようなら違う部署に行って、また一からになりますが、環境を変えることも一つだと思います。かなり部署によって、働きやすいところもあると思うので、異動を進めます。転職は、いろんな病棟知ってからのほうが無難かなと。私も療養をして、同じ部署で3ヶ月働き今年の春に異動になりました。環境が変わって最初は戸惑いありましたが今は体に負担なく働けています。
コメントありがとうございます。
昨日面談をしまして、移動に決まりました。
少しずつ頑張ろうと思います
>> コメントありがとうございます。
>> 昨日面談をしまして、移動に決まりました。
>> 少しずつ頑張ろうと思います
がんばってくださいね!
>004 匿名さんさん
>> 休職しているのだし、部署異動を希望してもいいと思います。
>> 聞き入られなければ、転職したほうがいいです。
>> 異動したら、中途採用になるからていねいに教えてもらえるか心配かもしれませんが、面接時に教育方法を聞いて合うところを探してください。
無事に部署移動して働き始めました、少しずつ頑張ろうと思います。
>006 なおっちさん
>> >> コメントありがとうございます。
>> >> 昨日面談をしまして、移動に決まりました。
>> >> 少しずつ頑張ろうと思います
>>
>> がんばってくださいね!
ありがとうございます。頑張ります!
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録