看護師になるための教育?
領域実習中の看護学生です。
半分以上、愚痴になってしまうかもしれませんが聞いてほしいです。
私は看護学校に入学してよかったと思っています。今の学校は本当に厳しくて、課題もたくさんあるし、テストも一筋縄ではいきません。
実習も記録が盛り沢山で大変です。
でも私はそれらは看護師になるための必要な課題だと思うし、実際自分も考え方が板についてきたなって思うことも沢山あるのでいいんです。
でも実習記録の量や、それをすすめるペースが実習日数と合ってないことにとても不満です。
5日間で計画を3つも4つも立てながらアセスメントもしながら、医療安全レポートと書いてもちろん実施したら、振り返り‥
ほぼ徹夜状態で毎日仕上げて、だから日中のカンファや指導をもらうときも頭がボーッとしてしまいます。
スピーディに看護過程をしていくのも必要な学習だとは思いますが、それが自分の身体を壊すほどで、周りを見てもみんな徹夜ばかり‥学生のうちから本当にこれが必要な学習ペースなのかって思います。
それだけ看護学生は覚えることが沢山あるのは分かります。ですが、本当にそう?
こんな疲れきって実習行って免疫落ちて感染したり、凡ミスで患者さんを危険な目に遭わさないでしょうか。
いきすぎた異常なペースに辟易しています。記録が元々多いと聞いていましたが、どこもこんなもんでしょうか?
実習担当者さんや教員の方はどう思っていらっしゃるのでしょうか?
厳しさは大事、受ける内容に異論はありません。ただここまでして得るものなのかと言うところにこの頃疑問を感じてしまいます。
私が甘いのはもちろん分かっていますが、正直無駄と思われるような授業を省いてその分、ゆっくり実習と向き合っていけるようにしたらいいのに、と思ってしまいます。
まぁそうは言ってもやるしかないので、体に鞭を打ってもやるんですけど、ちょっと愚痴ってみたくなりました。
看護学生のトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
《先輩にするならどっち?》 超厳しいけど完璧な先輩 or 超優しいけど結構うっかりしてる先輩
- 厳しくて完璧な先輩 70%
- 優しいけどうっかり屋さんな先輩 29%
- 投票数2553票
- 残り1日
2024年★私的な大ニュース
- 大ニュースを答える! 14%
- 小ニュースを答える! 85%
- 投票数2001票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆感染の問題◆人工呼吸器関連肺炎を防ぐために推奨されている体位はどれでしょうか?
- 頭部挙上30度
- 下肢挙上30度
- 仰臥位
- 砕石位
6051人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
インコちゃん1年目 / 病棟 / 北海道
令和6 11 29
¥ 240,000 | ¥ 30,000 | ¥ 7,000 | |
¥ 28,000 | ¥ 0 | ¥ 45,000 | |
2回 | 3交代制 | 25時間 | |
¥ 350,000 | ¥ 900,000 | ¥ 5,100,000 |
あおい11年目 / 病棟 / 新潟県
令和6 12 10
¥ 280,000 | ¥ 0 | ¥ 42,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 11,000 | |
8回 | 3交代制 | 5時間 | |
¥ 333,000 | ¥ 554,000 | ¥ 4,550,000 |
8986人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全10件)
いつの時代も同じですね。私が卒業した看護学校の校歌に「夜なべ」的な言葉がありましたよ。娘も高等看護学校の高校3年ですが、やはり課題は多いし実習中は主さんと同じ事を言ってます。真面目にやっていれば、看護師になってから看護過程が楽にできるようになりますよ。また、一人の患者に4~5個の看護計画は当たり前です。入院後、すぐに立案しますよ。そうでないと看護記録できませんからね。楽に業務遂行と看護計画が立案できるようになったのは看護師になって3年目かな。それまでは必死だったなぁ。みんな同じです。
今は頭の中の思考を書き出していく作業が実習記録なので、ホントに大変かと思います。
しかし、先に書かれた方と同じく思考を書き出すような細かい作業は就職すると減りますが、実習記録の展開や考える工程や回数は今よりも×数倍になります。
世の中のナースさん達は実習記録の内容を書いていない訳ではなく、頭の中で受け持ち人数分考えているのです…
お二方、看護師としての大先輩からコメント頂き、ありがたく思います。ありがとうございます。
No.2さんの仰られる通り、思考を手で書き出していくことが本当に大変で‥
実際の臨床ではどちらかというと実践という感じなので、今のこの短期間での大量の書き出しって一体‥と思っていましたが、頭の中で行うということなのですね。
今の学習の意義がわかりました。
でもNo.1さんの仰られるように、今頑張っておけばそれが楽にできるようになるということなのですね!
今はまだピンとこないことが多いのですが、先輩方のアドバイスを活かして卒業に向けて頑張ろうと思います。
ありがとうございました!
大変なのは理解できます。
私は、以前 看護学生指導をさせていただきましたが、指導者もあなた同様大変なんですよ。
今の指導者がどのようなやり方を取っているのか?は存じ上げませんが、
私のころは、指導しながら、人数は少ないですが、症状の軽い患者さんの受け持ちをして、そのうえで、学生を持たされて、指導しながら自分の仕事や記録等、並行して行っていきます。
当然、学生さんの記録物は全て 仕事が終わってから持ち帰りをして 自宅で全て拝見させていただく事になります。 自分がやっている仕事上必要な事を 調べなくてはならないこともありますし、どちらも手を抜くことができず、学生さんには わからないところで 大変な思いをしています。
あなたが今やっていることは、看護師として必要不可欠なことを勉強していて、誰かのためにやっている行為ではないのですから、愚痴を言いたくなるのは理解できますが、やるっきゃない。のではないでしょうか。
コメント主により削除されました
>004 匿名さんさん
>> 大変なのは理解できます。
>> 私は、以前 看護学生指導をさせていただきましたが、指導者もあなた同様大変なんですよ。
>>
>> 今の指導者がどのようなやり方を取っているのか?は存じ上げませんが、
>> 私のころは、指導しながら、人数は少ないですが、症状の軽い患者さんの受け持ちをして、そのうえで、学生を持たされて、指導しながら自分の仕事や記録等、並行して行っていきます。
>>
>> 当然、学生さんの記録物は全て 仕事が終わってから持ち帰りをして 自宅で全て拝見させていただく事になります。 自分がやっている仕事上必要な事を 調べなくてはならないこともありますし、どちらも手を抜くことができず、学生さんには わからないところで 大変な思いをしています。
>>
>> あなたが今やっていることは、看護師として必要不可欠なことを勉強していて、誰かのためにやっている行為ではないのですから、愚痴を言いたくなるのは理解できますが、やるっきゃない。のではないでしょうか。
実習指導者さんからのコメントありがとうございます。
持ち帰ってまでとても丁寧に見てくださっているのですね!
裏側のことも教えて頂けてより感謝の念が湧きました。
私は学校にも先生にももちろん実習指導者さんにも感謝しています。
深い学びをさせてもらえています。
学校に入って勉強が嫌だとかやりたくないということはないです。
むしろ入学してよかったという主旨の投稿はしたつもりです。
内容にもその量にも満足しています。
ただ、短期間の詰め込みで、ほぼ不眠で頭が働かない状態での学びとは果たしていいことなのか?もいった内容の投稿をしたつもりです。
できたら実習期間が延びてでもいいのでもう少し頭がはたらく状態で実習に臨みたい、また記録がやっつけになってしまうのがいつも納得いかないと思ってしまいます。
分かりづらくて申し訳ありません。
最後にも、そうは言ってもやるしかないことは自分でも理解して締め括っています。
決してやりたくないという愚痴ではありませんし、どちらかというと実習内容には意欲的だと思っております。
また実習指導者さん、実習先には受け入れて頂いて大変感謝しております。お忙しい中、ご指導頂いているのはひしひしと感じております。
不快にさせてしまったのなら申し訳ありません。
実習も記録も大変ですよね。お疲れ様です。
先にも書かれていましたが、今していることは決して無駄ではありません。むしろ無駄なことなんてひとつもありません。今している苦労は看護師になってから全て活かせますので、安心して下さい。
今行っていることに、疑問を持って取り組むことが出来ているのが素晴らしいと思います。やりたくないのではなく、より良くするために『これはなんのためにやるのだろう?』と疑問や改善策について考えるのは大切なことです。理由が解れば意欲も湧きますしね。
とはいえルールもあるので、これからもご自身の感性を保ちつつ、自分の中での落としどころを見つけて頑張って下さい。いつか一緒に働ける日を心待ちにしています。
>007 ミツルさん
>> 実習も記録も大変ですよね。お疲れ様です。
>>
>> 先にも書かれていましたが、今していることは決して無駄ではありません。むしろ無駄なことなんてひとつもありません。今している苦労は看護師になってから全て活かせますので、安心して下さい。
>>
>> 今行っていることに、疑問を持って取り組むことが出来ているのが素晴らしいと思います。やりたくないのではなく、より良くするために『これはなんのためにやるのだろう?』と疑問や改善策について考えるのは大切なことです。理由が解れば意欲も湧きますしね。
>>
>> とはいえルールもあるので、これからもご自身の感性を保ちつつ、自分の中での落としどころを見つけて頑張って下さい。いつか一緒に働ける日を心待ちにしています。
今していることはすべて活かせるというお言葉、とても心強いです。
意図的にこの学習は何のためかと目的を持ちながら向き合っていきたいと思います。
同じ市内にある看護学校では関連図がないとか、記録が我が校の半分という噂があり、楽そうでいいなと思う反面、学習不十分になるかなとも思います。
なのでこの記録の量としては必要な学習なのだろうなと再認識いたしました。
とはいえ、時間は有限ですので自分の中で力を入れるところ入れないところ(と言うと語弊がありますが)の優先順位も学んでいるのかもしれない、と思うようになりました。
気持ちに寄り添って下さったコメント、本当にありがとうございました!
おつかれさまです。看護実習はほかの医療職実習と空気が違いますよね。
医学生の実習はタブレットOKなのに看護はアナログ以外認めん!とか、よく聞きます。
昭和かよ。
パレートの法則を活用してみてください。
手を拔いても大丈夫な作業と、真剣に取り組まないとやばい作業を分けて。
多分、そこまで真剣にみられていない提出物もあると思う。
そこそこのものが提出されたらヨシというか。
現実世界でも、慣例でやってる仕事をこっそり辞めても誰も困らない事例がたくさんあります。
労力の割に成果が見合わないものは力を抜いて、患者さんとの関わりとか援助とか実力を固めるための勉強とかに全力投球してください。
とりあえず、寝て!
>009 匿名さんさん
>> おつかれさまです。看護実習はほかの医療職実習と空気が違いますよね。
>> 医学生の実習はタブレットOKなのに看護はアナログ以外認めん!とか、よく聞きます。
>> 昭和かよ。
>>
>> パレートの法則を活用してみてください。
>>
>> 手を拔いても大丈夫な作業と、真剣に取り組まないとやばい作業を分けて。
>> 多分、そこまで真剣にみられていない提出物もあると思う。
>> そこそこのものが提出されたらヨシというか。
>>
>> 現実世界でも、慣例でやってる仕事をこっそり辞めても誰も困らない事例がたくさんあります。
>> 労力の割に成果が見合わないものは力を抜いて、患者さんとの関わりとか援助とか実力を固めるための勉強とかに全力投球してください。
>>
>>
>> とりあえず、寝て!
やはり、医療職実習の中でも看護実習は異色なんですね。私も社会人経験経てからの入学でしたが、似たような業種だったからか、そういった違和感ももう感じていませんでした。
パレートの法則初めてお聞きしました!
なるほどーこうやってある程度、取捨選択して自分の中で特別な2割に注いだりしていくといいのですね。
その見極めも鈍くさい私にできるか不安ですが、なんだか納得いかない〜でも時間ない〜という葛藤を消化して前に進めそうです。
一番自分が成し遂げたいことや患者さんとの関わりに取り組んでいけるように頑張りたいと思います!
コメントありがとうございました!
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録