フェロミア便と血便の見分け方

3年目ナース
匿名さん (3年目ナース)

鉄剤を内服している患者のオムツ交換に入った際に黒色の便が出ていました。
私は鉄剤の影響によるものだと思いましたが、一緒にオムツ交換に入っていた先輩Nsが「これ血便だね」と言っていました。
鉄剤の影響だと判断してしまったことを話した所、「難しいよね。便をよく観察してみてね」とアドバイスを頂きました。しかし、とても難しです…
来年度プリセプターをすることになっており、血便とフェロミア便の違いも判断出来ないようでは大変だと焦っています?
皆様の知恵をお借りしたいです。ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

コメント(全2件)

001匿名さん (11年目以上)

自分で飲んでます、患者さんのも見たことあります。
フェロミア:わずかに緑系の黒、生臭くない。
血便:赤っぽい黒、血なまぐさい。
消化器、血液内科にいて色々見てますが、見ただけで判別はつける自信はないです。
フェロミアを飲んでると黒い便でもフェロミアのせいかなと片付けそう。
そもそも血小板が低いなど出血しやすい状態であれば注意して観察して黒い便が出たら疑う。消化管出血や胃腸炎があると疑う。
病棟には簡易検査キットがあるのでチェックして血液反応あれば報告する。
今回は血便だねと言った先輩はその後何をしたんでしょう。

2022/03/10 20:27
002匿名さん (4~10年目)

うーん、血便ってすごく匂いが独特で、すぐにわかると思います。しかし、少量だった場合は、わかりにくいから、検査した方がいいですねー。出血傾向な患者さんの場合は特に・・。
鉄剤の便は普通のものよりねっとり感がある気がします(笑)

2022/03/22 11:52

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

3年目ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

炊飯器でスフレチーズケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【63】

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

ガスパチョ風トマトスープ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【55】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

看護師が取りたい資格図鑑|目次

「辞めてやる!」って言いたいけど…(や~よ)|看護師つらハピかるた【8】

フライパンで!こってり麻辣湯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【71】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

インシデントと疲弊|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【7】

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆栄養の問題◆以下の中で、「医師や栄養士、看護師、薬剤師などがチームとして栄養管理を実施する栄養サポートチーム」を表す略語はどれでしょうか?

  1. TPN
  2. CVC
  3. ICT
  4. NST

1530人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9036人の年収・手当公開中!

給料明細を検索