レビューブックの使い方について 国試勉強

看護学生
匿名さん (学生)

私は国試対策でレビューブックを使っています。
よく「レビューブックに付箋を貼ってまとめているといい」と聞きますが、個人的に見づらいし、汚いなと思っていてやらずにノートにまとめています。
しかし、合格してきた人達が薦めるのであれば自分もそのやり方で勉強した方がいいのではないかと最近悩んでいます。

皆さんは、どう勉強されていましたか?

コメント(全5件)

001匿名さん (4~10年目)

私は一からノートにぜんぶまとめるのは面倒なのでレビューブックをまとめノート代わりに使っていましたが、付箋を大量に貼り付けるようなやり方はしませんでした。
本文では不足する内容を余白に簡潔に書き入れ、あとはマーカーで線を引いたり関連ページを書き込んだりして見やすくすればじゅうぶんな情報量になりました。

私の学校ではそもそもレビューは少数派で某予備校のまとめ本を使う人が多く、付箋書き込み派はあまりいなかったです。
でも付箋で本が分厚く膨れ上がるほど頑張ってる感がしてやる気が出るという人もいましたし、手書きノート一辺倒の人や教科書しか使わない人もいました。
何だろうと自分がやりやすい方法が一番いい方法ですよ。

2021/10/16 05:18
002匿名さん (4~10年目)

レビューブック神話ですね…
レビューブックに書き込んだり、付箋貼り付けてどれだけ太らせた(挟み込んだ付箋で大きくなったとか…)。
これで勉強して国試合格したとか…

人それぞれでしょ?
私は学校や先輩の薦めもあり買いましたが、中身が薄くて結局使わず、ほぼ新品同様で後輩にあげました。

サイズを忘れたけど、B5サイズより小さいバインダーノートを自分で勉強したこと、模試で間違えて勉強したこと、学校の試験で間違えて勉強したことなど、項目別にまとめたり追加して挟んでいきました。
私は進学コースからの受験だから、准看で勉強したことの上塗りなので、自宅には見えるシリーズがいくつかあり、持っていない物は学校の図書館で借りたりコピーしたりして、重要と思う事はバインダーノートに挟む。
問題を解いたら、正誤より解説の方が大切。なぜ正解なのかを理解する。間違いは何故間違いなのか…を理解していなかったら、ノートに写したり調べたりして書き込んだ。

国試前には、ノートの何処に何がファイルされているかわかるほど使いこなしていて、国試対策の予備校とかには行かず合格できました。
働いていて忙しく、国試前日は夜勤明け国試にが休みっていう感じですね。
実習中に貯金を使い果たしたので、働かないと生きて行けなかった。
何でもそうです。人のやり方が合えば勉強が進むけど、合わなければしんどいだけです。

今で試験対策してきた自分の勉強方法で、国試を乗り切ってください。
長くなってすみません。

2021/10/19 08:00
003匿名さん (1年目ナース)

自分が覚えやすいやり方であればなんでもいいと思います。

レビューブックは内容が薄いし、書き込むスペースが少ないし、メモをつければつけるほど見辛くなるし、見たいページを開くのも一苦労だったので早々に使うのをやめました。

私は模試や過去問を切ってコピー用紙に貼って、各選択肢が何故間違ってるのかとか、機序や根拠などを書き込んで解説を作って、リングファイルに綴じてノート代わりにする方が覚えやすかったです。
解剖生理、疾患、〇〇看護学、統計、みたいな感じでジャンル分けしてファイリングしていたので復習にも便利でした。
国試に持っていったのはその中から抜粋して厚さ3cmくらいのA4ファイル2つ分。
かなり余裕のある点数で合格しましたし、レビューブックじゃなくても全然大丈夫です。

学校の先生いわく、レビューブックはあまり勉強してこなかった人が短期間に暗記で追い込み勉強をするには良いけど、しっかり理解して覚えていくには時間はかかっても自分で作ったノートの方が良いとのことでした。
勉強方法は人それぞれで良さそうです。

2021/11/02 14:58
004匿名さん (1年目ナース)

私は2年生半ばから、周囲が買い始めたので買いましたが今思うとなくても大丈夫でした。レビューブックよりQBの方が模試でよく出るし分厚いですが切り離せるので持ち運びに便利で後半はそれしか使っていません。それにレビューブックは内容が薄いですが調べやすいので、辞書感覚で使っていました。さらっと「あれどうだったけ?とか★マークたくさんついてたような…」的な感覚です。付箋貼っていましたが、貼ることで見づらくなったり書き込むスペースがなく、本来の内容が読みづらくなるので途中から付箋はノートを用意して、インデックスつけて項目ごとに貼って使っていました。余談ですが、試験会場に持ってきている人もいましたよ。

2021/11/13 14:04
005ヒダマ (学生)

トピ主です。
ご返信が遅れて申し訳ございませんでした。
皆さん、ご丁寧にお答え頂きありがとうございました!とても参考になりました!

自分は頭が良くないので、よく聞く、レビューブックに付箋を貼るようなやり方がいいのか迷っていました。レビューブックは内容が薄いので、自分なりにファイルやノートにまとめる方法で勉強して行きたいと思います。
お答え頂き本当にありがとうございました!

2021/11/13 18:40

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

看護学生のトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

美容鍋★キムチヨーグルトのW発酵鍋|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【62】

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

認定看護師、現行制度は2026年度終了、新制度は2020年度開始予定

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

「ナースのお仕事」が再び放送。ドジなナース朝倉いずみを、本物の看護師はどう思ってる?

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

「寒い」「暑い」患者さんたち、言うことバラバラ!(さ~そ)|看護師つらハピかるた【3】

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

振り出しに戻る|マンガ・ぴんとこなーす【530】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

【2024年版】看護師のボーナスはいくら?手取り額や1年目のボーナス事情などを解説

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

放っておくと怖い? 貧血の原因と意外な病気の可能性|働くナースが知るべき病気【10】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

難しい仕事|マンガ・ぴんとこなーす【531】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆終末期・緩和ケアの問題◆モルヒネを長期使用している患者さんに使用すると離脱症状を起こす可能性があるものはどれでしょうか?

  1. オキシコドン
  2. アセトアミノフェン
  3. ペンタゾシン
  4. フェンタニル

1291人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8988人の年収・手当公開中!

給料明細を検索