通報専用画面

該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。

看護師から保健師に転職(通報)

3年目ナース
匿名さん (3年目ナース)

看護師3年目です。今は循環器病棟で働いています。
学生の頃保健師実習をして、保健師もいいなと思いながらもやはりまずは看護師として働こうと思い看護師として就職しました。看護師はやりがいのある仕事だと思いますし、職場の人間関係も良好です。しかし、自分のミスが患者の死に繋がってしまう責任の重さや、夜勤中に急変やステルベン等いろいろ重なったりするとこんなに大変な思いをしながら働くということが辛く、辞めたいと思うことが増えました。
そんな時、元々興味のある保健師になるのはどうかと考え始めました。
そこで質問です。保健師になった動機、またなぜその職場にしたのか(産業や市町村など、何故そこの保健師になったのか)教えていただきたいです。
また、私の中で転職は大きな変化だと思っていて、新しい職場でやっていけるだろうか等不安が沢山あり、転職することを決めかねてしまっていますが、皆さんどのような気持ちで転職することをきめましたか?

回答よろしくお願いします。

コメント(全4件)

001匿名さん (4~10年目)

私は保健師→看護師なので主さんとは逆パターンですがよろしいでしょうか。

保健師になった理由は、もともと健康管理や予防に興味があったからです。
それで企業内保健師になりました。

良い面
体がきつくない、ほぼ定時で上がれる
デスクワークが多い

悪い面
いつも同じことの繰り返し(社員の健康管理、データ処理等)
少数人員のため顔を合わせるスタッフが毎日同じ

結果的に私が退職したのは、顔を合わせるスタッフが毎日同じで人間関係が大きなストレスになったからです。お茶の時間のようなものがあり、いつも同じ人にいろいろ家庭の事情を根掘り葉掘り聞かれるのがしんどくなりました。

病院に転職し、仕事はハード(想像以上にハード!)になりましたが、スタッフ数が多いのと忙しいので人間関係は割と希薄なのが気に入ってます。

私の例は極端かもしれませんが、こういうケースもあるということで(^^♪
頑張ってください。

2021/06/29 16:29
002ぽちぽち (3年目ナース)

>001 匿名さんさん
>> 私は保健師→看護師なので主さんとは逆パターンですがよろしいでしょうか。
>>
>> 保健師になった理由は、もともと健康管理や予防に興味があったからです。
>> それで企業内保健師になりました。
>>
>> 良い面
>> 体がきつくない、ほぼ定時で上がれる
>> デスクワークが多い
>>
>> 悪い面
>> いつも同じことの繰り返し(社員の健康管理、データ処理等)
>> 少数人員のため顔を合わせるスタッフが毎日同じ
>>
>> 結果的に私が退職したのは、顔を合わせるスタッフが毎日同じで人間関係が大きなストレスになったからです。お茶の時間のようなものがあり、いつも同じ人にいろいろ家庭の事情を根掘り葉掘り聞かれるのがしんどくなりました。
>>
>> 病院に転職し、仕事はハード(想像以上にハード!)になりましたが、スタッフ数が多いのと忙しいので人間関係は割と希薄なのが気に入ってます。
>>
>> 私の例は極端かもしれませんが、こういうケースもあるということで(^^♪
>> 頑張ってください。


コメントありがとうございます!
確かに人数が少ない分人間関係は看護師よりも濃くなりそうですね、、。合わない人が職場に1人でもいたら毎日の出勤が憂鬱になりそうです。
企業保健師!すごいです。私も企業保健師になりたいのですが、求人が全くなく、、。
今後の転職の参考にさせていただきます!ありがとうございました!

2021/06/30 14:23
003匿名さん (2年目ナース)

今年看護師→地域包括支援センターの保健師に転職しました。

《動機》
看護師の仕事が想像以上に忙しく辛かったことと、看護技術に興味が持てなかったからです。術後管理等も興味が持てず…。かなり当時は病んでました。
学生時代は訪問看護や保健師の実習が楽しかったので、病院という閉じこもった環境で働くよりも、地域全体を対象にして働く方が自分に合ってるのかなと感じ転職しました。

《なぜその職場にしたのか》
転職時に現職場と巡回検診の求人があり、どちらも魅力的でしたが、最終的には福利厚生、立地、給料で決めました。
本命は産業保健師だったのですが、やはり探せど求人は見つからず…。県や市町村は、公務員試験の勉強をしたくなかったので諦めました。

保健師に転職して、良い面はデスクワークが多い分心身ともに楽になった、前残業がない、自分の都合に合わせて残業できることです。また自宅を訪問して、じっくり本人や家族と話したり、地域全体を対象としたイベント企画も楽しいと感じてます。

悪い面は、看護師と比べたら給料が下がりました。あと、地域包括支援センターはケアマネ的な仕事が多く、保健師の専門性を活かしたいならモヤモヤするかもしれません。

参考になると幸いです。頑張ってください!

2021/07/04 21:37
004匿名さん (11年目以上)

行政保健師→学校保健師→医療機関看護師という流れなので主さんとは逆です。保健師へは、予防医学として胎児から終身の関りが持て夜勤がないという理由でなりました。ある医療機関からの強い誘いで、医療機関勤務することになりましたが、やはり人体へ直接アプローチして生命へ直結する業務なので非常に怖いです。知識、話術、技術が必要だと感じます。その点、保健師は知識と話術があれば乗り越えられます(語弊のある表現ですみません)。
看護師と保健師は同じ看護といえ、かなり違う業務です。しかし若いうちなら看護師経験を生かしていけると思います。どうかよく検討なさってください。

2021/07/24 09:14
元のトピックに戻る

3年目ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

実践的な実習|マンガ・ぴんとこなーす【493】

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

【2024年版】看護師の初任給いくら?1年目の手取り額、年収など新卒の給料を解説

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

材料3つとレンジで肉まん|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【68】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

【ナースグッズ】新人看護師が入職前に準備しておきたいモノは?

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

元気になったけど…。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【92】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

学生メイクは卒業!「新人看護師メイク」3つのポイント|看護師のためのメイクレッスン【3】

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆看護技術の問題◆摂食・嚥下障害患者の食事介助で適切でない方法はどれでしょうか?

  1. スプーンを口の正面からまっすぐに入れ舌の中央に置く
  2. 柄が長く、ボウルが浅く小さいスプーンを使用する
  3. 食事摂取時は頸部を伸展させる
  4. 水分はとろみをつける

1082人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9023人の年収・手当公開中!

給料明細を検索