精神科から一般科への転職について
新卒時、救急・形成外科の混合病棟で働いておりましたが、入職後3ヶ月で過剰適応になってしまい精神科救急へ転職しました。
精神的に落ち着いて仕事ができるようになりましたが、看護技術の偏りや身体面をみることへの苦手意識のようなものが気になっています。
一般科へ転職して一から勉強し直していきたいと思っているのですが、精神科からの転職は難しいのでしょうか?また、精神科から転職する際に気をつけたほうがいい事・事前学習がありましたら教えてください。宜しくお願いします。
2年目ナースのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
看護師になって良かった度、いくつ?
- 100 6%
- 80~90 42%
- 他の回答
- 投票数2801票
- 本日まで
今年度がんばった自分に「おつかれさま」を伝えよう!
- おつかれさまを伝える! 82%
- ちょっと心残りがあるんですよね… 8%
- 他の回答
- 投票数2408票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆薬剤管理・作用の問題◆劇薬・毒薬・麻薬の表示について正しい組合せはどれでしょうか?

- ①
- ②
- ③
- ④
2058人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ちゃん6年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
01
27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 263,300 | ¥ 11,492 | ¥ 80,180 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 28,000 | ¥ 0 | ¥ 68,928 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 5時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 451,900 | ¥ 877,200 | ¥ 6,300,000 |
リオ8年目 / 病棟 / 福岡県

令和6
12
13
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 248,000 | ¥ 46,000 | ¥ 34,400 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 0 | ¥ 39,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 8時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 394,400 | ¥ 580,000 | ¥ 5,312,800 |
9025人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全11件)
そういう質問をする人ってよくわかりません。
皆んな0から始めてるんですよ。
そこから努力して勉強して知識や技術を自分のものにしてるんです。
精神科からの転職が難しいかなんて貴方次第です。
あと事前学習もその都度やればいいんで変に気合い入れる必要なんてないです。
看護師の知識はDrと違って浅いんで習得するのにそんなに時間はかかりませんよ。
もちろん努力は必要ですが
コメント主により削除されました
>001 匿名さんさん
>> そういう質問をする人ってよくわかりません。
>> 皆んな0から始めてるんですよ。
>> そこから努力して勉強して知識や技術を自分のものにしてるんです。
>> 精神科からの転職が難しいかなんて貴方次第です。
>> あと事前学習もその都度やればいいんで変に気合い入れる必要なんてないです。
>> 看護師の知識はDrと違って浅いんで習得するのにそんなに時間はかかりませんよ。
>> もちろん努力は必要ですが
返信ありがとうございます。
精神科は役に立たないと親族に言われ落ち込んだことがあり、それでこのような質問をしてしまいました。変な質問をしてしまい申し訳ありません。
変に気合いが入っていたみたいです。自分次第だというアドバイスで転職する勇気が少し出ました。
重ね重ねになりますが、このような質問にお返事してくださりありがとうございました。
出来るか出来ないかはやってみないと分からないと思うけど。
考えているばかりじゃなくてまずは行動に移してみたら?
採用はコロナ禍もあるから採用か否かは分からないけど今一般病院に行けばコロナ対応になると思いますけどね。
過去のことにこだわらずにやってみるって前向きに考えないと。
技術面では全くダメだと思います。やる気があれば大丈夫。頑張って下さい。精神科はナースであってナースでない。。
>005 匿名さんさん
>> 技術面では全くダメだと思います。やる気があれば大丈夫。頑張って下さい。精神科はナースであってナースでない。。
そうですよね。転職して次の科で一から頑張ろうと思います。お返事ありがとうございます。
>004 匿名さんさん
>> 出来るか出来ないかはやってみないと分からないと思うけど。
>> 考えているばかりじゃなくてまずは行動に移してみたら?
>>
>> 採用はコロナ禍もあるから採用か否かは分からないけど今一般病院に行けばコロナ対応になると思いますけどね。
>> 過去のことにこだわらずにやってみるって前向きに考えないと。
前向きに転職して一から勉強し直そうと思います。お返事ありがとうございます。
転職は早まるな。
病んで退職して今のところで人間関係や業務が上手くいってるなら後1~2年たってからでもいい。
>008 匿名さんさん
>> 転職は早まるな。
>> 病んで退職して今のところで人間関係や業務が上手くいってるなら後1~2年たってからでもいい。
お返事ありがとうございます。コロナも流行っているため、再来年転職するつもりにしています。焦らず病院を探していきたいと思います。
8番さんと同意見です。
まずは看護師として継続して働ける事を優先した方が良いのかなと思いました。
心身の調子はいかがですか。
荒波の中に飛び込めるだけのエネルギーは回復できたのでしょうか。
もちろん精神科から一般科はの転職自体は不可能ではありません。
ただ、最初の職場を3ヶ月で退職したとなると、本当に長続きするのか、メンタルは大丈夫なのか、といった部分で警戒はされるかと思います。
一般科ではしんどくなって退職してしまった。逆に今いる精神科では落ち着いて仕事が出来るようになった。
自分の向き不向きを考える上で、この事実は大きいと思います。
精神科看護に対してどうしても前向きになれないのであれば転職もありですが、そうでないなら今の環境を慌てて手離す必要もないでしょう。
今いる環境の中で、心身の健康と相談しながら知識を蓄えたり、スキルアップ出来る方法を考えてみてはいかがでしょうか。
>010 匿名さんさん
>> 8番さんと同意見です。
>> まずは看護師として継続して働ける事を優先した方が良いのかなと思いました。
>>
>> 心身の調子はいかがですか。
>> 荒波の中に飛び込めるだけのエネルギーは回復できたのでしょうか。
>>
>> もちろん精神科から一般科はの転職自体は不可能ではありません。
>> ただ、最初の職場を3ヶ月で退職したとなると、本当に長続きするのか、メンタルは大丈夫なのか、といった部分で警戒はされるかと思います。
>>
>> 一般科ではしんどくなって退職してしまった。逆に今いる精神科では落ち着いて仕事が出来るようになった。
>> 自分の向き不向きを考える上で、この事実は大きいと思います。
>>
>> 精神科看護に対してどうしても前向きになれないのであれば転職もありですが、そうでないなら今の環境を慌てて手離す必要もないでしょう。
>>
>> 今いる環境の中で、心身の健康と相談しながら知識を蓄えたり、スキルアップ出来る方法を考えてみてはいかがでしょうか。
お返事ありがとうございます。あと1年は今の職場で救急や心電図の資格を取得しながら自己学習していこうと思っています。他診療科の勉強がしたくて転職を考えているのですが、アドバイス通り焦らずに慎重に決めていきたいと思います。重ね重ねになりますがお返事ありがとうございました。
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録