通報専用画面

該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。

実習受け持ち患者から拒否(通報)

看護学生
レモン

はじめまして。看護大学に通う3年生です。
現在領域別実習で受け持ち患者を1人持たせていただいてます。その方は事前の情報で易怒性有りとあったのですが初めて病棟に行った時リハビリの人に対して手を払い除けて「あっちいけ」となんども叫ばれて一週間以上リハビリを拒否されています。回リハなので1日3回
初めてのコミュニケーションは表情乏しくうなづくだけだったのですが先日採血処置に看護師と一緒に見学させていただきました、その時すごく嫌がられてその後から覗きに行っても学生のわたしにも手を叩いて「もうくるな」と言ってバイタルサインは愚かコミュニケーションも一切取れませんでした。家族さんがきていたのですが「話さんといて」と家族さんに「学生さんと話したらダメなの?」と聞かれるとうなづいてその後のリハビリも拒否されました。
これから二週間どう介入して援助していけばいいのか分かりません。コミュニケーションの取り方が悪いと担当教員から指摘されましたがどのタイミングでも怪訝に拒絶されます。皆さんはこのような時どう対応して関係構築をしていきますか??教えていただきたいです。
泣けばいいということではないですが何もできないことと患者さんからの拒否が辛くて心理面に引っ張られすぎもっと頭で考えてと担当教員に言われどうすればいいかわかりません。
元々性格は頑固な方で人を損得で決めるところがあったそうです。認知症も少しあります

コメント(全18件)

001匿名さん

あなたが書いているkとが本当なら、そんな患者さんに学生は付けませんね。
指導担当の看護師に相談してみては?

2019/11/08 18:42
002匿名さん

この短い情報の中だけでも、コミュニケーションとれてる人確実に2人いるよ

2019/11/08 18:53
003レモン

>001 匿名さんさん

>> あなたが書いているkとが本当なら、そんな患者さんに学生は付けませんね。

>> 指導担当の看護師に相談してみては?


担当教員には看護師になったら拒絶も暴力もあるからここで逃げたらこれから先看護の道進めないし今の状態だけじゃ患者変更するつもりはないと言われました。
指導者さんは、優しく気にしないでとフォローしていただけますが、逆になにをしていけばいいのかわかりません。

2019/11/08 19:07
004レモン

>002 匿名さんさん

>> この短い情報の中だけでも、コミュニケーションとれてる人確実に2人いるよ


ご家族さんとは、やはり信頼関係もありなんでもお互いが言える環境下なのでわたしはまだ見慣れない顔認識なのかと思ってあまり積極的に進めません

2019/11/08 19:10
005匿名さん

リハビリ病院なのにリハビリを拒否ってなんなんでしょうね。
病院はそれで良しとしているのでしょうか。リハビリをしたことにして算定していないのか、ちょっと怪しんでしまいます。

リハビリを必要ないと本人が感じて、拒否するのならそのまま自宅に帰れば良いのに。
病院が、家族や本人にそう説明して決断して貰う必要がある状況だと思います。
そうやって自己決定を経ていれば、多少は入院生活も変わってくるものです。家族が一緒に促してくれたりするようにもなります。
そのようなこともせず、ただ入院して、学生をつけて...。そういう病院は、学生だけじゃなく職員も守ってくれないことが多いです。就職しないように気をつけましょう。

ひどい状況ですが、理不尽、困難も人生のひとつだと思って乗り切るしかないです。
投稿の内容からちょっと考えたのですが、、、
採血をした看護師はどのようにコミュニケーションを取っていたか、自分はどうだったのか振り返りましたか?
看護師と看護学生の違いを理解していない人がほとんどです。あなのことを採血もできると思っていた。でも、できない、がっかりだ。そんな何もできないやつにみてもらいたくない。なんて考えてるかもしれません。

2019/11/08 21:22
006レモン

>005 匿名さんさん

>> リハビリ病院なのにリハビリを拒否ってなんなんでしょうね。

>> 病院はそれで良しとしているのでしょうか。リハビリをしたことにして算定していないのか、ちょっと怪しんでしまいます。

>>

>> リハビリを必要ないと本人が感じて、拒否するのならそのまま自宅に帰れば良いのに。

>> 病院が、家族や本人にそう説明して決断して貰う必要がある状況だと思います。

>> そうやって自己決定を経ていれば、多少は入院生活も変わってくるものです。家族が一緒に促してくれたりするようにもなります。

>> そのようなこともせず、ただ入院して、学生をつけて...。そういう病院は、学生だけじゃなく職員も守ってくれないことが多いです。就職しないように気をつけましょう。

>>

>> ひどい状況ですが、理不尽、困難も人生のひとつだと思って乗り切るしかないです。

>> 投稿の内容からちょっと考えたのですが、、、

>> 採血をした看護師はどのようにコミュニケーションを取っていたか、自分はどうだったのか振り返りましたか?

>> 看護師と看護学生の違いを理解していない人がほとんどです。あなのことを採血もできると思っていた。でも、できない、がっかりだ。そんな何もできないやつにみてもらいたくない。なんて考えてるかもしれません。



コメントありがとうございます?
どのスタッフさんも手は出されたり処置の時に思ったのはわたしも一緒に痛いことをしてくる人という認識をされたのかと思いました。
なのでその後のコミュニケーションも取ってもらえず、「嫌なことをする人」という印象をつけられてしまったのかもしれません。

2019/11/09 10:03
007匿名さん

そもそも何でそういう人を受け持ちの人数に入れたんだろ。
私が学生の時は比較的穏やかな方をみんな受け持ちさせてもらえてました。

2019/11/09 13:37
008匿名さん

>007 匿名さんさん

>> そもそも何でそういう人を受け持ちの人数に入れたんだろ。

>> 私が学生の時は比較的穏やかな方をみんな受け持ちさせてもらえてました。



わたしも初めてで、でも担当教員には患者変えるつもりもないって言われてる状態で援助もできずで、もう何していいのか分かりませんし1日が長すぎて病みそうです^^;

2019/11/09 15:57
009匿名さん

それでも何とか話さなきゃ!ケアしなきゃ!と焦ると逆効果かもしれません。もしご家族がよく来る人ならご家族から「看護師の卵でお話ししたりしたいんだって。痛いことはしないって。」と簡単に家族から紹介してもらうとかはどうでしょう?「看護の勉強をしている学生で実習の受け持ちをさせていただきます。」とかだと何者かわからなくて恐いのかも。あとは笑顔で挨拶だけして去る。ちょっと顔をみて「お顔を見にきました。また来ます。」で去る。とかとにかく顔を見せる機会を増やす。嫌がられたらすぐ引く。などもありかと。ただ実習って期間が短いからなぁ。ユマニチュード調べるとヒントが見つかるかもしれません。
大変だけど頑張ってくださいね。

2019/11/09 17:25
010匿名さん

学生が担当するような患者選定を間違えてます。
社会人経験がない学生に短期間で短時間で成果を上げるには、わかりにくいだけ。
看護師も具体的な成功例を示しやすい患者を選定するようにしないと、看護師が関係性を築けていないのに看護の手本すら示せないならなおさら。

2019/11/09 17:59
011匿名さん

リハ病棟なのにリハ拒否ってって意見ありますけど回リハは結構そういう患者さん多いですよ。認知症の人がほとんどで結局リハビリ目的というより在宅に戻ってこられても困るもう少し入院させて何病棟でもいいからが家族の本心なのが大半。回リハの役割を理解してないし了承もしてないのに在宅に戻れないから無理やり急性期から転棟させられてくる人多いです。リハの回数も多いから嫌になって拒否されるしリハさんも苦労してます。
だから学生さんにつけられる人選ぶの毎回苦労します中々適任はいないし拒否されることも多くて。でもケアしないと実習単位もらえないからそういう人はうちは避けますけどね。
とりあえずそういう人に対して私たちやリハさんは家族の人とカンファレンスを定期的に開いてるので入院前どういう人でどういうことに興味あったのか聞いたりどういう経緯でなんて説明されて入院してきたのか聞いて本人の気持ちを聞いたりして関わりを考えますけど拒否されたら距離おくしってことが学生さんにはやらなきゃいけないこともあるので難しいですよね。

2019/11/09 19:30
012匿名さん

私も経験あります。
実習初日の挨拶から無視。翌日の朝行っても同様に無視。
他の看護師さんやPTさんとは笑顔で談笑。
PTさんや家族がなんとか仲を取り持とうとしてくれましたが拒否。
悩んだ挙句に教員と指導者に相談して、学生がつくのが嫌なら外して欲しいとお願いしました。
指導者から患者さんに学生を外した方がいいか確認してくれましたが外さなくていいと謎の返事。
それでも無視は続きました。指導者からは「あの患者さんの距離感なのよ。普通は看護師は1人の患者さんだけみてないから」と言われました。
そりゃ看護師として働くようになれば患者さんは1人じゃないし、下手すれば患者さんの元にいくのはせいぜい検温とナースコール対応、日々のケアくらいでしょう。
でも私は実習生。全く実習にならなくて、もうホント2週間拷問でしたよ。
教員も悩んでましたが患者さんが外さなくていいといっている以上、外せないし。
最終日に私に同情した家族がハンカチをくださったんですが(受け取りませんでしたが)、家族が帰ったあとに「金受け取ったのか」と患者さんから言われてとても悲しくなりました。そして、最後の挨拶でも無視されました。
私はその事でずっと悩みました。
私が何か気に触ることをしてしまって怒らせてしまったのではないかって。
何年考えても答えはみつかりませんでした。
苦しいですよね。
質問主さんも毎日苦しくて仕方ないと思いますが、毎日変わらない笑顔と態度で訪室だけはしましょう。
おはようございます。おかわりないですか。帰ります、明日また来ます。1日3回は訪室してお顔だけみて帰る。
たまには、今日は顔色が良いですねとか付け加えて。

2019/11/09 21:32
013匿名さん

>009 匿名さんさん

>> それでも何とか話さなきゃ!ケアしなきゃ!と焦ると逆効果かもしれません。もしご家族がよく来る人ならご家族から「看護師の卵でお話ししたりしたいんだって。痛いことはしないって。」と簡単に家族から紹介してもらうとかはどうでしょう?「看護の勉強をしている学生で実習の受け持ちをさせていただきます。」とかだと何者かわからなくて恐いのかも。あとは笑顔で挨拶だけして去る。ちょっと顔をみて「お顔を見にきました。また来ます。」で去る。とかとにかく顔を見せる機会を増やす。嫌がられたらすぐ引く。などもありかと。ただ実習って期間が短いからなぁ。ユマニチュード調べるとヒントが見つかるかもしれません。

>> 大変だけど頑張ってくださいね。


コメントありがとうございます!たしかに何かをしなきゃいけないと頭で考えてる部分はありました。でも援助も看護計画も押し付けてはダメですよね。

顔見せる機会を増やす。とても勉強になります!
ご家族さんが「学生さんにお勉強させてあげてよ」って伝えてくれたのですが「いらんの」とおっしゃられていて見てるだけで涙出そうでした?

ユマニチュード調べました!できるだけのことをやってみたいと思います。コメントいただけるだけで勇気が出ますありがとうございます!

2019/11/10 05:54
014匿名さん

>010 匿名さんさん

>> 学生が担当するような患者選定を間違えてます。

>> 社会人経験がない学生に短期間で短時間で成果を上げるには、わかりにくいだけ。

>> 看護師も具体的な成功例を示しやすい患者を選定するようにしないと、看護師が関係性を築けていないのに看護の手本すら示せないならなおさら。


コメントありがとうございます!看護師になったらそんな人たくさん居るよと教員には言われるのですが実際学生のうちにできることってバイタルサインと環境整備とかあとは付き添いの元なので実際バイタルも環境整備も何もできてない状況が本当に辛いです。患者変えるつもりもないと教員に言われてしまって前が真っ暗で足取りが重すぎます。笑

2019/11/10 05:57
015匿名さん

>011 匿名さんさん

>> リハ病棟なのにリハ拒否ってって意見ありますけど回リハは結構そういう患者さん多いですよ。認知症の人がほとんどで結局リハビリ目的というより在宅に戻ってこられても困るもう少し入院させて何病棟でもいいからが家族の本心なのが大半。回リハの役割を理解してないし了承もしてないのに在宅に戻れないから無理やり急性期から転棟させられてくる人多いです。リハの回数も多いから嫌になって拒否されるしリハさんも苦労してます。

>> だから学生さんにつけられる人選ぶの毎回苦労します中々適任はいないし拒否されることも多くて。でもケアしないと実習単位もらえないからそういう人はうちは避けますけどね。

>> とりあえずそういう人に対して私たちやリハさんは家族の人とカンファレンスを定期的に開いてるので入院前どういう人でどういうことに興味あったのか聞いたりどういう経緯でなんて説明されて入院してきたのか聞いて本人の気持ちを聞いたりして関わりを考えますけど拒否されたら距離おくしってことが学生さんにはやらなきゃいけないこともあるので難しいですよね。



コメントありがとうございます。たしかに患者さんもリハビリの多さが嫌になって拒否されてるのかもしれません。
しかし何もできない話もできないので、声掛けに行っても拒否されるので離れて観察していても他の患者さんに「あの人の担当大変ね」と言われてしまいます。何もせずただ見守ることしか今はできないのでしょうか。
たしかにこの経験は貴重ですが今はただただ辛いです?

2019/11/10 06:14
016匿名さん

>012 匿名さん

>> 私も経験あります。

>> 実習初日の挨拶から無視。翌日の朝行っても同様に無視。

>> 他の看護師さんやPTさんとは笑顔で談笑。

>> PTさんや家族がなんとか仲を取り持とうとしてくれましたが拒否。

>> 悩んだ挙句に教員と指導者に相談して、学生がつくのが嫌なら外して欲しいとお願いしました。

>> 指導者から患者さんに学生を外した方がいいか確認してくれましたが外さなくていいと謎の返事。

>> それでも無視は続きました。指導者からは「あの患者さんの距離感なのよ。普通は看護師は1人の患者さんだけみてないから」と言われました。

>> そりゃ看護師として働くようになれば患者さんは1人じゃないし、下手すれば患者さんの元にいくのはせいぜい検温とナースコール対応、日々のケアくらいでしょう。

>> でも私は実習生。全く実習にならなくて、もうホント2週間拷問でしたよ。

>> 教員も悩んでましたが患者さんが外さなくていいといっている以上、外せないし。

>> 最終日に私に同情した家族がハンカチをくださったんですが(受け取りませんでしたが)、家族が帰ったあとに「金受け取ったのか」と患者さんから言われてとても悲しくなりました。そして、最後の挨拶でも無視されました。

>> 私はその事でずっと悩みました。

>> 私が何か気に触ることをしてしまって怒らせてしまったのではないかって。

>> 何年考えても答えはみつかりませんでした。

>> 苦しいですよね。

>> 質問主さんも毎日苦しくて仕方ないと思いますが、毎日変わらない笑顔と態度で訪室だけはしましょう。

>> おはようございます。おかわりないですか。帰ります、明日また来ます。1日3回は訪室してお顔だけみて帰る。

>> たまには、今日は顔色が良いですねとか付け加えて。



コメントありがとうございます。一文目読んだ時に目を見開きました。012さんは自分だけ無視されるという状況だったのですね。それはほんとに精神面的にも大変だったと思います。わたしも看護師さんが上手に会話されてた時はキツくて泣いてしまいました。
実習で明日から看護計画に沿って援助入れていくのですが
援助されること全て拒否される方なので、訪室するにも勇気が入り目を合わすと離され頭では分かっていてもほんとに辛いです。
でも、受け持ちさせていただいてるので観察と挨拶だけは逃げずに頑張りたいです。
012さんは、日々の援助も全て拒否されましたか??バイタルサインなど、教えていただけると嬉しいです!

わたしの他にも同じ経験をされて乗り越えて今も考え続けてるという先輩がいるということが心のお守りになります。明日どうなってるか分かりませんが笑顔で頑張りたいです☀️

2019/11/10 06:20
017匿名さん

なぜ拒否するのか?老人の発達過程に載ってるよ
だから、そんな老人を担当したらどのように距離を置いたらいいのか?試行錯誤がこれから進んで行くと思う。
それが今回の実習の学びや気づきに繋がると良いかと。

処置ばかりが看護ではない。
ケアに逃げてもいけない。
処置やケアがたくさんある患者は楽だけど、実習にはならない。

教員にこれまでの看護経験から難しい患者さんの対応について学んだことを聞かせてもらったら?
教科書にはない内容だから、逆に教員や看護師から学ぶことが多い実習になりますよ。
看護師に日々の変化を聞いてみたり、患者が拒否する時は同じようにモチベーション保つのが苦しいと思うけど、皆さんどのようにしてるのか参考にさせてもらったり、教えてもらった事を看護師や教員立ち会いの元でチャレンジしてみて。

相手の特性から学べると良い実習に転換できます。
関わりの難しい患者を受け持ち、社会的健康とは何か、老人の尊厳とは何かが見えたら良いね。

応援しています。

2019/11/10 12:29
018匿名さん

>017 匿名さん

>> なぜ拒否するのか?老人の発達過程に載ってるよ

>> だから、そんな老人を担当したらどのように距離を置いたらいいのか?試行錯誤がこれから進んで行くと思う。

>> それが今回の実習の学びや気づきに繋がると良いかと。

>>

>> 処置ばかりが看護ではない。

>> ケアに逃げてもいけない。

>> 処置やケアがたくさんある患者は楽だけど、実習にはならない。

>>

>> 教員にこれまでの看護経験から難しい患者さんの対応について学んだことを聞かせてもらったら?

>> 教科書にはない内容だから、逆に教員や看護師から学ぶことが多い実習になりますよ。

>> 看護師に日々の変化を聞いてみたり、患者が拒否する時は同じようにモチベーション保つのが苦しいと思うけど、皆さんどのようにしてるのか参考にさせてもらったり、教えてもらった事を看護師や教員立ち会いの元でチャレンジしてみて。

>>

>> 相手の特性から学べると良い実習に転換できます。

>> 関わりの難しい患者を受け持ち、社会的健康とは何か、老人の尊厳とは何かが見えたら良いね。

>>

>> 応援しています。



コメントありがとうございます!
この投稿をしてからたくさんの方にアドバイスをいただき
最初は、拒絶された患者さんにできることはないと決めつけて諦めていた部分があったのですが学び多き実習になること間違いなしだと今はプラスに捉えることができています。現場の医療職の皆さんからお話を聞いたりすること本当に大切だと思います。とにかく一つ一つ出来ること出来ないことを見つけるためにも患者さんと関わって考えていける2週間にしたいです。どうなるかわかりませんが、いい実習に転換したいですその前にたくさん勉強します本当にありがとうございます!また、後日報告させていただきます☺️

2019/11/10 18:43
元のトピックに戻る

看護学生のトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

映画鑑賞。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【84】

なんで私が?|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【1】

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

患者さん「帰ります」看護師「帰らないで…!!」(か~こ)|看護師つらハピかるた【2】

第114回看護師国家試験の日程は2025年2月16日

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

ピリ辛ロゼカルボ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【46】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

【2024年版】看護師のボーナスはいくら?手取り額や1年目のボーナス事情などを解説

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆看護技術の問題◆採血の手技で正しいものはどれでしょうか?

  1. 採血をしたが、必要な血液量に満たなかったため、採血管に既定の量より少なめに分注した
  2. 皮膚の消毒後は消毒液が十分乾燥するまで待って穿刺を行った
  3. 軽く泡が立つまで素早く採血管を転倒混和させた
  4. 採血管をホルダーにつけたまま駆血を解除した

10701人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8985人の年収・手当公開中!

給料明細を検索