看護技術の自宅でもできる練習方法があったら教えてください。

新人ナース
匿名さん

今年准看の資格をとって新人として働いています。リハビリテーション病院で働いているのですが看護技術の採血、点滴など基本的なことがほとんどありません。夜勤もすでに独り立ちになり朝方の採血がある場合自分以外に頼れる人がいないため何がなんでも成功させなければなりません。基本的な勉強をしていても体験することが極端に少ないため、そんな場合どんなふうに自分で練習していたか意見を聞かせて頂きたいです。
やっぱり准看護師や看護師として働くのは技術が出来ないと続けられないのでしょうか?

コメント(全15件)

001匿名さん

採血や点滴なんかの針仕事を家で練習するのは難しいと思う。まず道具(針)を家に持ってこれないでしょ?

回数が少ない職場だと技術が身につかないのは仕方ないよ、次の職場に期待するか、単発で採血バイトに出て腕を磨くしかない。

でもそんなに難しい看護技術ってないならあまり考え過ぎなくてもいいと思うよ。採血だって、健診センターで毎日やってれば3か月で相当上達するし。

2018/10/22 11:47
002匿名さん

家での練習はできませんでした。というかしようがなかったです。
練習でも採血の練習用の模型?を使う事は禁止されていたので同僚の腕で採血してました。
主さん同様何が何でも成功させなければならない状況でしたが、それが良かったのか幸いにも失敗はそんなにした事がありません。
やはり数をこなすのが一番なのかなと思っています。

2018/10/22 11:53
003匿名さん

勤務しているところがなかなかルートをとる機会がないのに先々救急にも輪番で入らないといけなくなるから技術を身に付けたいって師長に相談したら別の科に行って勉強して来ましたよ。
不安なら上司に相談してみてはどうでしょうか。

2018/10/22 13:19
004匿名さん

>001 匿名さんさん

>> 採血や点滴なんかの針仕事を家で練習するのは難しいと思う。まず道具(針)を家に持ってこれないでしょ?

>>

>> 回数が少ない職場だと技術が身につかないのは仕方ないよ、次の職場に期待するか、単発で採血バイトに出て腕を磨くしかない。

>>

>> でもそんなに難しい看護技術ってないならあまり考え過ぎなくてもいいと思うよ。採血だって、健診センターで毎日やってれば3か月で相当上達するし。




正直採血初心者は健診採血には来て欲しくないです・・・。
2人体制だと片方の人がかなり苦労します。
私も相方が全く採血できない、練習がてらに採血希望したという人がいましたが、「あれ、なんで逆血かえってこないの?ここであってますよね?」と隣で私が採血してる時に声かけてきたり、並んでる人もこの人下手だと思えば私の方ばかり並んできます。正直この人と同じ時給がと思うとげんなりしました。

病棟でがんばってください。

2018/10/22 15:04
005匿名さん

>001 匿名さんさん

>> 採血や点滴なんかの針仕事を家で練習するのは難しいと思う。まず道具(針)を家に持ってこれないでしょ?

>>

>> 回数が少ない職場だと技術が身につかないのは仕方ないよ、次の職場に期待するか、単発で採血バイトに出て腕を磨くしかない。

>>

>> でもそんなに難しい看護技術ってないならあまり考え過ぎなくてもいいと思うよ。採血だって、健診センターで毎日やってれば3か月で相当上達するし。



やはり職場で誰かに練習させてもらう他ないんですよね…
職場は移動などのことを話しましたが人が少ないという理由で聞いて貰えません…辞めるかどうか考えてみます。ありがとうございました。

2018/10/22 16:52
006匿名さん

注射の技術を磨くために異動とか辞めるとかまで考えるんですか。
ずれてきていませんか?
今の勤務場所で一人で採血できるようになりたい、そのためにはどうしよう、ではないんですか?

夜勤の朝採血人数はどのくらいなんですか?
全然血管見えない触れない場合は日勤くるまで朝食を延期して待てばいいのではないでしょうか。
絶対朝食前でなければならない採血でしょうか。
上司や先輩に、相談しておけばいいと思います。
採血にこだわって他の仕事がおろそかになったらどうしようもないのは職場の皆さんの方がわかると思います。

2018/10/22 17:36
007匿名さん

>002 匿名さんさん

>> 家での練習はできませんでした。というかしようがなかったです。

>> 練習でも採血の練習用の模型?を使う事は禁止されていたので同僚の腕で採血してました。

>> 主さん同様何が何でも成功させなければならない状況でしたが、それが良かったのか幸いにも失敗はそんなにした事がありません。

>> やはり数をこなすのが一番なのかなと思っています。


やっぱりそうなってしまいますよね…頑張ります。

2018/10/22 20:49
008匿名さん

>003 匿名さんさん

>> 勤務しているところがなかなかルートをとる機会がないのに先々救急にも輪番で入らないといけなくなるから技術を身に付けたいって師長に相談したら別の科に行って勉強して来ましたよ。

>> 不安なら上司に相談してみてはどうでしょうか。


師長に相談しましたが、元々リハビリテーション科しかなく移動という形になってしまうため聞いてもらうことは出きませんでした。そして、技術はいつでも出来るようになるとからと丸め込まれてしまいました…

2018/10/22 20:52
009匿名さん

>004 匿名さんさん

>> >001 匿名さんさん

>> >> 採血や点滴なんかの針仕事を家で練習するのは難しいと思う。まず道具(針)を家に持ってこれないでしょ?

>> >>

>> >> 回数が少ない職場だと技術が身につかないのは仕方ないよ、次の職場に期待するか、単発で採血バイトに出て腕を磨くしかない。

>> >>

>> >> でもそんなに難しい看護技術ってないならあまり考え過ぎなくてもいいと思うよ。採血だって、健診センターで毎日やってれば3か月で相当上達するし。

>>

>>

>>

>> 正直採血初心者は健診採血には来て欲しくないです・・・。

>> 2人体制だと片方の人がかなり苦労します。

>> 私も相方が全く採血できない、練習がてらに採血希望したという人がいましたが、「あれ、なんで逆血かえってこないの?ここであってますよね?」と隣で私が採血してる時に声かけてきたり、並んでる人もこの人下手だと思えば私の方ばかり並んできます。正直この人と同じ時給がと思うとげんなりしました。

>>

>> 病棟でがんばってください。


他の人にも練習のために健診センターを進められましたが
、出来ない人が来るのは迷惑だと思ってしまって中々行けませんでした…やっぱり迷惑ですよね。

2018/10/22 20:53
010匿名さん

>006 匿名さんさん

>> 注射の技術を磨くために異動とか辞めるとかまで考えるんですか。

>> ずれてきていませんか?

>> 今の勤務場所で一人で採血できるようになりたい、そのためにはどうしよう、ではないんですか?

>>

>> 夜勤の朝採血人数はどのくらいなんですか?

>> 全然血管見えない触れない場合は日勤くるまで朝食を延期して待てばいいのではないでしょうか。

>> 絶対朝食前でなければならない採血でしょうか。

>> 上司や先輩に、相談しておけばいいと思います。

>> 採血にこだわって他の仕事がおろそかになったらどうしようもないのは職場の皆さんの方がわかると思います。


基本的には1人から2人のことが多いです。朝食の延長が出来るかどうかは確認したことがなかったので今度確認してみます。が、プリセプターには夜勤をやってる以上1人でできないのは困るとも言われました。

2018/10/22 21:01
011匿名さん

>008 匿名さんさん

>

>> 師長に相談しましたが、元々リハビリテーション科しかなく移動という形になってしまうため聞いてもらうことは出きませんでした。そして、技術はいつでも出来るようになるとからと丸め込まれてしまいました…


師長やスタッフに協力 (練習台になってもらう)してもらいましょう。
夜勤が看護師1人か2人ってなんで違うの?
1人の日は休日で採血ないのでは?

2018/10/22 21:47
012匿名さん

>011 匿名さんさん

>> >008 匿名さんさん

>> >

>> >> 師長に相談しましたが、元々リハビリテーション科しかなく移動という形になってしまうため聞いてもらうことは出きませんでした。そして、技術はいつでも出来るようになるとからと丸め込まれてしまいました…

>>

>> 師長やスタッフに協力 (練習台になってもらう)してもらいましょう。

>> 夜勤が看護師1人か2人ってなんで違うの?

>> 1人の日は休日で採血ないのでは?


夜勤の人数はフロアに1人です。
協力してもらうようにします。

2018/10/22 23:26
013匿名さん

>010 匿名さんさん


>> 基本的には1人から2人のことが多いです。


これって夜勤の看護師の人数でなく採血される患者の数のようですね。

一人二人の数で相談してたんですか。
うちの病棟、朝は20〜30人を3人の夜勤者が採血してる。二人でまわることもあるし。
部署異動を考えるより師長の腕で採血練習させてもらってた方がいい。

2018/10/23 00:03
014匿名さん

>013 匿名さんさん

>> >010 匿名さんさん

>>

>> >> 基本的には1人から2人のことが多いです。

>>

>> これって夜勤の看護師の人数でなく採血される患者の数のようですね。

>>

>> 一人二人の数で相談してたんですか。

>> うちの病棟、朝は20〜30人を3人の夜勤者が採血してる。二人でまわることもあるし。

>> 部署異動を考えるより師長の腕で採血練習させてもらってた方がいい。


いいなぁ、私は主とは違うけど、私も採血したいけどそんなに採血の人いない。

2018/10/23 01:45
015匿名さん

>013 匿名さんさん

>> >010 匿名さんさん

>>

>> >> 基本的には1人から2人のことが多いです。

>>

>> これって夜勤の看護師の人数でなく採血される患者の数のようですね。

>>

>> 一人二人の数で相談してたんですか。

>> うちの病棟、朝は20〜30人を3人の夜勤者が採血してる。二人でまわることもあるし。

>> 部署異動を考えるより師長の腕で採血練習させてもらってた方がいい。


相談してみます。

2018/10/23 23:57

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

新人ナースのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

あさりの中華粥と腸粉風春巻き|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【60】

第114回看護師国家試験の日程は2025年2月16日

看護師つらハピかるた【全記事まとめ】

患者さん「帰ります」看護師「帰らないで…!!」(か~こ)|看護師つらハピかるた【2】

話していたのは…?|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【57】

休暇明け|マンガ・ぴんとこなーす【524】

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

「ありがとう」って言われたら…(あ~お)|看護師つらハピかるた【1】

リーダー業務は「3つの役割」を押さえよう!|はじめてでもわかる!看護師リーダー業務(1)

独り立ち|マンガ・ぴんとこなーす【523】

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

のぞき見・ナースの恋愛事情【全記事まとめ】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

ライスペーパーでアップルパイ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【59】

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

認定看護師、現行制度は2026年度終了、新制度は2020年度開始予定

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆小児の問題◆生後4カ月の乳児の発達を評価するものはどれでしょうか?

  1. 寝返り
  2. ハイハイ
  3. 首のすわり
  4. つかまり立ち

11219人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8972人の年収・手当公開中!

給料明細を検索